08/01/21 02:29:16 UMTP0FvO
>>611
格好を気にせずにKAGでやるならば、通常用のアニメーションをボタンの上に表示するとか。
んで、ボタンタグのonenter、onleaveで該当レイヤのvisibleを切り替え。
点滅用の前景レイヤのindexをメッセージレイヤより上に持ってくるのと、
そのレイヤの.hitThresholdもさわらなきゃかな、かな?
アニメでもタイマーでも、押した後の後片付けがちゃんとしてないとエラーで落ちますよ。
>>615
>>1-5にある、OUTFOCUSや、リファレンス片手にKAGのシステムフォルダ内を眺める
おさかな工房のソースを眺めるとかしていると割とあっさり見つかるかな。
収集している情報がまだ少ないみたい。もっと集めれ。
商用みたいに行き届いたものを目指すなら避けられない道なのでぼちぼちやりましょう。
嫌なら帰れw