【C#】 Managed DirectX 【.NET】at GAMEDEV【C#】 Managed DirectX 【.NET】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前は開発中のものです。 08/03/20 13:12:06 nrHqDN6V 現状のインタフェースへの不満といえば、 ・インタフェースに対して基本的な実装クラスが一つしかない場合、 委譲メソッドを長々と書くのが面倒。見る価値の無いコードが増える。 ・クラスとインタフェースが別の定義と分かれているせいで、 やろうと思わなければインタフェース化されないことが多く、 既にライブラリ化されたクラス等を継承して拡張したい場合に インタフェースが提供されておらず拡張出来ないことが多い。 だからさ俺は、クラス定義のメンバ毎にinterface修飾子を 付与出来るようにすれば、クラスとインタフェースを同時に考えるようになって良いと思うわけよ。 んで使う側ではJavaのようにextendsとimplementsで分けてだな、 同じクラス名から、クラス継承とインタフェース継承を自動的に分離して解釈するわけ。 こうすりゃインタフェース名の先頭につけるIとかもなくなってスッキリだろ。 51:名前は開発中のものです。 08/03/21 15:09:26 /r8MUiUL 個人的にはインターフェース好きなんだけどなぁ・・・ なんつーかインターフェースの場合は継承と違って、これ絶対多態性使うかんな!っていう意気ごみがある。 I○○って言う型の変数があれば、絶対何かを管理していると言うかなんと言うか。そういう安心感。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch