C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト856:名前は開発中のものです。 08/04/21 00:17:50 csQBkj+d いいスレには自治厨と便乗厨が憑くもんだ 857:名前は開発中のものです。 08/04/21 00:36:15 9u3pWyQ1 その便乗厨ってのはいつ沸いたんだよ 見えない敵と戦って何が楽しいのやら 858:名前は開発中のものです。 08/04/21 01:05:45 jgJnHj6j ? 859:名前は開発中のものです。 08/04/21 02:43:26 csQBkj+d 戦ってるのはお前だろw誰と戦ってるんだよw 860:名前は開発中のものです。 08/04/21 06:00:10 NF2gkPRe 世界制服を目論む影の委員会と 861:名前は開発中のものです。 08/04/21 09:57:10 XnARMmNt ということにしたいのですね:) 862:名前は開発中のものです。 08/04/21 17:40:51 BqqZA/4B >>853 それは運営コストの都合 863:1 08/04/21 23:43:38 i7JCjSVr 【じゅもん】のコマンドでScreenFlip()を使わなくしたのでとりあえずうpします。 今のところゲームの進行速度が処理系依存になってます。 Flipを一つにする前の方が処理が軽かった気がしますが、それは仕方が無いと思うことにします。 あんまりひどかったらコマンド開く時にマップをSSで取り込んで表示とかにして負担を減らすとか考えてみようと思います。 僕のPcだとだいたいいい感じの速度ですが、無駄な処理が多すぎで問題なのかもしれません。 tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79224.lzh まず関数ポインタを使って分岐を減らしてみようと思います。 あとgetMapObj()をfor文でX、Y二回囲ってやってるのもなんとかならないものでしょうか? こういう場合の常套手段とか、俺はこうやってるぜ、的なものを教えてくださる方がいたら嬉しいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch