[ゲ製作技術]-ゲーム製作メンバー募集スレ 7人目at GAMEDEV[ゲ製作技術]-ゲーム製作メンバー募集スレ 7人目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト757:名前は開発中のものです。 08/01/29 09:07:47 c2Et4MYa >>756 彩色ってのはちょっとしたスキルがあればそれなりの(あくまでそれなりだが) モノが出来る。一方原画はデッサンみたいな技術の有無がはっきり出るから、ス キルも高い物が要求される。もちろん両方出来るのが一人前なら当然なんだが、 絵を大量生産する場合、原画描ける奴に彩色やらすのは効率悪いので、自然、原 画>彩色と言うヒエラルキーが形成される。 でもさあ、個人制作で原画と彩色分けにゃならんほど大量に絵を描くのか? そうでもないなら原画しかやりたくないとか、かなり微妙。ってのが感想。 まあ確かに色塗りしんどいけどさ。 758:名前は開発中のものです。 08/01/29 09:26:50 DBERYWEK でも他人の絵の塗り絵なんてやってらんねぇ 759:名前は開発中のものです。 08/01/29 11:34:47 ODABz0+w 塗りが上手いと、下手くそな原画でも商業作品並に見栄えしたりするから不思議。 というか商業モノでも、綺麗なCGだと思ってたら原画だけみたらデッサンくるった変な絵ってのはよくある。 塗りっても、影のつきかたとか、かなり立体的な見方ができなければいけないから 原画のみデッサン力が必要というのは偏った考え方。 実力が 原画師<塗り師 の場合、原画のデッサンが狂ってたりして影のつけ方が判らない、とか 塗り師が苦労させられるという話はよく聞く。 だから俺の考えとしては、原画と彩色のどっちが重要、なんて比較は無意味。どっちも大事。 ただ、原画が自分の個性を出せる事に対し、塗りは作業のみになりがち。 だからやるほうとしては原画のほうが人気だろうな。 だからこそ彩色の方を優遇しなくてはいけないんだと思うが、757のいうように軽んじられるんだよな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch