C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト265:名前は開発中のものです。 07/12/25 17:44:19 HsCI0IW/ そもそもC++とかwindows以外日陰言語じゃね? 266:1 07/12/25 19:00:35 y+e7ShHG いろいろお騒がせしてすみません。 >>255 最初の画面で なにかぼたんをおしてください と出てますが 反応するのはじつは【X】だけです。 ちゃんとわかるように修正しました。ごめんなさい。 >>225- >>225 プリプロセッサが良くわかんないので、ごめんなさい。 >>226 僕がコンパイルしたやつが上手く起動できるか教えていただけますか? Init()の前に書くと、最大で表示されてから、ウインドウに戻るのがなんかかっこ悪くて、もたつくので避けたいです。 >>227 定数を設定しているconst.hに #ifdef _DEBUG //VCのDEBUG定義用 #define DEBUG #endif と追加してみました。 これで多分動くと思います。 >>228 直しました。リファクタリングが完璧じゃなかったですね。ほんとごめんなさい。 225さん、マジ感謝です。 267:1 続き 07/12/25 19:01:04 y+e7ShHG >>229 ごめんなさい、わかりません。 >>232 openSVNは英語でさっぱり分かりませんでした。 使い方が理解できるようになるまでは今までどおりでいくのでお願いします。 >>258- ソースが長いのは僕の力量不足が原因だと思います。 初心者なんであんまり激しく叩かないでね(はぁと MsgBox::lineIndex が初期化されていなかったバグを修正しました。 パーティアタックができるようになりました。 戦闘のコマンドのカーソル位置が前回の位置のままだったのを、常に一番上になるように修正しました。 フィールドのコマンドで、何を選んでも一応反応はするようになりました。 「しらべる」を実装しました。 なんちゃってスクリプトにGetItemを実装。でも、持ちきれなかった時の処理はまだやってません。 ちゃんと何を持っているかを表示して、選択して使えるようにしたいです。 tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64082.lzh 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch