C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト71:1 07/11/21 19:27:57 H4c55rmu ・モンスターデータ モンスターのグラフィック 強さ(Lv,HP,Mp,攻撃力、守備力、すばやさ、経験値) 攻撃方法 =>呪文データも参照する 耐性 落とすアイテム => アイテムデータを参照する ・職業のデータ グラフィック(4方向*2パターン) 成長データ 取得呪文リスト =>呪文リストを参照する ・アイテムリスト アイテム名 タイプ(武器、兜、鎧、盾、装飾品、消耗品、貴重品) 使用可能な職業 =>職業リストを参照する 効果 ・呪文リスト 呪文名 消費MP 対象(敵一匹、敵グループ、敵全体、味方一人、味方全員、自分) タイミング(移動中、戦闘中、両方) 効果 つっこみお願いします。 72:名前は開発中のものです。 07/11/21 20:53:38 +bb6+Uy/ >>71 >対象(敵一匹、敵グループ、敵全体、味方一人、味方全員、自分) これだとパルプンテみたいに効果によって対象が変わる呪文が実装できない。 パルプンテ作る気ないならいいけど。 73:名前は開発中のものです。 07/11/21 23:25:21 QAMIESYX モンスターデータなどは パラメータ等を格納したマスターデータと 今戦闘しているモンスターのみが必要なサブデータは分けて考えた方がいい。 クラスとインスタンスの関係のような感じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch