C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト973:名前は開発中のものです。 08/05/06 10:24:27 GzFpALvZ 描画処理はコールバックに、 ゲーム処理はメッセージループに書くとか? 974:名前は開発中のものです。 08/05/06 10:32:39 7NG3eqmK ドット絵に足踏みさせないの?w 975:名前は開発中のものです。 08/05/06 12:29:43 o5unedUS >>971 それはそうかもしれないが、 この場合は纏めるとこから始めた方がいいと思うんだよね 基礎勉強の意味でも 976:名前は開発中のものです。 08/05/06 16:19:38 KUBYYhJx >>967 描画を1つのクラスまとめるってどういうこと? ゲーム内オブジェクトをPaintクラスが全て追跡して描画とか? そんな極悪な設計は考えられん… 977:名前は開発中のものです。 08/05/06 16:58:35 GABAW0Yk >>976 確かに一つのクラスてのは言い過ぎだったかも でも、描画を分離することに意味はあるはず 978:名前は開発中のものです。 08/05/06 19:41:47 IfzoUQfN ゲームプログラミングにおいては>>972のやり方が普通だね 描画と状態の更新は分ける、コレ基本 で、全てのゲームオブジェクトに更新メソッドと描画メソッドを追加する そしてメインとなるクラスから メインループ { 更新(); if (フレームスキップするか?) { 描画(); ScreenFlip(); } } とするだけ、あとは各メソッドが芋づる式に呼ばれる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch