[ゲ製作技術]-ゲーム製作メンバー募集スレ 7人目at GAMEDEV
[ゲ製作技術]-ゲーム製作メンバー募集スレ 7人目 - 暇つぶし2ch523:筝漢
08/01/02 20:13:04 APLsmajJ
シナリオ希望で書きたいのですが、現在でも応募出来る所ありますでしょうか。
シナリオしか書けないですが。ここのスレにアップロードした
文章を貼り付けてもいいでしょうか。

524:筝漢
08/01/02 20:14:50 APLsmajJ
523です、sageしていなくてすみませんでした。
普段書き込むことがほとんどなくて焦っていました。

525:筝漢
08/01/02 20:16:13 APLsmajJ
ここのスレにアップロードした
文章を貼り付けてもいいでしょうか。
ではなくてアップロードした文章へのURLを貼り付けてもいいのでしょうかです。

526:名前は開発中のものです。
08/01/02 20:23:45 sRr8XdBG
1レスに収まる長さなら文章、無理ならurl

527:名前は開発中のものです。
08/01/02 20:46:52 6Z1ZT6TW
ゲームの原作作ってくれるならやってほしいかも(世界観やキャラ設定からってこと)

528:筝漢
08/01/02 21:32:34 APLsmajJ
URLリンク(www.geocities.jp)
まだ書き出す所なので少女は出ていませんが、場所と風景は出ていると思います。
今まで書き込みに時間掛かっていたのはジオに登録していました。

529:筝漢
08/01/02 21:45:32 APLsmajJ
原作になる小説は公開されるのでしょうか。RPGなら公開されないところ
を今まで見てきています。

530:筝漢
08/01/02 22:11:35 APLsmajJ
公開していたものを削除しました。また、いくつか探します。

531:名前は開発中のものです。
08/01/02 23:55:19 6Z1ZT6TW
とりあえずゲームジャンルとかなんでもいいんですか?
STGなんですけどどうです?

532:名前は開発中のものです。
08/01/03 01:39:25 m4533x0d
STGにストーリーなんているか?
典型的な、物が先に出来るタイプのジャンルだと思うんだけど。

533:名前は開発中のものです。
08/01/03 02:03:38 29lql27X
必要は無いけど自分はキャラ絵とストーリーはいつも多少入れてる
場合によって簡単なキャラ&世界設定だけとか、ストーリーも作ったりとか、台詞を決めたりとか

534:名前は開発中のものです。
08/01/03 03:23:47 aD/Q8EkC
>>532
最近のにわかシューターは設定に拘るんだよ
東方とか見たら分かるだろ。同人STGにSTGを純粋に楽しんでるやつは少ない。先に萌え絵と世界観ありきな空気が出てきてる

535:名前は開発中のものです。
08/01/03 14:29:00 MeFFB47X
シューティングはストーリーよりも世界観だな
文字なんていらないから、映像で人を感動させないと

536:名前は開発中のものです。
08/01/03 19:17:49 GhD5W0+1
美しい弾幕放ちますよ?

537:名前は開発中のものです。
08/01/03 19:23:31 q1jSc5LC
ラグナロクオンラインみたいなドット絵描ける人いないっすかね?

538:名前は開発中のものです。
08/01/03 21:15:13 skVdIuTp
ラグナかよ


539:名前は開発中のものです。
08/01/05 08:22:26 CxKERNXw
【ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)】
 マップ移動型の多人数参加phpゲーム。
 冒険・探索・生産・戦闘どの要素も重視し、視覚的なRPGにします。
【製作期間・完成予定日】
 半年以内に完成予定
【コメント・意気込み】
 ゲーム本体については完成に持ち込む自信はあります。
 しかしどう考えても高負荷なphpなので、
 理想していたものと同じ仕様にできるかどうかは不明。たぶんできます。。
 気軽にやっています。
【現在の製作状況、進展度】
 ログイン画面・マップ表示の中核部分まで。


【高負荷cgi・phpを扱ったことがあり、かつサーバーの知識がある方 1名】
 唐突に作りたいって思って急いで学んだもので、
 肝心のサーバー管理・負荷についての知識があんまりないです。場数踏んでません。
 高負荷なcgiやphpを扱ったことがありサーバー管理のできる方、
 簡単な質問に受け応えしてくれないでしょうか。(質問のみで製作に参加は無いです。)

【ゲームシステム案・テスター 1名】
 「こういうシステム足せば面白いんじゃないか」とかで結構です。案ください。wktkするような案がほしいです。
 まったくくだらないような事でもいいです。テスターとしても参加して頂きたい。

ここでは形になっているものを提示できませんが
希望があれば、どういうものを作るのか、どこまで完成しているのか詳しくお話しようと思います。
興味がある方はmiya00_1@hotmail.comまでお願い致します。よろしくお願いします。

540:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/07 17:36:20 wzL+PlU+
・・・やっぱりきょうびボードゲームなんて流行んないかな・・・

541:名前は開発中のものです。
08/01/07 17:53:33 4TfVFYSS
おめーはそういう問題じゃねーだろ

542:名前は開発中のものです。
08/01/07 19:57:42 u9X2BLDk
ボードゲームは好きだけどFLASHわかんねw

543:名前は開発中のものです。
08/01/07 20:46:45 u9X2BLDk
ツモのみwwwwwキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ !!

544:名前は開発中のものです。
08/01/07 20:47:05 u9X2BLDk
\(^o^)/

545:名前は開発中のものです。
08/01/07 22:29:08 e3ARro/i
ボードゲーマーだけど、正直全然面白くなさそうなところが。
あれって実際に作って遊んでみました?

546:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/08 01:42:17 x/qPYni2
一応やってはみましたが・・・
いかんせんパートナーがいないのでなんともはや・・・

547:名前は開発中のものです。
08/01/08 07:13:59 LJlkCc2s
そもそも、誰と遊ぶつもりだったんだ?
以前、身内で遊ぶって言ってたと思うんだが
その身内は協力してくれないの?

548:名前は開発中のものです。
08/01/08 20:36:35 o17pTUY6
パートナーって?
PCゲームとしてじゃなくて、ボードゲームとしてプレイテストはしたのかなと。

正直、作ってくれって頼んでいる立場で、
ルールや仕様が確定していない、
作って試してから変更するって考えが理解不能です。

宅配さんはゲーム作るから絵描いてくんない?
描いてほしいキャラは○○*複数で、イベントCGは××*複数。
ストーリー確定してないから変更あるかもしれないけどよろしくねー。

とか言われて手伝う気になるんですか?


549:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:05:10 vC0YXpLu
    ほんとはおまいらとやりたかったんだお・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ――            ―― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││


550:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:08:10 jeODv/2z
やる夫だろう?

551:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:49:13 9x+/RLbw
宅配は 忠告を聞かないから、誰にも相手にされない。
独りで最後までやって、反省できるように体質が変われば 道が開ける。

552:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:57:15 XT4bSsG+
なにか書こうかと思ったけど>>551以上のことは書けなかった

553:名前は開発中のものです。
08/01/09 07:06:48 pKdiAuW5
・募集済み
・専用スレあり
ということから考えると、このスレに顔出し過ぎるとうざがられそうだね

554:名前は開発中のものです。
08/01/09 09:06:39 mPMho+kY
>>551
最後までやれたらすでに誰の助けも必要ないんだけどw

555:名前は開発中のものです。
08/01/09 11:51:29 ZEEM/+JE
もう不毛だから神扱いされたいだけの妄想ネトゲの募集は禁止にしろよ

556:名前は開発中のものです。
08/01/09 12:38:01 h6XXtDqf
どこにでも、孤独ないじめられっ子っているじゃないですか、
いじめる側も問題あるけど、多くの場合は いじめられる側に重大な問題がある。
原因を認識していないこと。認識していても直そうとしない事。あきらめてしまう事。
結局ですね本人の問題であって、
グループとしては雰囲気が悪くなるなら排除してしまえとなる。

557:名前は開発中のものです。
08/01/09 12:53:28 gZAAajHN
>>546
前も誰かに言われてた気がするけど
プログラムが無理そうなら、とにかく先に絵(素材)描いてみればいいんじゃね?

「あとプログラムだけ貰えればゲームができる!」って位まで進めておけば
募集が来る可能性も上がるだろう

558:名前は開発中のものです。
08/01/09 12:58:21 SmjM6a1W
雰囲気が悪くなる、程度のことで人に重大な精神的ダメージを与えるようなことを平気でするのが、いじめ
空気よめ、程度のこと
ここには守る必要のある雰囲気やら空気なんてないよ

言われているのは、雰囲気がどうとかじゃなく、作る人間としての姿勢
それが分からないから相手にされないだけ

559:名前は開発中のものです。
08/01/09 13:25:05 vyWnZ3Yb
ここで偉そうに説教たれてる奴って
よっぽど自分の人間性が素晴らしいと思って書いてるのかね。
常識的に考えて、そんなご立派な人格者が
こんなとこでネット弁慶してるとは思えないのだが

560:名前は開発中のものです。
08/01/09 13:38:34 ZEEM/+JE
>>559
今日はコテはつけないんですか?

561:名前は開発中のものです。
08/01/09 18:52:18 dxR4OYX/
素晴らしい人格者じゃなくても明らかに下の奴がいれば説教たれてやっていいんじゃね?

562:名前は開発中のものです。
08/01/09 18:57:43 LP08ksYS
2chでのゲーム制作を語るスレ47kb
スレリンク(gamedev板)
ほとんどがこのスレにいる能無しだろwwwwwwwwwwwwww

563:名前は開発中のものです。
08/01/09 19:03:59 VMmJYClQ
>>562
だよなぁ。
どう見てもスレ違いが進んでるし。


564:名前は開発中のものです。
08/01/09 19:45:29 vyWnZ3Yb
>>561
明らかに下かどうかの判断は誰がするの?

>>563
自己満足の為だけの叩きが多いからじゃないの?

565:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/09 21:19:34 UCil8lee
>>548
いやぁだって、それこそパートナーがいるんじゃ・・・
一人プレイはしてみましたが・・・

変更と言ってもステータスくらいで、大幅な変更が必要ないくらいには固まっていると思うんですけど、どうなんでしょうね。

566:名前は開発中のものです。
08/01/09 23:09:48 tG+8dngz
ボドゲのプレイなんて、いつも遊んでるメンツに
「ゲーム作ってるからちょいと調整つきあってくれよ」
とでも頼めばすむ話じゃ?

567:名前は開発中のものです。
08/01/09 23:19:25 GSqwZ8wK
遊び相手のいない人間には通用しない理屈だな

568:名前は開発中のものです。
08/01/10 00:12:08 1uVDUP1F
宅配はボードゲーム好きの知人は多いんじゃなかったのか?

569:名前は開発中のものです。
08/01/10 19:57:15 SNrV8grQ
擁護しといて何だが
宅配のアイデアには斬新さ0。遊びたいと思わせる要素0。
多分ここが一番大きなネック

否定的なレスは多く感じると思うが、
自分に必要だと思われる異見だけ真面目に聞いて、あとは無視するが良ろし。

つーか >>539 も妄想のまま蒸発したんかね。
最近はこういうパターンが多い気がするんだが。

570:名前は開発中のものです。
08/01/10 20:04:35 c0U01ts3
興味が有る奴は黙ってメールしてんだよ、きっと!

571:名前は開発中のものです。
08/01/10 20:17:13 AjXfrqie
コテ付けて書き込んだら書き込んだで、空気嫁言われるしなw
きちんと募集して、あとは黙ってメール待つのが一番かも

572:名前は開発中のものです。
08/01/10 20:33:59 F3uiZ8lq
とりあえず自演やめたら来ると思う
他人には自演が基本と教えるが自分ではやらないオレガイル

573:名前は開発中のものです。
08/01/10 20:41:00 qnNX5ELQ
優秀なやつは仲間見つけてさっていったからな
残りカス相手に募集しても見つかるわけがない

574:名前は開発中のものです。
08/01/10 21:29:33 4U0KBfDF
つーか、こんな荒らしが張り付いてるスレで募集なんてよう掛けんは。

575:名前は開発中のものです。
08/01/10 21:50:50 US8/OrJ6
それなりの腕、普通の社交性があれば、リアルで見つけられるからねぇ。
このスレは、無能かつ社会性なしのクズの、最後の砦。
当然、そういうクズを笑い物にして楽しみたいクズ以下の連中も集まってくる。

576:名前は開発中のものです。
08/01/10 21:53:14 4U0KBfDF
結局人間は一人なのさ。

577:名前は開発中のものです。
08/01/10 21:55:37 zwybhfY1
荒らしがいることよりも過疎って応募する人間がいないことが問題
応募する人間がいなければ募集スレが成立するわけない

578:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:01:58 4U0KBfDF
>>577
荒らしがいるから過疎→募集が掛からない→忘れられた頃活動再開

どこもこんな流れじゃね?

579:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:35:44 yOu/xxfX
まともな募集来た時のこのスレの流れ見た上で言ってるのか?

580:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:40:17 zwybhfY1
まともな募集なんてもう長い間おめにかかってない気もするが
ちょっと煽られたら訴訟するとか言い出すやつとか、自分の都合の悪いレスは全部無視とか、そんなのばっかじゃん?

581:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:41:57 US8/OrJ6
都合の悪いのを全部無視、は正しいっしょ。
低学歴が大量に混じってるのに、わざわざ相手する義務はない。

582:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:42:14 F3uiZ8lq
おれも数年いるけどみたことない
都市伝説じゃね?

583:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:45:05 4U0KBfDF
まともな募集と言ってるが個人の主観なので定義が分からん。
他人分かるように説明希望。

584:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:45:08 c0U01ts3
まともな募集が来るとスレの流れが止まるのは、
馬鹿には見えないからなんだな。今日納得。

585:名前は開発中のものです。
08/01/10 22:51:55 zwybhfY1
スレ止まるのなら応募者にとって都合いいじゃないか
と思ったが、まともな募集以外全員バカってことか。納得

586:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:02:56 yOu/xxfX
今覚えてる中で挙げると時計塔と戦車ゲーの時かな
そんなに昔の話でもない

587:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:08:38 4U0KBfDF
>>586
うーん定義について聞いてるのであって。
まともな募集の実例だけ挙げられても分からないな。

それ>>1のテンプレに上げてたとして他人に説明できてると思える?

588:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:10:03 c0U01ts3
そこまで熱心に話を逸らそうとしなくてもいーと思うぜw

589:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:12:41 4U0KBfDF
>>588
いやいや、対話するなら定義の食い違いがあっては困るだろ。
基本に忠実なだけですよ。

590:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:31:33 c0U01ts3
誰も君と対話しt

591:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:33:13 yOu/xxfX
テンプレに目立った不備が無く、企画の規模が手頃で
手伝う事で完成しそうな募集ならここでも充分人は集まる
まともだとか完成しそうってのはもちろん住人それぞれの主観によるものだが
みんな募集がある度に無差別で叩いてる訳でもなかろう
荒れる時は荒れるなりに理由がある

あと>>586>>580>>582を受けてのレスだ
アンカーつけるまでもないと思っていたがこちらの不注意だったみたいだな

592:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:38:14 4U0KBfDF
>>591
あーだと思った。

593:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:44:40 4U0KBfDF
>みんな募集がある度に無差別で叩いてる訳でもなかろう
>荒れる時は荒れるなりに理由がある

これだけど、只単に他人の足引っ張りたいだけの人間も多数巣食ってるぞ。
便乗荒らしとかな。ぶっちゃけ無差別に近い。

594:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:49:02 Ytulccbz
うさばらしが多数…

595:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:53:59 F3uiZ8lq
けっして無差別にたたいてるわけじゃないぞ
おれが叩かれやすい企画の例をあげてやる
1、他人任せ
2、なんかむかつくやつ(顔とか性格が気に入らない)
3、できるやつ

以上のことからおもしろいヘタレは人気がある
でもホイホイにかかるのが多くなるとおもしろいんで>>591が真実ってことにしとく
ここはすばらしい募集所です。ほんとうにあなた達は幸せですね(笑)

596:名前は開発中のものです。
08/01/10 23:55:04 4U0KBfDF
ですよねーw

597:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:32:36 I/H0Psmc
>2、なんかむかつくやつ(顔とか性格が気に入らない)
>3、できるやつ
この2つで実質無差別なんじゃないのかと。。。

598:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:35:35 4uzqQa4x
いい加減語るスレに帰れ何も出来ない無能な乞食どもw

599:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:36:50 JnD3WTTv
乞食に失礼だろ常考

600:>>539
08/01/11 00:41:29 xp1B+Kgi
すいません、人数揃いましたので募集終了します
ありがとうございました。

601:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:43:52 os4qcDXB
まともな募集といえば、なんか演劇っぽいやつが面白そうだった覚えがある

602:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/11 00:45:08 fU/xKeda
ここまでつまんなそうと言われると不安になってきた・・・
そもそも題材が悪いのかな。
トレジャーハンターとかドラゴン捕獲とか考えたんですが如何せん発想が貧弱で・・・

603:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:50:48 JnD3WTTv
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =


604:名無しの屑
08/01/11 10:39:58 TH1E5b71
どうも、屑です。
ゲームの種類としてはAVGかサウンドノベルが作りたいのですが如何せん屑なので
シナリオ書くぐらいしかできません。
物語の構想としては現代~近未来ぐらいの世界観で、ある科学者の実験という
設定です。
その科学者は一人の女性の人格を基盤に多数の人形(或いは人造人間?)を
作ったが正常に稼動したのは四体だけだった。
しかし、それすらも完全ではなく四体がそれぞれ喜・怒・哀・楽の感情が
欠落しているという感じのストーリーなんですがいかがでしょうか?

605:名前は開発中のものです。
08/01/11 10:44:04 UXmTXqhf
1読めゴミ

606:名無しの屑
08/01/11 11:03:13 TH1E5b71
すいません。もう熱で意識が混濁しかけているのでご考慮していただけると
有難いです。
ジャンルはAVGかサウンドノベル。
製作状況:0です。すいません、話にならないのは分かってます。
制作期間:一年以内に完成予定(延長有り)
意気込み:見ての通り無知で屑ですがゲームはきちんと完成させます。
募集人数
プログラマー【一名】
絵師【一名】
サーバー管理とかできる人【一名】(サーバーの知識ないです。すんません。)
計三名。あとできればテスター一名、です。
よろしくお願いします。

607:名前は開発中のものです。
08/01/11 11:59:38 xikl0JyL
>>606
想定するユーザの年齢や性別、絵の枚数、BGMや音楽、プレイ時間...etc
そういったゲームの規模やコストを晒せよ。

もしかして・・・ワタクシが書いた文章をゲーム化するのに必要な絵や音楽がコストです。
ワタクシが書き終わるまでコストは不明です。
とか言うんじゃないだろうな。

608:名前は開発中のものです。
08/01/11 12:01:48 4G3jV1BN
>>606
URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp)

ここ読んでみろ、そして企画の立て方学んで再出発しろ。
色々と拙過ぎる。

609:名無しの屑
08/01/11 12:51:22 TH1E5b71
今起きました。様々なご忠告有難う御座います。もう一度きちんと学んで
もっと企画を具体化してみます。

610:名前は開発中のものです。
08/01/11 14:50:45 OXAaYXRe
うpしろうp

611:名前は開発中のものです。
08/01/11 14:53:24 iheK9kzW
・・・そして叩く

612:名前は開発中のものです。
08/01/11 15:00:51 cDcVQ4xL
AVGかサウンドノベルでサーバー管理って何やるんだろ?w

613:名無しの屑
08/01/11 15:05:56 TH1E5b71
↑酷い・・・でも大体企画がまとまりました。
やはり俺は最初からクライマックスだぜ!的なものを作ろうと思うと
モチベーションが保てきれずに空中分解する可能性が高いので
短めのビジュアルノベルにしようと思います。

614:名無しの屑
08/01/11 15:08:35 TH1E5b71
>>612
すいません。多少のおかしな点は生暖かい目で見てくださると有難い
です。
で、企画としては

615:名無しの屑
08/01/11 15:27:27 TH1E5b71
ジャンル:【ビジュアルノベル】
対象:男性向け全年齢
CG枚数:50枚(立ち絵も含む)
BGM:6曲
プレイ時間:平均二時間程度
制作期間:一年
募集人員
絵師【一名】
プログラマー【一名】
BGMが作れる方【一名】
BGMが作れる方がいてくれると大変有難いのですが、集まらなかった場合
フリーの素材でなんとかします。
いかがでしょうか?





616:名前は開発中のものです。
08/01/11 15:29:39 3Cn0xSVo
差分無しの計算だとすると2時間で50枚…1時間で25枚…
約2分30秒に1枚のペースで…

完全な紙芝居だな!

617:名前は開発中のものです。
08/01/11 15:35:54 ak59/xBL
下手でもいいから一度自分で全部作ってみるといいんだよな。
そうすると他の人の作業がどれくらい時間かかるか分かる。

618:名無しの屑
08/01/11 15:37:53 TH1E5b71
ああ、説明不足でした。すみません。
一周平均二時間です(汗

619:名前は開発中のものです。
08/01/11 16:21:56 4G3jV1BN
CG50枚って羨ましい数字だな。結構な大作だぞ。

620:名無しの屑
08/01/11 16:56:06 TH1E5b71
どうも屑です。重ね重ね真に申し訳ありません。一周六~七時間です。


621:名無しの屑
08/01/11 17:14:01 TH1E5b71
でも、プレイ時間はまた変わるかも知れないです。今一つどのくらい
時間がかかるのか分からないので・・・・すいません。

622:名前は開発中のものです。
08/01/11 17:24:20 i4bkn+rc
誘導
スレリンク(gamedev板)l50

623:名前は開発中のものです。
08/01/11 19:24:54 0FcaayyF
シナリオ完成してから来てくれ

624:名前は開発中のものです。
08/01/11 21:29:37 TxhAiNUR
さすがにここまで完成の見込みが無いと、叩かれるのもいたしかたない。
救い(?)は叩きの内容をスルーしたり、相応のリアクションをとれる点だが、
もしこれが偶然ではなく当人の才能であるなら、
募集主育成ゲームスレであるステフスレに行くのが、
本人とこのスレの住民のためですごりかいくださいどうかよろしくおねがいします

625:名前は開発中のものです。
08/01/12 00:54:27 DlXaCkMv
プログラムなんか簡単なんだし自分で勉強してみなよ。
プログラム・シナリオできるんだったら絵描いてくれる人も自然と集まるし。
それくらいもできないんだったら
自分のシナリオを書くために他人を巻き添えにするのはやめたほうがいいと思う。

626:名無しの屑
08/01/12 07:56:13 0xPF0X7R
相変わらず熱の下がらない屑です。さっき起きたのですが
色々とご助言してくださり痛み入ります。
自分の勉強不足ということが認識でき嬉しく思います。
プログラミングも初歩的なことであればできるのでもっと精進し再度募集
してみることにします。
お騒がせして真に申し訳ありませんでした。


627:名前は開発中のものです。
08/01/12 08:54:59 YPOetREL
こうして又一人去っていった・・・

628:名前は開発中のものです。
08/01/12 08:59:24 7yISaCmd
プログラムというかスクリプトだよな
ノベル系なら

629:名前は開発中のものです。
08/01/12 11:51:30 zL9Gi32l
スクリプトならもっと簡単だな

630:名前は開発中のものです。
08/01/12 12:10:48 oJWEkUg7
スクリプトなら簡単 は分かるが
プログラムなら簡単ってどんだけ舐めてんだ?

631:名前は開発中のものです。
08/01/12 13:22:50 tufDHHvI
天才ハッカーだからじゃね?

632:名前は開発中のものです。
08/01/12 13:58:14 zL9Gi32l
ノベルなんか1つの言語必要最低限のことしか覚えなくていいし
簡単だろ・・・

633:名前は開発中のものです。
08/01/12 14:39:59 DKUvhAg3
どんだけー

634:名前は開発中のものです。
08/01/12 17:04:24 FjMKq5ZI
いかほどー

635:名前は開発中のものです。
08/01/12 17:41:22 DMyycbIM
はうめにー

636:名前は開発中のものです。
08/01/12 17:52:09 tvpW8jum
あたり前田のクラッカー

637:名前は開発中のものです。
08/01/12 21:02:34 QkL79m/9
>>630
少なくとも中学校の英語よりは簡単

638:名前は開発中のものです。
08/01/12 21:15:15 xk5nWBOe
>>637
基準がよく分からんわ

639:名前は開発中のものです。
08/01/12 21:21:54 FUfnkNBv
一番簡単なのを教えたる
プログラムはプログラムだけどな
URLリンク(scratch.mit.edu)

説明書を読まん奴らだろうから
ビデオ説明を付けとく
URLリンク(scratch.mit.edu)



640:名前は開発中のものです。
08/01/12 22:15:35 DKUvhAg3
そうか、ことしもそんな季節か……時間がたつのもはやいもんだ

641:名前は開発中のものです。
08/01/13 01:13:29 /x64nA6b
そういうこと言う奴が一番(ry

642:名前は開発中のものです。
08/01/13 07:00:22 GxgEf4qs
何か心に残るような訴えを詰め込んだノベルゲームを一緒に作りませんか
結果はどうなっても、一緒につくってみませんか?
シナリオとHPは自分が担当します。
シナリオを一応、勉強しています。
書き方とか、まだまだ違和感あるかも知れませんが、結果はどうなっても一緒につくってみませんか?

643:名前は開発中のものです。
08/01/13 07:11:17 huzBh3sP
山田くん、座布団ぜんぶもっていきなさい

644:名前は開発中のものです。
08/01/13 07:24:41 mBiqOmcF
そーや、シナリオの勉強してますっていう奴に
具体的にどういうことやっているのかって聞いたら
エロゲやりまくってますというポカーンな答えが帰ってきたことがあったな

645:名前は開発中のものです。
08/01/13 08:01:47 qOx5nOLG
つーかノベルゲーなんてスクリプトで組めるんだからシナリオがスクリプト組めば?
とこーゆうの見るたびに思ってしまう。

646:名前は開発中のものです。
08/01/13 10:13:01 KDmAWE9P
シナリオ「アクションノベルゲーです」

647:名前は開発中のものです。
08/01/13 12:40:42 9KqBVMWS
プログラミングが簡単って、簡単なプログラミングしかしたことないんだろうな
アルゴリズムのアの字すら知らないんだろ

648:名前は開発中のものです。
08/01/13 14:09:34 7zuVPl2J
逆に何かに到達してしまったのかもしれんw

649:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:19:52 mBiqOmcF
プログラムは簡単だとしても、ゲームを作るのは難しい気がするな
ハードの仕様に振り回され、絵を描く才能が必要で、
人を増やせば管理する才能だって必要
総合芸術って言い方は過言だが、まぁなんにせよ求められるスキルが多すぎる

650:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:40:06 GxgEf4qs
>>643-648
エロゲじゃないです。エロゲじゃなくて良いノベルゲームが好きなんです。
ノベルゲームをつくりたいんです。
どんなシナリオか考えていません。でも色々な気持ちで書いてみたいんです。

ジャンル:ビジュアルノベルかアドベンチャーゲーム
対象  :全年齢
募集人員:絵師様1名、プログラマー様1名、BGMが作れる方1名

もし良かったら、同人としてスタートしたいです。
自分の人間性に問題があるので、楽しい雰囲気でゲーム作ったり
そういうことは、かなり時間がかかりそうなのです。
それでも付き合ってもらえる人が居たらうれしいです。
一緒に活動して付き合えないと感じたら、直接言って下さい。
話せばわかります。素の自分をだそうと思っています。


651:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:43:59 /dlHh/17
>>650
だから何故プログラマーが必要なんだよ

あと>>1を読め

652:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:49:20 huzBh3sP
微妙にネタだとわかりにくいんだけど…
むしろ即ネタだと言い切れないのが間違ってるのか?

653:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:51:32 hptGkoBJ
つーか>>615なのか?

どっちにしろ、自分を屑だとか人間性に
問題がある、とか言わないようになってから
来たほうがいいと思うがね。

同じような人なら来てくれるかもね。

654:名前は開発中のものです。
08/01/13 17:57:07 r6rLIJ2f
まあ、悪いやつじゃなさそうだ

655:NANASI
08/01/13 18:38:05 pt2HnfSG
SAGE

656:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:06:29 MdJEdunO
プログラムとスクリプトの区別ついてないのか。
そもそもノベルエンジンを知らないのか。

コイツは確実に後者。賭けても良い。

657:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:11:54 IEBJgzO1
典型的なダメ募集なのに文体のせいかみんな優しくしてて吹いた
月並みだけど>>615は短い文章でも何か書き終えてからメンバーを探すと良いと思うよ

658:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:29:11 6dlu7jBB
「これから成長します」系募集は禁止でいいだろ。

659:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:47:43 r6rLIJ2f
応募する人がいる可能性があるなら禁止する必要ないだろ

660:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:49:04 6dlu7jBB
ないから禁止と言ってるわけで…

661:名前は開発中のものです。
08/01/13 19:58:31 IEBJgzO1
じゃあ成長しませんけど募集します

662:名前は開発中のものです。
08/01/13 20:01:14 XwDdKpoz
>>659-660

逆じゃないのか?
応募する人がいないなら、誰も迷惑かからないんだから放っといて良いが
もし応募する人がいて、実際に作業入ったとたんに募集主が投げ出した、じゃ応募する人が迷惑するし……。

663:名前は開発中のものです。
08/01/13 21:00:08 r6rLIJ2f
>>662
これから成長します=募集主投げ出す か?
スレをじゃましない限り禁止までする必要はないと思うけどな

664:名前は開発中のものです。
08/01/13 22:13:50 XwDdKpoz
イコールじゃないけど、限りなく近いだろ。
だってまだ何もやってないんだし、作業の辛さを解ってないだろうし。

オリンピックに出場します。色々協力してください。
運動はやった事無いけど、協力者が集まってから始めます。
練習して成長するから大丈夫です。

なんて言われて「こりゃ途中で投げ出すな」と思わない人間はいないだろう。

まぁ禁止とまではしなくていいとは思うけどな。どうせ集まるわけもなし。


665:名前は開発中のものです。
08/01/13 22:38:13 6dlu7jBB
論破されてブチきれて大暴れするやつ大連発なんだから、
「禁止ですお引き取りください」の方がいろいろコスト節減できるだろ。

666:名前は開発中のものです。
08/01/13 22:59:55 lmAPchzC
スルーが一番だろ

667:名前は開発中のものです。
08/01/13 23:01:22 coVijg5l
応募側も途中で投げ出さないわけじゃないしなぁ。

668:名前は開発中のものです。
08/01/13 23:04:39 6dlu7jBB
遠まわしに書いてたけど、
無駄な募集を無くしてヲチを減らすのが本当の目的です。
ご理解ください。

669:名前は開発中のものです。
08/01/14 03:37:58 Cm9GHojU
なんで何もできない奴がゲーム作りたいとか思うようになるのかね

670:名前は開発中のものです。
08/01/14 03:48:26 s2/hPr74
今の時代、ゲームなんて身の回りに当たり前のように溢れてるし、
小さな子供ですら普通に触れてるから、目ばかり肥えてしまってる。

だから同人の(商業に比べて)レベルの低い作品を見て
「なーんだこの程度なら俺のほうが凄いの作れるぜ」とか思っちゃうんだろう。

671:名前は開発中のものです。
08/01/14 05:43:42 lOIIeeOT
ゲームに関して言うと
プログラムやってないほうが自然と面白いアイデア浮かぶんだけど
やり始めるとなんかアイデアに乏しくなってくる・・・

672:名前は開発中のものです。
08/01/14 09:43:21 +YBMpUCZ
>>671
きっと厨二病が抜けたんだよ

673:名前は開発中のものです。
08/01/14 11:10:23 R9ZS1+QH
実装困難なアイデアを本能的に排除してるんじゃね?

674:名無しの屑
08/01/14 17:19:54 AjRo1mm1
ども、スクリプトでゲームを作り始めた屑です。
ちなみに>>642>>650は文体が似てるかもしれませんが同一人物ではない・・・
と思います。多分(汗
んで早速NS cripterでゲームを作り始めてみたのですがトップのスクリプト
ボタンを作る段階で躓いてしまいました。どこかいいスレやサイトを知ってる
方がいれば恐縮ですが教えていただけると有難いです。

675:名前は開発中のものです。
08/01/14 17:45:45 DdGSDqbZ
キサマ、同じ板内を検索する努力すらする気が無いとでもいうのか。

676:名前は開発中のものです。
08/01/14 18:32:15 Sa8+QS+N
いや、やり始めただけでもえらいぞ
検索だ 検索の鬼になるのだ

677:名無しの屑
08/01/14 19:28:28 AjRo1mm1
>>675さん
すみません。自分でも一応探してはみたのですが捜し方が悪いのか
見つけられなくて

678:名前は開発中のものです。
08/01/14 19:33:56 DdGSDqbZ
そうか。
その程度の事すらできないようではゲーム製作なんて不可能だよ。
なんせ、これから先こういう「調べなくてはいけないこと」が山のごとく積みあがってるんだから。

諦めたら?

679:名無しの屑
08/01/14 19:38:48 AjRo1mm1
>>678さん
確かに私の能力は高が知れてると思います。
しかし例え山のような問題にぶつかったとしても私はそれを乗り越えてみせます。
今は無理でも努力をして。

680:名無しの屑
08/01/14 19:40:34 AjRo1mm1
あ、それからこの名前結構気に入っているのでもしよろしければ気軽に屑と
よんでいただければ幸いです。
なんか新手のSMみたいですけど

681:名前は開発中のものです。
08/01/14 19:46:45 9/Sjo8JO
コテにするのもいいけどトリップつけたら?
あと、募集以外のことをやりすぎるとスレ違いってたたかれるよ

682:名前は開発中のものです。
08/01/14 20:16:37 UJ2JWELt
探し方って…
お前さんの使ってるスクリプト名でそのままこの板検索したら専用スレが出てくるだろうが
あと、そこへ行ったらいきなり質問するんじゃなくて、まず最初らへんのテンプレをじっくり読めよ
解説サイトのまとめがちゃんと載ってるから

それと質問はスレ違いなので、以降は相応の質問スレへどうぞ
努力する方向を間違わんようにな

683:名前は開発中のものです。
08/01/14 20:39:43 DdGSDqbZ
>>679

いやだからその「探しても見つからない」という小さな小さな山をまず乗り越えて見せてよ。

684:名無しの屑
08/01/14 20:50:55 AjRo1mm1
了解です。

685:650
08/01/16 02:05:02 bgz0fmPh
自分と同じ感じで一歩が踏み出せなくて捗らない人って居ると思って、
思い切って募集してみました。
時間かければきっと分かり合えるって思っているんです。
時間かかるかもですが付き合ってもいい人、返事待っています。
一緒に同人で活動していい人、返事待っています。

686:名前は開発中のものです。
08/01/16 02:57:37 urmi36zD
仮に集まったとしても、シナリオがまったくできてないんだから
絵師もプログラマも音師も、やる事がない(活動できない)だろ。

687:650
08/01/16 03:29:17 bgz0fmPh
>>686
はい、時間をかけてプロット書き始めます。
いっぱい考えて、何度も加筆してシナリオゆっくりと書こうと思っています。
仮に集まっても、しばらく待機してもらうかもしれません。
自分勝手ですけどゆっくり活動する予定です。

688:名前は開発中のものです。
08/01/16 10:06:15 rwOyldhy
>>687
ゲーム制作を一緒にする友達を探してるんなら、どっか他のサイトで探したほうが良いよ。
ここはもう、プロジェクト、特に企画が固まってる人が、製作チームを作って、制作を始めるスレだから。

689:名前は開発中のものです。
08/01/16 10:07:48 x5UOssNy
>>687
プログラマー希望です。
ちょうど、ADV用のスクリプトエンジン書こうかと思ってたんで
一緒にやりますか?
自分も仕事があるので、ゆっくりしか出来ませんが。


690:名前は開発中のものです。
08/01/16 16:30:39 yeoMJwd3
>>674
NSだと、吉里吉里より何かと検索結果が乏しくなり勝ちだな。
つーか、普通に検索で凄い数引っ掛からないのか?
良いサイトと悪いサイトの判断にもよるが、目的別で調べる
方が、知りたい情報が手に入りやすいぜ。それと、作者や開
発元なりWIKIに初心者なら充分なくらい情報はある。
上記以外に、もっと細かく踏み込んだ内容が満載のサイトも
あるが、それは頭を使って探してくれ。
うちは、別のエンジン使っているが、本家とそれ関連と踏み
込んだ内容のサイトを基に、問題解決してるぜ。
てか、ここって募集スレだろ・・・・・・

691:名無しの屑 ◆O3NJv821UM
08/01/16 16:56:30 IVviZoDw
どうも、最近また顔の傷が疼きだした屑です。痒い・・・
>>690さん
お手数おかけしてどうもすみません。
あとトリップつけてみたんですがこんな感じでいいんですかね?


692:650
08/01/16 17:16:57 bgz0fmPh
>>688
御指導ありがとうございます。
確かにどっか他のサイトで探したほうが良いのかも知れないと思うんですが
ここで募集良いでしょうか…・・・。
>>689
是非お願いします!
焦らないでマイペースで活動できればと思っています。

【ジャンル】
ビジュアルノベルかアドベンチャーゲーム

【対象】
全年齢

【連絡先】
bosyu650☆galaxy.ocn.ne.jp
☆を@に変えて下さい。

【募集人員】
絵師様1名、BGMが作れる方1名

同人として一緒に活動して頂ける方も募集しています。
>>650
希望される方はメールアドレスかここで返事をしてください。
お待ちしています。

693:689
08/01/16 19:13:51 x5UOssNy
>>692
メール送りました~gmailです。

絵や音楽の方の募集は、後からでもいいのではないでしょうか?
絵は後から差し替えでどうとでもなりますし、なにより登場人物の像が
出来ていないのでは描きようが無いと思います。
音楽も同様で、世界観などが決まらないと作れないと思います。

生意気ですが、今の私の意見です。

694:名前は開発中のものです。
08/01/16 21:43:13 +amslebw
【設定厨】
・横からちょこちょこ口を出すだけでスタッフ気取りの困った人。それが設定厨
・何も取り得がないので、とりあえずライターで参加表明する。作業は死ぬほど遅い&お粗末
・そのくせメッセで毎晩雑談をしている
・脳内で年単位のスケジュールを組んでいる
・盛り上げ役を自称。作業と無関係な雑談を続け、無意味に掲示板やチャットを借りる(無料の)
・作業が早い人を「頑張りすぎ」と非難する
・作業やってるかと聞けば「やってます」。見せてと言えば「できあがってから」
・「マターリやりましょう」「無償だから気張らずに」が常套句

695:650
08/01/16 22:54:05 bgz0fmPh
>>693
今返事しました。ありがとうございます。
レスも一緒に書いてあります。

696:名前は開発中のものです。
08/01/16 23:27:19 yeoMJwd3
>>691
うむ、いつも2chに居るわけじゃないので・・・・・・一番の教材は何と云っても、NSで作られたゲームをブチヌク事だな。
ぶち抜くだけの知識あれば、普通にエンジンに頼らなくてもPG出来るしなぁ~

2ch内を探せば同じネタがゴロゴロしてるよ。ここの板もそうだし、PG技術版でも何かしらでも・・・ UNIX版の昔のスレにゲームに関する
技術的な一部分があったよ。

何となく思ったんだが、何故NSにしたんだ? そもそも初心者が「よ~し、やるぞ~」って言ってサクサク作れるエンジンではな
いと思うが・・・・・・
それと、吉里吉里にしろNSにしろSystemを始めとするお手軽では無いスクリプトエンジンは、各自必要なスクリプトを組んでやれ
よっていう意味だな。呼ばれ方はいくつかあるが、雛型なんて言う言い方する人もあれば、色々だ。C++の知識は無いよりあった方
が良いよ。これだけは確実だ。知識あれば妄想を具現化できるしな。

>>694
それ某スレにあるな。うちらの中に以前、資料やら作る為の道具等
よこせ言われて、ある程度サポートさせたが、その直後逃げられた。
本体設定資料・キャラ設定・プロット・各メンバー作業割り当て等
の資料を含め、創作する為のイメージ出来る材料一式渡せだと・・・
結果、お前は何だかんだと言って入ってきて直ぐ消えたさ。そう云
えば、金金って五月蝿かったな。

>・「マターリやりましょう」「無償だから気張らずに」が常套句
こういうサークルを良く見かける。マッタリしてたら、何時になっ
たって完成しねーって。うちらは、1週間~1ヶ月のスケジュール
が限度だわ。抱負で年単位を想定はするが、スケジュールとしては
しないわな。


697:名前は開発中のものです。
08/01/16 23:27:52 yeoMJwd3
>>693
ソフトハウスでの流れと一般の流れが異なる事があるが、大方一緒でしょ。
その方法で正論とは言えないが、大方OKだと思うよ。(商業ではここに音楽)
シナリオを上げてからCGと音楽の発注をかける方法と、CGとシナリオを平行
して行う場合がある。両者とも、相方が居ないと、製作には行き詰まる可能
性が高いので、多少縛りはあるものの、イメージ通りの作品が期待出来る。
シナリオのみを仕上げ、必要箇所に必要分を発注する場合、発注後にシナリ
オ訂正が出来ない縛りが発生する。シナリオ訂正や削除する場合は、無理矢
理CGを別に回すしかないが、前後のニュアンスでスマートな作品を作れない
可能性もある。開発期間を短くしたいなら、平行でする事だと思うよ。
シナリオ書いても、プロットを疎かにしている人が多いみたいだが、結構重
要だよね。
文章を書くのとシナリオを書くのでは違う。キャラクターのイメージが出来
ないうちにシナリオなんて描けないし、書けないよね。イメージの無い状態
で原画よろしくされたら、俺だったら受けないわ。
という自分はシナリオとスクリプトとPG担当です。助手募集だ(>。<)

698:650
08/01/16 23:40:11 bgz0fmPh
あと会議はwindowsメッセンジャーにしようと思っています。

699:名前は開発中のものです。
08/01/16 23:44:33 sqW+9gNe
独りで全部やる。
補助してくれたら楽になる。
そのくらいの気持ちで行わないと出来ないよ。

そうゆう所には人が集まる。
少しでも形にして見せられないと
絵に描いた餅 これが多い事

700:名前は開発中のものです。
08/01/16 23:45:28 p7fkRXRF
ココナッツミルクでべとべとだよぉ……までよんだ

701:名前は開発中のものです。
08/01/16 23:48:34 818PsTr6
>>699
キャラクターボイスだけは自分の力ではどうしようもない・・・。

702:名前は開発中のものです。
08/01/17 00:25:01 z1MwfIWB
>>701
ヘリウムで声変えればいけそうだぞ?
「やぁ~僕ミッキー」みたいな感じで

703:名前は開発中のものです。
08/01/17 00:33:17 jF4wz953
キャラクターボイスは無くても、ちゃんと一つのゲームとしては完成してるじゃないか
エンディングまでプレイ出来るゲームを一人で全部やる、でいいじゃない

最初は立ち絵も適当なフリーを使っておいて、後で全部決まってから差し替えればいい
完成品配布実績も無いのに最初から大作作ろう!とか言うから、人が集まらんのだろう

704:名前は開発中のものです。
08/01/17 00:34:36 a1ab9PsW
ヘリウム声は本気でネタ用だなw

705:名前は開発中のものです。
08/01/17 00:38:41 vdf1II/i
宅配もプログラマーが参加したみたいだね
てか、もう一人で作れたんじゃないのかこれw

706:名前は開発中のものです。
08/01/17 00:51:45 z1MwfIWB
声は無くてもゲームとしては成り立つな。
紙芝居と云われるのがオチだが・・・
ヘリウム+DTM知識でソコソコ面白いまともな素材は作れるが・・・・・・

ネットで、フリーの声素材あるけども・・・オススメはしないな。

707:名前は開発中のものです。
08/01/17 01:26:58 PZSKicrV
声がないという理由で紙芝居呼ばわりされている作品を寡聞にして知らない。

つーか紙芝居には声あるだろ。

708:名前は開発中のものです。
08/01/17 01:43:30 z1MwfIWB
あるか。
別板でそう云われてたのを見たことがあったから。

709:名前は開発中のものです。
08/01/17 08:14:54 LdbMoJBc
>>705
blogのあれは募集主をプログラマー1人と数えているだけでは?

710:名前は開発中のものです。
08/01/17 18:21:02 wBB6dXrS
よくわからんけど自分で入れた声をいろんな声色に変換してくれる
便利ツールとかないのかな
いまどきの技術ならありそうな気がするんだが

711:名前は開発中のものです。
08/01/17 21:16:03 evS95oNQ
宅配の人へ
それたぶん桃鉄だと思う。そういえば伝わる。

しかし、Flashで汎用性は無理じゃないのか。
とりあえず、初心者には汎用性は無理だ。諦めて専用に作るべきだ。
相場を組み込むような貿易ゲームならもっと面白そうなのにな。

つか、この手のゲームは対戦相手の確保がキツイよな。
自分もボードゲーム作ろうと一瞬思った人間だが、そこがネック。

712:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/17 23:43:21 oyI43a8W
>>711
桃鉄はやったことないんだけど、面白いらしいからちょっと安心

713:名前は開発中のものです。
08/01/17 23:51:05 evS95oNQ
>>712
桃鉄は、競争はするけど相手を出し抜くようなものはほとんど無いので
刺激に欠ける面はあるかな。
ネットに色々載ってると思うから見てみるといいよ。

とりあえず絵に魅力があるから
もっと絵を用意して心意気を見せれば、そのうち協力者が来るんじゃないか。

714:名無しの屑 ◆O3NJv821UM
08/01/18 00:04:16 HUALTbhR
ども、リアルで忙しくて授業中に睡眠時間を稼ぐ屑です。眠い・・・
>>696さん(さんづけってやはり必要でしょうか?)
NSを使ったワケは単純に二年ぐらい前に使ったことがあるからです。
あとゲーム製作を本格的にやり始めて分かったことが色々あります。

まず第一に、プログラミングが面倒臭い。そして、自分の作業スピードがかな
り遅い。
第二に背景とBGMは仮当てしといて最後に絵やBGMを付け足すのがベスト、
というか最後で良い。
以上の理由から募集を一旦辞めてゲーム作りから入って本当に良かったと
思います。
恐らくあのままでは完成すら程遠かった結果になっていたと思います。
まだ早いかもしれないけど色々ご助言下さった方々には本当に感謝しています。

715:名前は開発中のものです。
08/01/18 01:29:43 mh4obbPK
>>714
BGMは最後まで無いのはちょっとつらいから、自分は
他所で引っ張って来た物を使っているな。モチベも
上がるので、効果はあります。

716:名前は開発中のものです。
08/01/18 03:01:37 72gJXQ+Y
>>714
がんばって、応援してる

>>715
BGM無いんじゃなくて、仮当てはしてるみたいよ

717:名前は開発中のものです。
08/01/18 08:32:54 RzKikwuu
>>712
念のため言っておくが
桃鉄が面白い=あなたのゲームが面白い、ではない

そもそも桃鉄の人気は
ゲーム自体の奥深さというより、豊富なカードやイベントに引っ張られてる部分が大きい
「地名や物件によく知ってる名前が出てくる」ことも魅力の一つだ

718:名前は開発中のものです。
08/01/18 10:25:04 442b2Nve
どのへんが桃鉄なのかわからないんだけど…

719:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/18 12:33:21 5MoZwXSL
>>711
いや、汎用性はとりあえず廃止して専用にしました。
貿易ですか、なるほど
とりあえずこれはこのまま作りますが、エキスパンション等で盛り込める余地が無いかどうか検討してみます。

720:名前は開発中のものです。
08/01/18 20:29:27 YT5yGXIQ
>>718
その時々によって変わる目的地へ向かうボードゲーム
ってところが、桃鉄だと言ってるんじゃないかな

しかし俺も桃鉄だとは思えない

721:名前は開発中のものです。
08/01/18 23:40:49 MDS1lgk5
まだ妄想段階なのにエキスパンションwwwwどんだけめでてーんだよ

722:名前は開発中のものです。
08/01/19 00:17:42 10+RsemT
>>716
お、ホントだ。

723:名前は開発中のものです。
08/01/19 02:05:52 De9oaatK
>>650さん
絵師希望でメールしました。hで始まるgmailです。
お手伝いさせてもらえると嬉しいです。

724:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/01/19 16:42:04 jfvt12Wf
>>721
そこは楽観的と言ってほしいな

725:650
08/01/19 17:05:26 GdBVNhJf
689さんと>>723さんへ
返事が遅くてごめんなさい。
メールで返事が明日できそうです。

726:名前は開発中のものです。
08/01/19 23:19:11 SHOZxYDp
誰かスクリプト書かせて下さる方いらっしゃいませんかね><

727:名前は開発中のものです。
08/01/19 23:40:31 0gXC+2Iq
台本を書きたいのか?

728:名前は開発中のものです。
08/01/20 00:17:03 odf2sgtb
アメコミとかファンタジーアート系の絵柄で、絵描き探してるサークルありますか?
ホラーとかオカルトものサウンドノベル、マジックザギャザリング系統とかのイメージで。
いたらアドレス晒すのでレス下さい。

729:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:13:42 cL8EH+pM
まずうp、話はそれから
単なるメンバー募集所ではなく絵なりなんなりをうpして
いる人を楽しませてください

730:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:15:33 odf2sgtb
そうですか、課題貰ってから描こうかと思ったんですが、うーん
じゃあモノ用意できたらまた参りますね

731:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:16:42 OaLd275J
>>730
いや、ラフでも小さいサイズのでも何でもいいから、
雰囲気とセンスが分かるものうpすればいいだろ。
技術力なんか二の次。

732:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:21:43 mOE8Ko6p
乞食発言はスルーでおk

733:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:40:49 odf2sgtb
サークルさん側が求める主題とかジャンルによって
書き分けたものを見ていただきたいなと思ったんだけど、
乞食発言?ってどういう…

あとラフとかカットだと、実際制作に入ったときに、ラフのときは
相性イイと思ったんだけど…なんてこともあるかなと。

でもうpっていうかサンプル見てもらえるモノといえば、仕事以外のもの
見せたいと思ってるので(書き分けるから)、今まで無償でやったものにします
準備できたら書き込みます

734:名前は開発中のものです。
08/01/20 01:48:11 hVWfpyKL
>>728
ホラーものやりたいと思ってたんだけど
一緒にどう?

735:名前は開発中のものです。
08/01/20 02:03:58 0ZidIvks
当方幽霊ですが今後に期待

736:名前は開発中のものです。
08/01/20 02:55:04 odf2sgtb
お風呂行っててレス遅くなりすみません。
>734
ホラーですか!自分ホラーだいすきです
良ければ、別板でボランティアで描いた絵が(キャラクタ絵ですけど)あるので
メールします。
やったことあるホラーゲーは、
コープスとかゾウディアク、涅槃あたりです。

737:名前は開発中のものです。
08/01/20 03:17:37 hVWfpyKL
>>736
アドレスさらしておきます。
onbu555-game@yahoo.co.jp
アットマークを半角にしてください。

コープスと涅槃は自分もやった事あります。

738:名前は開発中のものです。
08/01/20 04:24:08 odf2sgtb
メールしました。
ご期待に沿えないようでしたら、バッサリ断っちゃってください。

739:名前は開発中のものです。
08/01/20 06:52:24 cL8EH+pM
募集してその後すぐ逃避とかくそつまんねーんだよ!オラオラ(どんがどんが
サイト晒すなりなんかうpして叩かれるなりしてたのしませんかい

740:650
08/01/20 16:01:02 h+0W6750
689さんと>>723さんへ
返事が遅くなりました。
みなさんの重荷にならないよう時間のあるときに活動していきましょう。

741:650
08/01/20 16:17:00 h+0W6750
続けてすいません。
絵師様は一応締め切りにします。
BGMが作れる方は募集していますが
まだ自分のシナリオが書き終えていないので、しばらくみなさんは活動できないです。
それでも良い方は
bosyu650☆galaxy.ocn.ne.jp
にメールをください。
☆は@に変えてください。
よろしくお願いします。

742:689
08/01/20 16:19:59 EXHD3u0l
>>723
650さんのプロジェクトでプログラムを担当させていただく689です。
もし、よければ自分にもメール頂ければと思います。
kamuss_90☆hotmail.com
☆を@に変えてください。
よろしくお願いいたします^^

743:名前は開発中のものです。
08/01/20 23:39:24 kKWjoFTH
よろしくー
kamuss_90@hotmail.com

744:723
08/01/21 07:35:33 +z7Kgg/4
>>742
723です、さきほどメール送りました。どうぞよろしくです。

745:名前は開発中のものです。
08/01/21 17:48:10 5xd0Lli5
>>701
出来るだろ、そもそもキモオタに媚びる為の声なんて要らないし

746:名前は開発中のものです。
08/01/22 12:08:47 GTnrpqkr
宅配の人、プログラマ参入おめ

747:名前は開発中のものです。
08/01/22 13:25:56 MtrTYa1N
>>746
噂に違わず絵上手いね
顔適当だけどw

748:名前は開発中のものです。
08/01/24 01:57:34 XbttN8c/
めでたいとは微塵も思わんがこれで宅配がこのスレに来なくなるのがうれしい

749:名前は開発中のものです。
08/01/24 10:06:56 Qi2iNbM0
うれしいならうれしいでいいけど、いちいちそんな事ここで報告する必要なかろう?

750:650
08/01/24 16:23:38 LZUPvPUe
Yahoo!グループに直接追加しました。
お知らせのメールが届いてると思います。

751:名前は開発中のものです。
08/01/24 17:32:52 CMfyIpSt
650はメールだけでやり取りしとけここに書き込む必要なし

752:650
08/01/24 17:55:03 LZUPvPUe
>>751
わかりました。簡単なのでつい書き込んでました。
スレ汚しすいませんでした。

753:名前は開発中のものです。
08/01/25 02:57:28 BiXCs/LG
―そしてだれもいなくなった

754:名前は開発中のものです。
08/01/29 03:45:07 bS304c1k
それで良いんだよ
2chなんかで乞食にやるゲームを作っても恥になるだけだ

755:名前は開発中のものです。
08/01/29 07:45:12 qdhY2lS5
コンビニの夜勤をしながら>>754はそう呟いた

756:名前は開発中のものです。
08/01/29 07:51:57 nChBMrVj
見事に過疎ったな…
まぁ、痛い奴を叩くのはいいが、2chの募集は屑ってのは好きじゃないな…

それは置いといて、ネタ振りも兼ねてちょっと聞きたいのね

絵描きを募集したんだが…みんな原画だけやりたいっていうんだが…
原画、彩色、両方ともって分けた場合、人気ってどんな感じに偏ってるの?

つか、彩色だけ募集してくるのか?ってのがあってだな…

757:名前は開発中のものです。
08/01/29 09:07:47 c2Et4MYa
>>756
彩色ってのはちょっとしたスキルがあればそれなりの(あくまでそれなりだが)
モノが出来る。一方原画はデッサンみたいな技術の有無がはっきり出るから、ス
キルも高い物が要求される。もちろん両方出来るのが一人前なら当然なんだが、
絵を大量生産する場合、原画描ける奴に彩色やらすのは効率悪いので、自然、原
画>彩色と言うヒエラルキーが形成される。

でもさあ、個人制作で原画と彩色分けにゃならんほど大量に絵を描くのか?
そうでもないなら原画しかやりたくないとか、かなり微妙。ってのが感想。

まあ確かに色塗りしんどいけどさ。

758:名前は開発中のものです。
08/01/29 09:26:50 DBERYWEK
でも他人の絵の塗り絵なんてやってらんねぇ

759:名前は開発中のものです。
08/01/29 11:34:47 ODABz0+w
塗りが上手いと、下手くそな原画でも商業作品並に見栄えしたりするから不思議。
というか商業モノでも、綺麗なCGだと思ってたら原画だけみたらデッサンくるった変な絵ってのはよくある。
塗りっても、影のつきかたとか、かなり立体的な見方ができなければいけないから
原画のみデッサン力が必要というのは偏った考え方。
実力が 原画師<塗り師 の場合、原画のデッサンが狂ってたりして影のつけ方が判らない、とか
塗り師が苦労させられるという話はよく聞く。

だから俺の考えとしては、原画と彩色のどっちが重要、なんて比較は無意味。どっちも大事。

ただ、原画が自分の個性を出せる事に対し、塗りは作業のみになりがち。
だからやるほうとしては原画のほうが人気だろうな。

だからこそ彩色の方を優遇しなくてはいけないんだと思うが、757のいうように軽んじられるんだよな。

760:名前は開発中のものです。
08/01/29 14:14:09 MM8X4yjT
原画がヘタレでも塗り次第で上手く見えることはある
だからカスが原画に流れるんだよ

761:名前は開発中のものです。
08/01/29 19:58:04 nChBMrVj
>>757
そう、そんなに絵がないんだよな
立ち絵が欲しいだけだし
だから原画彩色ってわけるって言われて困惑してたんだ

>>759
そや、どっかのBlogで色を塗ればなんとかなるよ!っての思い出した

技術より人気というか、原画は遠慮したいけど塗りならやりたいってのは
あるんかなーとか思ったわけで

762:名前は開発中のものです。
08/01/29 20:41:59 s8RfD5BD
い い か ら 語る スレ に カエレ 糞 ど も

このスレは深く静かに沈降して、
真面目な募集のときだけ浮上するスレでいいんだよ、俺的に。

763:名前は開発中のものです。
08/01/29 20:44:08 Bocu5Nfk
浮上しまーす

764:名前は開発中のものです。
08/01/29 20:50:04 s8RfD5BD
正直さっきは言い過ぎたが、>>763はこの先一秒たりとも生きる権利の無いほどの、
底抜けの低知能であることは、どんなに強調しても言いすぎという事はないだろう。

765:名前は開発中のものです。
08/01/29 20:51:36 c2Et4MYa
両方やってくれって頼んでだめなら諦めるとか、絵師が好みで諦めがたいならダメ
元で塗りを募集するか自分で塗るか。

でも小規模で分業は効率が疑問な上にリスキーな気がする…

766:名前は開発中のものです。
08/01/29 20:53:50 Bocu5Nfk
カスが権利とかほざいております

767:名前は開発中のものです。
08/01/29 21:36:17 lThSelW9
小規模だと分業すればするほど不効率でエターナル可能性が高くなる
しかも権利関係も非常に複雑になる
たとえば3人程度ならうまくできたからどこかフリゲのサイトにのっけてみよっかーとか手軽にできるが
塗りと原画でわけてるレベルの人数だと全員にアポ取るだけでもたいへん
まぁ、アポ無しでやっても問題はないだろうけど

768:名前は開発中のものです。
08/01/29 23:32:47 MM8X4yjT
>>767
だな。途中で抜けた奴が塗った絵が使えなくなるなら、
時間がかかっても絵師が自分で塗ったほうがいい。

769:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/07 00:51:19 flQrR4Ye
ちょっとだけ動くものをアップします
URLリンク(www-2ch.net:8080)
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
ダンジョン系RPG
世界樹の迷宮風をめざしております、マウスでマップを書きながら冒険)

・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
現在自分ひとり。PG、企画
募集は
マップ画像、その他ウインドウ周りや一枚絵、ロゴなどの絵師一人
キャラ絵師一人(要望としては古めの絵柄風でかわいい感じ都築和彦みたいな)
音楽一人(FM音源+αみたいな感じで、要望としてはFM3音+PSG3音+PCMみたいな感じ)

・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
スキルはあまり問いません。古いPCゲームや世界樹の迷宮を知っているとイメージを伝えやすいかな。
マップ画像を描いてくださる方は、アップしたファイルにとりあえずの画像が入っていますので参考にしてください
ファイル名はそのままで、ダンジョンを森の中に変えて欲しいです。壁の比率とかはまかせます。

・製作期間・完成予定日
本業の仕事が忙しいので、まったり進行です。完成予定日はとりあえずまだ決めていません。

・連絡用アドレス・HP
今回のものとは関係ないですが携帯アプリ用につくったもののHPです。連絡先はトップの下のほうにあります。
URLリンク(hando.gozaru.jp)

・コメント・意気込み
FM-77AV、PC88、PC98、X1などのころのゲームの雰囲気と最近のゲームの融合を目指しております。
まったりとですが。

・現在の製作状況、進展度
1%

770:名前は開発中のものです。
08/02/07 09:53:58 aUaFSpEA
久々の募集乙
募集内容が具体的で良いと思う反面
・募集人のスキルの程度が不明
・制作期間無限
この辺がネックですな
あとキャラ絵だけ即埋まりそうだから上の行のも両方出来る人を
募集したほうが無難かと思った

771:名前は開発中のものです。
08/02/07 17:26:03 SzDTSWFU
>>770
スキルが不明って具体的にどんな情報がほしいわけ?
一応、サンプルプログラム出しているからスキルはそれで測るしかないんじゃね

772:名前は開発中のものです。
08/02/07 18:14:55 UZqG/sW5
PSGとかまた懐かしいな

773:名前は開発中のものです。
08/02/07 20:36:46 gbWciniu
これを実行して「スキルの程度が不明」はないだろ。

774:名前は開発中のものです。
08/02/07 20:50:25 AgWzWgzo
>>770
迷宮を歩くプログラムだけではスキルが分かりづらい、というのは確かにあるけど
募集時の提示としては十分じゃないかな

キャラ絵師はたぶん、敵グラフィックを兼業するんだと予想

775:名前は開発中のものです。
08/02/07 22:19:29 ONK4kO3x
そうそ、絵かきですとか言ってサンプルまったく無い誰かさんより数倍まし

776:名前は開発中のものです。
08/02/07 23:21:49 J9FTh471
んーサンプル上げたほうが絶対的に上なのは解るけど
コレって絵師で言ったら棒人間描いたラフ1枚うpしてるようなモンじゃねーの?
そっから見れる絵になるかそこまでしか描けないか判らないっていうか

777:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/07 23:33:20 flQrR4Ye
どうもです。
自分のスキルについてですが、経験のある言語は以下の通りです。
BASIC、QB、COBOL、JAVA(MIDP)(代表作はavg_sys2というツールです)、HSP。
その他ツール系、豆乳システム、シューティングビルダー(NOILA-TEMというSTG作りましたニコニコにあります)
他にもいろいろあるけど、浅く広い感じです。
絵は漫画家を小さい時めざしていましたが、中学生くらいまでしかちゃんと描いてなかったです。
音楽はロックバンドでギターを10年近くやってたんで一応作曲はできますが、ゲームには向かないと思います。
どれもこれも手をだすとなかなか先に進まず、モチベが持たないのでPGとシナリオをやろうと思います。
シナリオやシステムに関してはおいおいお手伝いしてくれる方を募集するかもしれません。

絵師ですが、なんでもできる方が2~3人くらいで分業するのがいいかもしれません。
>>774が言うとおり、キャラ絵の方にモンスもお願いするつもりです。

サンプルはまた少し進捗したらうpします。時間がたつと消えちゃうだろうし。
壁判定を入れました。その他は内部的なものなので見た目変わりないので今日はアップしません。
では引き続き募集していますのでよろしくお願いします。

778:名前は開発中のものです。
08/02/07 23:59:34 SzDTSWFU
>>777
QBとは懐かしい
あれはBASICからC言語にステップアップするのにいい言語だったな
BASICより格段に早くて感動してたらCはもっとはやくてあんぐりしたけど

ただ、水を差すわけじゃないけど、それだけやっててC++がないのが不思議だな
DLタイプだとDirectXを使えない言語ってのはきつくない?

779:名前は開発中のものです。
08/02/08 00:25:59 Pt1nE4Vj
DirectXはいくつもハードルあるから、
メンバー募集してからそれらのハードルに挑戦するわけにもいかないっしょw
既に1人でDirectXでソコソコのモノ作っていれば別だろうけど、
それだと(ジャンルにもよるだろうけど)素材調達で躓きやすい。

だからHSPでってのはいたし方ないんじゃないかな…
有る意味現実的な取り組み方だとは思うよ。

780:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/08 00:58:01 nFq9YtOr
C++はちょっとさわらないとすぐに忘れてしまうので、一向に使えるようにならないのです。
まぁ教本はC++もdirectXも結構もっていたりするんですけど、読むだけで終わっちゃうというか(汗
今回も実際、C++&DXライブラリとかも考えたんですけど、HSPの方がまったり進行にはむくかなぁ~と

>>778
QBは専門学校で使っていました。かな~~り気に入っていたのですが、バンド活動でPCから離れているうちに
いつの間にか消えていました・・・。


781:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/08 01:41:41 nFq9YtOr
URLリンク(www-2ch.net:8080)

今日手をつけたものをアップしておきます。
これ以降うざくなりそうなのでしばらくアップは控えます。


782:名前は開発中のものです。
08/02/10 01:53:28 9X2VXarh
マジで人いないな…俺も募集かけようと思ったけど無理だな…

783:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/10 03:27:51 Bs+8xw7t
>>782
そうみたいですね^^;
他にもあたってみたら、絵師さん(キャラ限定)は見つかりました。
他にも背景、デザイン、モンスターの絵師さんが不足しています。
音楽担当もなかなか来ないですね。

ためしにあげてみますか。


784:名前は開発中のものです。
08/02/10 07:39:31 yMZj7jaL
あーあ、キャラ絵のほうだけ見つかって膠着するからって言ったのに…
まあ他人事だしいいですけど
同業の人間2人集めて片方に肉、片方に骨与えてうまくいきますかねぇ

785:名前は開発中のものです。
08/02/10 11:13:26 rfh9641w
PGならできるんだがなぁ

786:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/10 15:08:23 Q0qdMw2E
>>784
よくある話なんですかねぇ。
しかたがないので、しばらくは背景はフリーの素材でいきますが・・・。


787:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/12 00:21:50 yeqDmDMn
URLリンク(www40.atwiki.jp)
プロジェクトのHPが出来ました。
サンプルアプリも少し進捗したので良かったら見に来てください。


にしても、人いないっすねw


788:名前は開発中のものです。
08/02/12 00:31:13 5b8izt3f
いや、実はね、皆見てるんだよw

789:名前は開発中のものです。
08/02/12 00:34:29 5b8izt3f
って言うかちゃんと背景出来てるんじゃん

790:名前は開発中のものです。
08/02/12 00:35:59 /kCN+Oso
見てるが用事が無ければ書き込まないのは普通。

791:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/12 00:41:54 yeqDmDMn
うわw
びっくり、結構見てるんですねぇw

>790
そりゃそうですね

>789
背景は素材ですよ・・・


792:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/02/12 10:13:40 5b8izt3f
スクリーンショット公開しました。
サウンドさんは未だ募集中です。
URLリンク(takufan.sblo.jp)

793:名前は開発中のものです。
08/02/12 19:38:19 IDLRQte9
サウンドはマッチメーカーでいいんじゃね?

794:名前は開発中のものです。
08/02/12 22:58:17 iLpG4aVr
これに音楽乗せたいと思う奴なんているの?

795:名前は開発中のものです。
08/02/13 02:10:15 IjzgEMEj
この板にはいないかもな・・・
DTM板あたりなら騙されてくれるやつもいるかもしれん

796:名前は開発中のものです。
08/02/13 02:38:54 Oth0PbTe
ここには自称プログラマか自称企画しかいない気がするな

797:名前は開発中のものです。
08/02/13 03:31:51 Bp/9vhjj
本数出してる人はこの板みてないからなー
なんちゃってがここは多いよな

798:名前は開発中のものです。
08/02/13 10:30:41 jj7s/J/x
>>792
こっちで書いたほうがいいのか、blogにコメントした方がいいのか迷ったが

真面目な話
音楽と効果音は、配布素材を使うことを考えた方がいいんじゃないか?
有償の素材集なら、それなりに質もいいのが揃ってたりするし

それでもサウンド担当を募集するのなら
「こんな音が欲しい」というのを明確にする必要がある
今サイトに書いている「ファンタジーな感じの音楽」だけなら、素材使えば事足りるんだから

799:宅配 ◆Fc35WcnYb6
08/02/13 15:21:39 LQ9PkCTo
うーむ、なるほど・・・
わかりました、とりあえず素材から探してみます。

800:名前は開発中のものです。
08/02/15 00:33:12 /xeS1ft2
>>宅配
自分にわか音屋だけど、練習を兼ねて何か作らせてもらえませんか
絵がめっちゃ好みで気に入ったのですが

801:名前は開発中のものです。
08/02/15 01:12:24 YPPJ0wBZ
>>800
それは嬉しいです。是非、と言いたい所ですが、一度サンプルを送って頂いて良いですか?
southfoxrあっとまーくyahoo.co.jpまでお願いします。

802:名前は開発中のものです。
08/02/15 05:42:13 gyghzE1J
宅配さんやーアンタのスレじゃないんだから・・・
コテつけて居座るのどうよ?他の人募集しにくいっての

803:名前は開発中のものです。
08/02/15 06:59:07 0tGM7/Pn
他のスレ再利用してんのにまだいんのかよ。

804:名前は開発中のものです。
08/02/15 07:57:17 0hQWM5b6
ごめんなさい、自粛します。
たくはい

805:名前は開発中のものです。
08/02/15 16:38:29 iZot4x0j
ところでさ
ちゃんと募集できるスレって無いのか?
こんな腐ったスレじゃなくて
もうちょっとマトモなところ

2chではなさげ?

806:名前は開発中のものです。
08/02/15 17:22:44 uN5/srgY
仮に、ここがちゃんと募集できるスレじゃないとして、
なぜちゃんと募集できないのか、を考えれば自ずと答えは出るだろう。

807:名前は開発中のものです。
08/02/15 18:45:12 yiiieajM
確実さを求めるなら一般の募集サイトでやった方がいい気もする。
かといってこのスレでも内容がしっかりしてれば人が来ると思われ。
内容に不備があってもフォローが出来ていればさほど叩かれる事も
少ないはず。

ちょっとここが荒れ気味なのも募集が減って来てる事も一因かも。

808:名前は開発中のものです。
08/02/15 18:53:51 +u+jPY8u
トキワ荘見てみろよ…荒れてるってもんじゃねー

809:名前は開発中のものです。
08/02/15 19:04:23 OSC1Pg5o
なにか揉めてるのかと思って見てきたがスパムでうまってたw

810:名前は開発中のものです。
08/02/15 19:18:35 nUvrkQvl
>>805
ここは、リアルで友達を作れない人間の吹きだまりなんですよ。
社会不適応者の最後の砦。

811:名前は開発中のものです。
08/02/15 23:10:41 SRqMXzTx
>>807
一般の募集サイトがどこを指しているのかは知らないんだが
基本的に俺の知る限り、まともに募集できるサイトはないと思う

正直、菩提樹の人の募集には期待してたんだが、
あれが誰も反応ないとなると、ここも厳しいよな

812:名前は開発中のものです。
08/02/15 23:30:39 ckAQiPsC
自分の知ってるところは全てクソ
2chと大差がない

813:名前は開発中のものです。
08/02/15 23:49:52 S7G01TIo
菩提樹の人の募集は手順を変えればもっと集まったかもな
基本部分なり作り終えて見てくれた人に「お、完成しそう」と思わせたり
先着式じゃなく一定期間募集して最善ぽいメンツを選んだりするのが重要だと思う

814:名前は開発中のものです。
08/02/16 02:33:01 3q+wy34l
これも完成しそうに無いな…
URLリンク(www27.atwiki.jp)

815:名前は開発中のものです。
08/02/16 06:29:11 arHcjzhM
どっちかってーと、暇な人間でスキルがあるやつがいない、って印象なんだよな

816:名前は開発中のものです。
08/02/16 07:38:37 8EhQ14Ed
>>814
完成云々というか魅力ないな・・・
好きな人は好きなんだろうなー内容、普通の人は参加しないとおもう

817:名前は開発中のものです。
08/02/16 07:48:57 wMMBScUp
それ同人ゲーム板にスレあるぞ、自演で頑張ってる

818:名前は開発中のものです。
08/02/16 13:26:52 35T8KNeW
スキルある奴は引っ張りだこで暇ないからなw

819:hando ◆qzWzTDCo8s
08/02/16 20:32:57 XzoazGRu
菩提樹の人です。
タイトル変えてしまいましたけど・・・。
なるほど、先着にしたつもりではなかったんですけどね。
とにかく背景を描ける人、もしくは描きたい人ってかなり少ないということがわかりました。
そういう人はバンドで言うところのドラムくらい稀少というか・・・、有償オンリーとか多いですね。
一般の募集サイトはだいぶ回りましたけど、あまり反応ないですね
おそらく、萌えとかBLとかエロとかのサウンドのベルとかだと集まりやすいのかも。

ちなみに、募集はまだしていますので
>>787
までよろしく。
ダンジョンの壁を大きく、かつ森っぽく作ろうとしたが素人の限界を感じてしまったorz


820:名前は開発中のものです。
08/02/16 20:46:32 3tfIDpMJ
>>819
>>783みたく書いたらキャラ絵はもう来ないだろ

821:名前は開発中のものです。
08/02/16 20:58:39 BJXzP4O8
>>819
誰か書いてましたが、キャラ絵という飴だけ持っていかれたら、絵師としては背景のみの
案件というのは魅力がないでしょう。
背景は背景で描くのは面白いんですが、どうしてもキャラ絵のほうに注目が集まるので、
描いてるほうとしてはその点が面白くないというか…。

せめてセットで描ける人を募集してたらよかったんでしょうけど、後の祭りですね。

822:名前は開発中のものです。
08/02/16 22:16:03 Glx/1U7i
さらに、キャラクターが既に決まっているという事は
キャラクターの絵に合った背景を描ける人を探さなくてはいけないわけで・・・。
背景に合ったキャラクター絵を描ける人探した方が楽なわけで・・・。
金払って背景頼むと、背景だけ上手すぎてキャラクターに魅力を感じないという場合が多くあるわけで・・・。
俺の経験上、自ら背景を描きたがる人は上手い場合が多い。

ボーカルを先に決めたサークルが後から作曲者依頼して、曲は良いのに歌えてないという話を聞いたことが・・・。

823:名前は開発中のものです。
08/02/16 22:38:04 p8k1Bf9k
来なきゃ来ないだけだろ。スルーでおk

824:名前は開発中のものです。
08/02/16 22:55:24 uQqoSigJ
背景なんて写真の加工でいいじゃん

825:名前は開発中のものです。
08/02/17 02:07:41 7oxnm1Ss
仮にキャラ絵のみだったので断りました、って話になったら
名乗りを上げる人間がいるの?
とてもそんな雰囲気には見えないんだが…

826:名前は開発中のものです。
08/02/17 02:30:20 ylX2AiFK
他人のプロジェクトをそこまで親身に心配できるココロの清らかさに愕然。



わかったから語るスレに戻れよな?…な?

827:名前は開発中のものです。
08/02/17 02:35:48 olvXhJIU
>>825
君は他の人の文章内容あんま把握出来てないね

828:名前は開発中のものです。
08/02/17 06:54:49 wKTNo0t5
>>816
確かに今更3Dダンジョンは受けないな
それだけで敷居が上がってる上にガチでシリアス系っぽいし
時代と逆行しすぎw

>>819
ジャンル変えた方が良いんじゃないか?
特に3Dダンジョンにこだわらない方が良いと思うぞ
もしくはギャルゲーみたいな可愛い絵付きが良いと思われ

後、デザインなら>>814とか製品ゲーとかからパクればいいし
背景なら写真でも加工すればいいんじゃないか?
>>814の背景も多分そうだと思う
なんであんなに綺麗に加工出来てるのかは解らんが…

829:名前は開発中のものです。
08/02/17 07:47:35 LAXxfu5B
一人で3DダンジョンRPGを作ってる自分はどうすれば…

いいさ、好きなのつくれるのが個人製作の良ささっ!

830:名前は開発中のものです。
08/02/17 10:37:25 DPLBndIY
俺は背景3Dでつくって光源設置してレンダリングしてそれをPSで加工しつつ加筆って作業かなりすきなんで背景作るの好きだけどな。
背景絵師ってめずらしいのか・・・

831:名前は開発中のものです。
08/02/17 10:57:50 LAXxfu5B
>>830
作るの自体は楽しいけど、せっかく上手く描けても
「どうせキャラ絵にしか注目しないんでしょ?ハイハイ」と
思うと悲しくなる。自分も背景は注目しないしなぁ。

832:名前は開発中のものです。
08/02/17 11:30:31 Os7pdtjY
背景は3Dでつくると
いまいちな味にしかならないんだよ。
FFとかよりも新海誠とかみたいに。
そんな綺麗な背景があこがれるな。

背景ってかなり難しくないか?


833:名前は開発中のものです。
08/02/17 11:36:20 7aSfbtyp
上手い背景絵師は、スタッフ的には神。

一般的には……まぁw


834:名前は開発中のものです。
08/02/17 13:50:14 4KBrLQK0
それなりの背景でも、数こなせるなら、それはそれで神。

835:名前は開発中のものです。
08/02/18 07:21:43 oW7x8uSS
>>832
そんなのトゥーンレンダリングすればいいだけだろ。


836:名前は開発中のものです。
08/02/18 10:04:44 tKzWBNlS
3Dではまだ限界があるだろ
写真の方が一歩上だと思うぞ
加工具合によってはショボくなるがw

旅行のパンフレットとか見れば解るが
やはり自然の写真に色彩加えたのが一番綺麗だな

837:名前は開発中のものです。
08/02/18 12:06:47 Ijt26Vd/
この方法がこれより上、とかいわれても
言ってる人が熟練の背景絵師なのかただの馬鹿なのか第三者に判別つかない以上
意味無いと思うが

838:名前は開発中のものです。
08/02/18 18:46:31 oR9WHTJ1
嘘を嘘と

839:名前は開発中のものです。
08/02/18 20:41:32 oW7x8uSS
なにを基準に1歩上なの?
写真のが上なら、殆どのゲーム写真が使われるんじゃない?
登場人物が実写、もしくはシャドウ、絵が無い場合なら写真でおkだけど
アニメ絵だったら、背景もアニメ調、CGだったら、背景もCGが最も違和感が出ない。
人物と背景は同じトーンの絵にするのが最も自然。
ただ、写真はコストパフォーマンスが最も優れてるのは事実。
ユーザーが背景は見ていないって言ってるが、全体のトーンとしては、しっかり見てる。
そこに手間をかけるかは製作者次第。


840:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:08:14 lPIh2MGj
綺麗さ 美しさの話だよ
君が言っているのはあくまで人物があっての背景の話
背景がメインじゃないからね

背景がメインになるのはやっぱり
写真集、風景映像、パンフレットなどで、
自然やカメラのファインダーに写ってるものが基本
3Dの背景がメインになってるものなんてほとんどない

背景に主眼においた作品でいえば、いまだに写真や自然にある風景には勝てない気がする
当然トリミングや、色相の調整はするとしての話だけどね

841:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:28:33 /LpPDaM6
キャラクターも実写で作れば?www

842:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:45:00 Ijt26Vd/
ここゲ製技板なのになんで写真集の話してんの?

843:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:49:33 erCga1hA
>>840
まてまて、ゲームの背景の話がどうして風景写真になるんだ?w

844:名前は開発中のものです。
08/02/18 23:06:52 K/iiF/XS
>>840
笑いすぎて死ぬかと思った

845:名前は開発中のものです。
08/02/18 23:15:06 TpuEiTEb
背景が重要なゲームってのがどういうのか想像できないが、
新海誠の光表現なんかは背景の一部だと思うんだが…

846:名前は開発中のものです。
08/02/19 00:09:35 1tdoezfS
それ以前にメンバー募集スレなんだが・・・

847:名前は開発中のものです。
08/02/19 03:15:19 QPuaK8a0
>>846のつっこみが一番ワロタ
つうか的確。

今いる人はほとんど、募集も応募もしない人たち?


848:名前は開発中のものです。
08/02/19 08:05:00 4dhhNH7G
まぁここまでアレだと「みんなスレ違いの事話してるんだからボクは悪くないんでちゅ!」って方向に
もってくしかないわな。

849:名前は開発中のものです。
08/02/19 09:24:06 8N5bvrOK
>>840
コピペじゃなく素で書いたのか?

850:名前は開発中のものです。
08/02/19 09:52:33 807BDr+K
募集待ち

851:名前は開発中のものです。
08/02/19 10:03:12 yEShYAM5
>>846
つっこみ自体は的確だが
前の流れを見る限り募集スレとしてなりたってない訳で

この流れ見ても解るだろ?
アホな事を言う奴と、それに噛みついて喜んでるアホ
どう考えてもアホばかり

募集がきてもサッパリだしこれじゃ無理じゃないか?

852:名前は開発中のものです。
08/02/19 10:29:25 RYSnwfuP
しかもちょっと居座れば叩かれるしw
結局悪口言いたいだけの奴ばかり

853:名前は開発中のものです。
08/02/19 10:34:14 Q5jj/i96
> 852 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 10:29:25 ID:RYSnwfuP
> しかもちょっと居座れば叩かれるしw
> 結局悪口言いたいだけの奴ばかり

> 124 名前: 宅配 ◆Fc35WcnYb6 [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 10:05:47 ID:RYSnwfuP
> スクリーンショット更新
> 少し進みました。
> URLリンク(takufan.sblo.jp)

ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP

叩かれてそうとうくやしかったんだなwwww

854:名前は開発中のものです。
08/02/19 10:36:38 Q5jj/i96
このスレは募集主の自演でお送りしています

855:名前は開発中のものです。
08/02/19 11:05:31 gRK7fNBS
何してるんですか
たwwwくwwwwwはwwwいwwwwwwさんwwwww

856:名前は開発中のものです。
08/02/19 12:03:32 4dhhNH7G
このスレ昨日から神が降りてるな!

857:名前は開発中のものです。
08/02/19 12:16:08 NUBEhfxb
募集スレとしてなりたってなければなにをしてもいい、というのはどうかと思うが。

858:名前は開発中のものです。
08/02/19 12:30:30 RYSnwfuP
え、別にコテ付けずに書き込んだだけで、自演じゃないぞw
まぁ、なんだ、暇なんだよなここの流れが止まると。

しかし困ったな、完成してもどうやって人を集めようか方法が思いつかない・・・

859:名前は開発中のものです。
08/02/19 12:52:27 Q5jj/i96
誰も自演だなんて言ってませんが?www
悪口言いたいだけの奴しかいませんから
とっとと自分の巣へお帰りください^^

860:名前は開発中のものです。
08/02/19 13:24:32 hP9RCtE+
>>857
そりゃそうだと思うが今の流れを見ろ
全く募集スレに関係ない流れが続いてるぞ
ルールを守ろうと思ってない奴ばかりがいるのが現状

しかし、ここだけに留まらず同人というか自主制作系の板がよく荒れるようになったな
住人の質が下がったということなのか?


861:名前は開発中のものです。
08/02/19 18:38:58 6GyB4mle
ぶっちゃけ企画厨隔離スレだからな…
もともな募集なら自前HPや連絡用メアド用意するだけの知性があるから、
そうやって利用してください(><)って感じ?

862:名前は開発中のものです。
08/02/19 19:02:13 VT2XF/+H
>>860
もともとこのスレは荒れ気味だったよ
前スレ、前々スレあたりから

今の流れは、募集がない間の雑談みたいなもんだ


863:名前は開発中のものです。
08/02/19 20:02:45 4dhhNH7G
世界樹風ゲーの絵師募集を肴に話してるんだから割と流的にはいいほうだと思うけど


864:名前は開発中のものです。
08/02/19 21:59:01 6GyB4mle
どう考えてもネタがほしいだけの典型的なカスです

865:名前は開発中のものです。
08/02/19 22:03:52 IcECWJs6
今残ってるのはあぶれたやつらだからなそりゃスレも荒むだろうw

866:名前は開発中のものです。
08/02/23 06:25:39 4lfhnIn7
カススレあげ

完成しない企画のメンバー募集スレです

867:名前は開発中のものです。
08/02/23 06:36:37 U0KgXkv1
今世界樹2やってんだからジャマすんじゃねー!

868:名前は開発中のものです。
08/02/23 21:21:56 54gW2crM
絵の力ってすげーな

869:名前は開発中のものです。
08/02/24 19:33:26 mG6hrzZt
菩提樹は既に停止したんだろうか…

870:名前は開発中のものです。
08/02/24 20:26:16 fZZVnRt9
菩提樹は別のサイトでメンバー募集して、けっこう人が集まったみたいだよ

871:名前は開発中のものです。
08/02/24 20:46:45 6lACicKR
>>787

872:名前は開発中のものです。
08/02/26 01:16:03 fOX2QRV0
結局どこもまともに完成する見込みなしか・・・

873:名前は開発中のものです。
08/02/26 14:01:23 KkTuSur9
PGとして募集されてやるよ

874:名前は開発中のものです。
08/02/26 14:57:52 z5F2YWoE
>>873
どんな事が出来ますでしょうか?
自己紹介をどうぞ。

875:名前は開発中のものです。
08/02/26 14:59:32 ps4i2g3+
手を使わず飯を食う事ができます。

876:名前は開発中のものです。
08/02/26 16:18:28 kQwhE+ap
>>872
見逃してるだけだろ
進んでるところは進んでる

877:名前は開発中のものです。
08/02/26 19:22:11 K72LCySr
シッ!黙ってろw

878:名前は開発中のものです。
08/02/26 20:29:55 YzyyAZaf
まぁさすがに脳内までは見れないしなぁ

879:名前は開発中のものです。
08/02/27 11:10:15 DICujWZo
test

880:名前は開発中のものです。
08/02/27 11:49:19 DICujWZo
はじめまして。宜しくお願いします。m(_ _)m

・ゲームのジャンル
(1対1 対戦型3Dトリッキーシューティング)
・募集人数・担当
(音楽は既に10曲完成済み・2Dグラフィックデザイン・監督は私がやります。
DirectXで3Dの扱えるプログラマーさんを募集します。
物理学のからむプログラミングの知識はほとんど要りません。)
・仕事内容(VisualStudioでC++でDirectXの3Dが扱える
プログラマーさんを募集します。バーチャロンオラトリオタングラムか
マーズに興味のある方はなお理想的です。)
・製作期間・完成予定日
未定ですが最長で1年半を目標に、最長で5年まで考えます。
・連絡用アドレス・HP
hoge2chan@yahoo.co.jp URLリンク(hogehoge-world.seesaa.net)
Skype hogehoget
・コメント・意気込み
もし制作協力者が現れなかった場合、4月からプログラミングを
本格的に学ぶ&ゲ制作サークルがあるので、何年かかっても完成させたいと
考えています。
・現在の製作状況、進展度
開発用の共有ブログを用意しました。非公開記事も投稿できます。
URLリンク(trickversus.seesaa.net)

現在の進展度
・メニュー画面(β)
URLリンク(trickversus.up.seesaa.net)

続きます

881:名前は開発中のものです。
08/02/27 12:21:00 DICujWZo
最初の動機は、バーチャロンオラトリオタングラム以降のPC版がなかなか出ないので、
自分たちでそれらしいものを作ってしまおうと考えた事が発端となって、
どうせ作るなら全く別のものにしようと考え、「極端に抽象化したグラフィックとトリック技」
という筋で行こうという事になりました。

アイデアノートについては、プログラミング的に無茶な要求、複雑な
物理計算などの難しい所が無いように書いています。この内容も、
話し合いの上で若干変わっていくと思います。

多分、今のアイデアノートをそのままプログラムすると、ゲームバランスが
極端になるはずなので、「テストプレー→話し合い→仕様変更→プログラミング→
テストプレーに戻る」というやり型でゲームバランスを煮詰めていきます。
話し合いには、Skypeの会議通話かリンガーというログの残るチャットルームで
やりましょう。ただ、機密保持のためSkypeが望ましいです。

対戦型ゲームなので、最初のバージョンでは画面分割対戦、
将来的にはインターネット対戦、できればメニュー画面にもある通り
世界&全日本ランキング機能を追加したいと考えています。
(ランキングシステムに関しては、サーバ等も必要になり、現時点では難しそう。)

B版を公開したり、テストプレーヤーをつのることはせず、あせらずじっくり完成度を上げてから
放流したいと考えています。フリーウェアというかドネーション(カンパウェア)で公開します。

モダンアート的な手法を用いて、極端なシンプルさが様になるようにしていきます。
効果音は音楽の切れ端を使い、球の放出をカラフルでリズミカルになるようにする等します。

これはプログラミング色の強いシステマティックなゲームなので、開発の
中で一番重要なのはプログラマーと発案者の共同作業です。

上記のスキルをお持ちの方で、興味があるという方は、連絡ください。
(なお、後々心残りのないように、楽しい開発にしましょう。)

882:名前は開発中のものです。
08/02/27 12:25:39 SDK7b6cr
出番だぞ、ぴど

883:名前は開発中のものです。
08/02/27 13:30:37 DICujWZo
えと、さっきの者です。
使う予定の10曲のうち3つ紹介します。(いちおう自作)

URLリンク(hogehoge-podcast.seesaa.net)

URLリンク(hogehoge-podcast.seesaa.net)

URLリンク(wacca.tv)

ただ、曲のイメージとゲーム内容はあまり関係無いかなと思います。
とりあえず、音楽、2D等は心配いりません。あと、メニュー画面も
最初にとりあえず作ったものでださいので、作り直します。
今は、プルダウンメニューでプリセットを選んで文字列の座標に
表示するんだ、という事とかが伝わればそれでいいです。

学校にはC++でDirectXが触れる人が居る・・(2Dとはいえ本格的な弾幕シューテイングを
ゼロから作リ上げていた)というか自分もそれを目指すのですが、
1つだけ心配があるとしたら、トリッキーなシステムをゲームバランスの破綻なく
まとめられるかという事です。

一歩も移動をせずに、トリックコンボだけで勝つなどの事も、たぶんできます。
ネタバレはできませんが、常識的にはあり得ないルールがあります。

ぴど、さん?よろしくお願いしますです。

なお、やや忙しいのため、たまにしかこのスレッドに来れないと思いますので、
気軽にコンタクトください。
ホムぺからMixiに行って、メッセージを送るというのも本人的にわかりやすいです。

884:名前は開発中のものです。
08/02/27 15:25:54 DICujWZo
書き忘れ。

OpenGLでも可です。

885:名前は開発中のものです。
08/02/27 16:57:50 zmh0craF
階段は1段づつ登ったほうがいいと思う

886:名前は開発中のものです。
08/02/27 17:27:17 DICujWZo
>>885さん
含蓄のあるレスありがとうございます。感謝します。

実は、私も同じ事を考えていた所です。

もともとがマニアックなゲームに着想を得て、ある意味それを
もっとややこしくして自分にしかわからないデザイン論を加味したゲームなので、

最終的に納得いくゲームにするためには、
学校で地道にC++ DirectX OpenGL等を学び、ゲームの基礎プログラムは
自分で書くようにしたほうが良いと思いました。学校を出るまでに
サークル内でとりあえず動くサンプルを作り、ゲーム系に逝き、
そこで続きをじっくり開発するしかないかなと思います。

どうやら、せっかちだったようです。お恥ずかしい。

というわけで、申し訳ありませんがメンバー募集は今回は一時中止
させて頂きます。お騒がせしました。

887:名前は開発中のものです。
08/02/27 17:31:23 SDK7b6cr
出番なかったぞ、ぴど

888:名前は開発中のものです。
08/02/27 17:39:42 pPr6Pnld
正直3Dのプログラムはどうとでもなるけど、
モデリングの方が問題(´ω`)

889:名前は開発中のものです。
08/02/27 17:51:45 ziAVw4C5
俺もチャロンは好きだから
もし自分で3Dプログラミングとモデリングできるならとっくに手をつけてるはずだ。
(完成するかどうかは判らん)
だが実際にできるのはヘボ2Dプログラミングとヘタレドット絵作成……。

もしその二つをやってくれて俺の妄想を実現してくれる人がいるのなら俺だって欲しいぜ。

890:名前は開発中のものです。
08/02/27 19:50:03 hObX/u/q
久しぶりにまともな募集ktkr

891:名前は開発中のものです。
08/02/27 20:18:41 YgdGcN2I
3Dできるけど、暇してるPGなんているのかね…

892:名前は開発中のものです。
08/02/27 22:27:39 tzifsiC4
3Dってモデラーの確保が最優先だと思うな
フルスクラッチのフィギュアを作るようなもんだから一朝一夕じゃ出来ないし
アニメまでやるとなると、出来る人間の数はPGの比じゃないと思う

893:名前は開発中のものです。
08/02/27 23:39:20 JxpDynj2
STGならやりますけど?

894:名前は開発中のものです。
08/02/27 23:40:19 JxpDynj2
ちなみに3Dじゃなく2Dなw
インベーダーとかいっしょにつくるとかどうよ?www

895:名前は開発中のものです。
08/02/27 23:48:01 7UO+HD9J
またあんたかw

896:880
08/02/28 09:17:26 D4KVHxhn
あの、先日募集していた者です。
チャロンではテムジンを主に使います。あとスペ。
秋葉原駅からまっすぐ逝ったゲーセンでは勝率五分五分くらいでした。

一時は「理想的には自分で作りたい・・」という事で募集を打ち切ってしまいましたが、
学校が始まるまでにふっとセルフポアしてしまいそうな心理的状態であるため、
何とか気を紛らわすためにも、やっぱり今始めたいと思います。
ぴどさん、その他の皆さん、オラにちょっとだけ力をわけてくれ!

気を紛らわすって、色々方法あるんじゃないの?と思われると思いますが、
根っからのクリエイター気質で、見るよりもっぱら作るほうで、
論文をだらだら読んだり、科学ビデオを見てよくわからない事を考えたり、
図書館に逝ってもサイエンティフィックアメリカン日本版
くらいしか読まず、もちろん普通の友人も作れず、よくわからない哲学病にかかって
苦しんだり、やたらと霊感が強かったりで大変です。

そういう中で、チャロンは唯一と言っていいほどはまったゲームでした。
ところで、モデリングが問題との事ですが、その点については心配要りません。
なぜなら、球、平面、直方体程度の簡単なオブジェクトしか生成しないゲームだからです。
バーチャロン的な3Dゲームプログラミングの骨組み程度で十分です。
問題の「トリック」等についても、そこまで難しくありません。軽いゲームです。
2画面表示、追尾、ゲージの処理、プルダウンメニューあたりがクリアできれば何とかなるかも。
グラフィックの貧相さは水口哲也氏的手法で何とかします。(氏の会社を受けに逝ったが
解散していた事もあった、SEGA United Game Artists)

>暇してるPGなんているのかね…
もっともです。
3Dシューティング(対戦)の枠に入ると思います。

というわけで、よろしくお願いします。m(_ _)m


897:名前は開発中のものです。
08/02/28 10:27:21 KxKF47fi
箱が戦ってても萌えないしなぁ(´・ω・`)

898:名前は開発中のものです。
08/02/28 10:53:55 zPNBR8rZ
ロボットは、テクスチャでどうにでもなる。
バンプ使えば、ただの立方体もメリハリつくし。

899:880
08/02/28 11:26:26 D4KVHxhn
ええと、戦う主体は実はロボットではないんですよ。
それだと劣化チャロンになってしまいますから。
(ロボットだとご指摘の通り開発大変だし、そういうゲームは既に色々ある)
ネタバレすると、戦うのは「球体に向いている方向を表す
三角がついただけのもの」なんですよ。テクスチャは1枚も使わない(予定...)です。
既存の完成度の高いロボットゲームに挑戦するわけではありません。
バンプは使わないと思いますが、派手な光源はよく使うと思います。
モーショングラフィックス的な見せ方が活かせればいいなと思います。
ビデオページ(密かにオラタンもある)
URLリンク(hogehoge-world.seesaa.net)

チャロンの面白さは、2つの要素に大別できると思います。
戦略性 と キャラ・ロボ萌え(カトキ萌え)です。
今回は戦略性のほうだけ抽出し発展させて、見栄えは
モーショングラフィックス的なものにしていきます。

攻撃を出すのがちょっと楽しい音ゲー的要素を盛り込みます。
ビジュアル面については水口氏の「Rez」の発想に近いものがあります。

あぁ・・皆さんの暖かいレスでちょっと生きる意欲がわいてきた。ごっつぁんです!!

今から効果音.zip作ります&張りますんで、wktkして待ってください。

え!?これが効果音!?と思われるかもしれませんが・・

900:880
08/02/28 15:01:19 D4KVHxhn
ファイル名が若干ネタばれ気味ですが・・効果音のないトリックもあります。
β版なので、これも若干直すと思います。
これとメニュー画面や言っている事で微妙にイメージしてみてください。

現時点の効果音集(28個 .aiff)
URLリンク(www.mediafire.com)
ロックオン2種類の音が特にきてるっぽい。

コンタクトは880まで。(`・ω・´) シャキーン 
メールかMixiメッセージが気づきやすいです。 
つか、フリーゲームとはいえ、ただ働きしてくれるPGさんなんてそう居ないかぁ・・
半分諦めつつ待ちます |||orz

901:名前は開発中のものです。
08/02/28 20:33:30 kpxDvwPM
別にやってもいいけど、今の段階じゃやりきる自信はないな
お前も出来なければ俺にも手に余るって仕事が絶対に発生する

多分、フェイスボールみたいなゲームを目指しているっぽい?
ジョイメカファイトでもいいか

2Dグラフィックが出来るなら、2Dでのゲームを目指せばいいじゃん
2Dゲーは作り飽きた、ってほど作品作ってるならいいけど、
ゲームを完成させた経験がないなら、まずは出来るレベルで完成させるべき

ま、聞く耳持たず、ってところだろうけどな

902:名前は開発中のものです。
08/02/28 23:01:41 YqSWGD5i
なんという上から目線

903:名前は開発中のものです。
08/02/29 03:25:27 /tHcQm7S
ちょっとできるとすぐに上からモノをいっちゃうんだよなぁ~
いきなり初対面で「お前」とか言っちゃって

>880
ここは皆さんが言っている通り、募集には向かないと思いますよ
無関心とヘタレと高飛車しかいないみたいですから




904:名前は開発中のものです。
08/02/29 03:29:07 f/2K/310
お前=無関心とヘタレと高飛車=みなさん

905:名前は開発中のものです。
08/02/29 07:44:26 Rp9vw8ZL
てか、おまいらスルーしろよwww

906:名前は開発中のものです。
08/02/29 08:23:10 ED3UaCDc
証拠確保しにきました^^
まだやってるんですか



907:名前は開発中のものです。
08/02/29 10:12:31 Rg9ui6Cd
>>903
宅配さんこんちわっス

908:名前は開発中のものです。
08/02/29 10:20:06 8fDFhJef
>>903
無関心とヘタレと高飛車にウォッチャーの俺も追加(´ω`)ノ

909:880→909
08/02/29 11:39:13 PZXiIW0y
色々悩んだ結果、あのゲームはまるで戦略性が無い(場当たり的に手を出すしかない)
という事で保留にして、

色々考えた結果、
ダイナミックでカードな変則チェスゲームというのを考えました。

その名も
「カードチェス」

特徴
カードの山をシャッフルしカードを引く。手元の駒カードから駒を任意の場所に出す。
普通のチェスにダイナミックな動きとギャンブル性、カードゲームの興奮を
加えた、変則型チェスゲーム。市販のチェスの駒とテーブルをそのまま使う事ができる。
通常のチェスより短時間で決着がつく。

ルールは・・書いちゃうとほんとに短いんだけど・・どうする??
通常のチェスのルールのここがああだったらいいのに・・というのを盛り込みました。
俺が作ってやるZE!って書いてくれたら書き込みます。

これもゲームバランスがやや心配な子です。
アホか!とか意見くれればルール直したりします。
でも発起人は中村剛志という事でよろしく。

確か2ch的にはギコチェスというのもあったよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch