07/11/20 18:50:09 yh36hovr
>>21
俺が>>6がドラクエっぽくないと思ったのは、たぶんSFCからドラクエに入ったせいだと思う
SFC版1→SFC版2→6→SFC版3→5→DQM→7→DQM2→8
だいたいこの順番でやったから、SFC版の画面がDQのイメージになってる
で、「ドラクエみたいな感じ」ってのは、SFC版のドラクエのシステムの一部を変更したゲームを創りたいって感じかな……
でも、本家を分析して全部似せていくってのはどうかと思うし、そこは思い出しながら自分の感性も頼りにして創っていきたい。
タイトルとか呪文とかアイテムの名前も、著作権が認めらていない範囲でできるだけ同じ名前にしたいと思うけど…無理なのはできるだけそれっぽい語感の名前を募集したり考えたりしていくつもり。
そんな感じでドラクエに近い雰囲気を持つゲームを創っていきたい。
ドラクエって国の為にがんばるっていうより、人助けの為とか世界を救うために冒険するゲームだと思うんだよねー
だから国は、デフォで存在するのは別にして、ユーザーに創らせようとは思ってない。
町は、魔王を倒すための中間地点をユーザーが集まって集落を作る感じで。巨大になってもいいけど……
本当はハーゴンみたいに魔族を率いて世界征服に乗り出すことができるようにもしたい。
それで、モンスターに町を襲わせたり、逆に勇者に討伐されたりもしたい。