C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト293:1 07/12/31 23:48:38 FFzcA1fJ 年末の行事に追われてなかなか作業が難航してますが、挫折したわけではないので見捨てないでください。 それでは おまいら よいお年を。 294:名前は開発中のものです。 08/01/01 00:16:46 6htQfom6 >>1 は にげだした 295:名前は開発中のものです。 08/01/01 12:44:38 bYZxBYfp ドラクエの逃げる効果音は秀逸 296:名前は開発中のものです。 08/01/01 15:44:46 0nVkScXG 久々に来たがもう二ヶ月続いてるのか うまくいけば年内には最低限ガワくらいは出来るんじゃないの? 297:1 08/01/02 13:30:49 MAyGlp63 あけましておめでとうございます。 あんまり進んでないけど久しぶりのUp。 「わたす」をとりあえず実装したものの、まだ動作が変。 自分に渡すと「わたすふりをしたが…」って表示しなくちゃだったよね。 tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65133.lzh 298:1 08/01/04 04:25:06 4fMs9e5G フィールドのアイテム関連の実装です。 じぶんにアイテムを【わたす】と わたすふりをしたが~ と表示されるようになりました。 【やくそう】が使えるようになりました。 tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65379.lzh CommandsField::giveControl()が極端に長いのが嫌です。 switch文の多様でインデントつけると逆に見づらい、みたいな現象ですが、 各コマンドごとに関数に切り分けるべきでしょうか? アイテム使用時に use(MsgCmd *,Character *user,Character *target,int partyState); みたいな感じにしたかったけど、Useable.hとCharacter.hがお互いをインクルードしなくちゃいけないので無理でした。 今のところCommandsFieldクラスで無理やりやってるけど、あんまり美しくないですよねぇ…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch