DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト109:50 08/02/11 23:01:51 yFxk12ne >>108さん 確かにそうですね。良く見たらCopyrightがある以上問題になりますね・・。 std::stringは使っていますが、CStringの目的は文字列を保存するためではなく マルチバイト文字列とユニコード文字列を相互変換してstd::stringや std::wstringに保存したりする為の一時的な目的に使っているので他のものに 置き換えるのは難しかったりします。 (変換には専用の関数がありますがCStringの方がはるかに優秀で開発がしやすいので) まぁユニコードかマルチバイトかどちらかを切り捨てれば簡単なんですけど 現在SeleneやLuna、DXライブラリなど国産で主流のマルチバイト開発と 今後主流になるユニコード開発は両方に対応したかったので現状では無料版での開発は >>105さんの言うように.lib化とか.dll化しないと(まだ経験無いので詳しくは知りませんが・・)難しい のかもしれません。 110:名前は開発中のものです。 08/02/13 00:41:09 LX9NuLoS DXライブラリ3D(50氏)にはがんばって欲しい。 15歳から始めるDirectX9ryを読んでいるが、2007年2月のDirectXと 2007年11月のDirectXとでは本通り進めたら100ページもあればコケル。 ゲーム開発者の要求で、数ヶ月ごとにSDKの入れ替わりになっているが、 本で勉強する話なら、ちょい凄い展開・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch