ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト131:名前は開発中のものです。 07/11/23 06:19:00 Zt5xxc7k ■フォントの話 各点は、グリフのベースライン (ディセンダーを持たない文字が置かれている線) を 原点とするデカルト座標上に置かれています。ほとんどのフォントフォーマットは、 座標値が -32768 から 32767 の間の整数値であることを仮定しています。 あるフォントが 12 ポイントで表示されている場合、 その時 1 em は 12 ポイントとなります。 TrueType フォントでは em を 1024 または 2048 ユニット(多くは 2048)が使われる。 PostScriptでは 1em = 1000ユニットが多い。 ■ツール プログラミングの負担を軽減するため、エディタで拡大縮小せずに編集可能にし、 なおかつ、2分割及び3分割した時に解りやすくするため、1em=600 が適切と考える。 (TTEditで、仮想ボディ=600、アセント=600、ディセント=0) よって、ツールを実行するにはスクリーンが 1024*768 以上必要。 768の間に、編集領域600、タスクバー、キャプションバー、メニューが必ず必要で、 可能なら、ステータスバー、編集領域の余白、ツールバーを載せる。 編集領域の余白は制御点が600からはみ出る時に使う。 アウトラインの重なりは TTEdit で除去するので、考えなくてよい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch