タスクシステム総合スレ part2at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト224:名前は開発中のものです。 08/06/01 20:17:47 //w8HXJr あ、もちろん安全鋏でまかなえることは安全鋏を使う方がいいと思う なんでもできるナイフを全員が持つ時代でないのは確か 225:199 08/06/01 20:59:26 I+z4oIpe >>202 >変更と追加はまったく違う >CommandやStateのメリットですらない ごめん主語つけてくれんと意味分かんない。 >>207 俺も分からんから教えてほしいんだけど。 具体例を示してもらわんと議論し難いしね。 あと218で聞き返す前に自分への問いに答えるべきじゃないの? >>209-211 Zソートと近いね。リンクリスト構造になっているタスクを使うのは適切でしょ? また、深度バッファとか210の文を見ると、3D表示での話をしたいのかなと思ったんだけど、 Zバッファ可能な3D描画デバイスではZ値そのものを表示順位として使えるから、 この表示部にわざわざタスクシステムを使う必要は無いけどね。 ただ半透明だとか、内部処理の実行順の制御にはタスクシステムは使えると思う。 3Dだとシーングラフ的な構造に近くなるのかも知れんけど。 あとさ、「要素内のプライオリティ変数」とかいうのを勝手に幻想して毛嫌いしてるのそっちじゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch