C++でFCのドラクエっぽいRPGを作るat GAMEDEVC++でFCのドラクエっぽいRPGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト117:もつ ◆3hrQ9eL3.Q 07/12/10 21:47:12 8T67gjbd コンソールゲームスレで途中でやめたDQ1 コンソールなんですべてキャラクタ(文字) ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date62420.zip 一応、人、会話、戦闘、復活の呪文等を実装。 魔法はつかえん。バグたくさん。 ↑、↓、←、→、スペース、BS が操作キー 118:名前は開発中のものです。 07/12/11 13:12:14 i04hax3Y ドラクエふぉんとのないパソコンで起動すると DrawStringDQ関数呼んだときに強制終了くらうよ。 対戦中の敵のパラメータは構造体で管理するとして、 対戦全体を管理するのにもクラス作ったほうが楽な気がする。 119:名前は開発中のものです。 07/12/11 16:54:54 xDs0NYc0 >>2 int hn2fn(char c) { return c + ('0' - '0'); } 120:1 07/12/11 19:12:31 ANDKxxZg >>118 僕のPCだとDQフォント無しで動いちゃってるんですよねぇ… でもChangeFont("DragonQuestFCIntact")が-1を返しているわけではないみたいです。 ちょっとDxライブラリの掲示板に質問ぶつけてこようかな。 対戦全体を管理するのがBattleFieldクラスです。 …のつもりだったんですが、いまいち機能が中途半端なんですよねぇ…。 どんな機能をどこに持たせるべきなのかっていう判断が初心者には難しい…。 っていうか、それがそのままPGの力量に直結するんだろうなぁ… BattleField ↓ ↓ PlayerParty MonsterParty ↓ ↓ PC MonsterGroup ↓ Monster あれ?矢印の向き逆? >>119 レスありがとうございます。 今のところ char c[2]; char[0] = 0x82; // char[1] = 0x みたいな感じで無理やりやってましたw char型を取ってint型を返すのか… なんか目からうろこだな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch