08/01/21 03:20:02 aXkY7f0j
標準のkagプラグインは2種類の書式がまざってるからキレイ以前に見づらいと思うが・・・他言語でOOPなソース読んだ方が良い。
621:名前は開発中のものです。
08/01/21 08:51:23 dKGTtSLK
OOP(笑)
622:611
08/01/21 14:41:03 VNZMMMpA
>>612-614
>>617
ありがとうございました。参考にして試行錯誤してみます!
623:名前は開発中のものです。
08/01/21 17:09:49 ONgy9kUv
吉里吉里のリファレンスがもう
既に意味の分からない自分はどうすれば・・・
コマンドライン?引数?アーカイブ?
リファレンスを読んで何が出来るかも分からん・・・
624:名前は開発中のものです。
08/01/21 17:13:00 ONgy9kUv
皆さんスクリプトの勉強って
どこから入ればいいんですかね・・・。
TJS2についての本とかあればいいんだけど
無さそうだし。
625:名前は開発中のものです。
08/01/21 17:15:28 EffmRBQK
>>624
TJSの講座があるから見てみるといいんじゃない?
626:名前は開発中のものです。
08/01/21 18:37:31 8M4udLqz
OOPっていう奴はなんなの?OODとかしないの?
どうでもいいけど
627:名前は開発中のものです。
08/01/21 21:26:43 UMTP0FvO
>>620
> 標準のkagプラグインは2種類の書式がまざってるから
そうなのか。つまり、キレイかどうか意識する状態ですらないと理解してみた。
まぁいいか。なんとなく動くから。学問がやりたいわけじゃないし。
気にはなるけど、OOPは生きてるうちにそういう出会いもあるかしらーな感じで
628:名前は開発中のものです。
08/01/21 23:51:53 aqxFhcow
>>624
他人が作ったプラグインの内容を理解してみればいいんじゃね?
kag3/kag3pluginフォルダの中に、デフォでいくつかはいってるぞ
雨効果とか、拡縮とか。
629:名前は開発中のものです。
08/01/22 00:23:22 SxLc/FWN
新安定版ktkr