C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト886:名前は開発中のものです。 08/04/24 05:45:32 YOUwEz7i 直接メモリ内容をWindowへ描画できる、SetDIBitsToDeviceの方が使い勝手がいいよ。 887:名前は開発中のものです。 08/04/24 09:22:38 x+WW2ER3 描画が遅くてマップスクロールや半透明処理に難ありだけどな。 888:名前は開発中のものです。 08/04/24 11:31:38 iYC7zBhe >>884 Transf'e'r 889:名前は開発中のものです。 08/04/24 17:00:04 3KtvzujD (`e´) 890:名前は開発中のものです。 08/04/24 20:33:05 6S7HGBZe >>887 いや、そうでもない。 というか、むしろDirectGraphicsよりもDIBSectionの方が使いやすいし、安定する。 半透明処理って、今は携帯(iアプリ)でもソフトでできちゃうんだよね・・・。 冗談で20*20のキャラクタのRGBベース半透明処理をint配列上でやったら、50個(20*20*50=20000ピクセル)でも問題なかったw 891:名前は開発中のものです。 08/04/24 20:35:25 DPr7DyyX 俺もDIBSectionでやってたなぁ。直接いじりやすいし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch