C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト784:名前は開発中のものです。 08/04/04 00:21:09 jScH7d4P >>774 解像度、リフレッシュレートを固定できて、 さらにフリップでちらつきは完全に無くせる。 >>775 フルスクリーン専用はむしろ製作者側にメリットがあると思う。 デバッグ用のウィンドウモードを作っておけばいいだけだし。 プレイヤー側からは、勝手にフルスクリーンにされてウザイっていうのがあるだろうがw 785:名前は開発中のものです。 08/04/04 11:56:52 Lo4Duy5S >解像度、リフレッシュレートを固定できて え、あー… 馬鹿ですか 786:名前は開発中のものです。 08/04/04 17:36:03 dUrCV8U+ 1280*960@32-120Hz 787:名前は開発中のものです。 08/04/04 18:52:40 //HCO2hz フルスクリーンだと解像度は指定できるけど、 リフレッシュレートはそれぞれの環境に依存してると思う。 プログラム側でリフレッシュレートを変更するのも不可能ではないけど、 作法としてあまり推奨はされてないみたいだし。 これはSTGやアクションを作るときのやり方になるけど、自分の場合は コンフィグでウェイトをvsyncで取るかタイマーで取るか選べるようにして リフレッシュレートが60hzならvsync選択でティアリングなし、 それ以外の場合はタイマーで我慢して貰う、というやり方をしてました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch