08/01/28 11:51:19 Fsa5EfdA
>>442
まあ、普通はboolをintに変換すると警告が出る。
C言語ではしょうがないが、intとboolは本来違う型だから。
BCCでは警告出ないのか……。
BCCは警告がVC++より多く出るのでデバッグしやすいと思っていたのだが。
最近のVC++が賢くなったのかも知れん。
ちなみに、このソースなら
bool test(int a)
{
return a != 0;
}
とやったほうがいいぞ。
Javaだとifにはbool型しか書けないから、このようにする必要がある。
アクセス権は正直難しいな。
無理やりprivateにしても、アクセサを作るのは面倒だし。
最小限の関数がアクセスできるように設定するのが理想。
継承してオーバーライドしたメンバ関数が参照する変数ならprotected。
そうでなければprivateが正解。
publicは構造体専用のような気がする。構造体のような基本クラスならあり。