ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:名前は開発中のものです。 07/11/10 03:54:30 DnMAuAAd それこそリコーが黙ってないだろうな 106:726 ◆QKPoD/ZI7E 07/11/11 21:54:17 pLZtzMGh アンケートそろそろ終了です。 回答まだの方はお早めに。 ttp://www.efeel.to/survey/font/ 107:名前は開発中のものです。 07/11/13 08:19:59 6CV+55KB 部首の位置を調べてみましたが、 部首がまったく同じ位置に来ません。 手書きを下絵にしたのでしょうかねぇ。 http://gamdev.org/up/img/10513.png そんなに大きな文字は作らないので、同じ位置でも問題ないと考えるか、 そもそも大きな文字であろうと、同じ位置でも問題ないと考えるか、 それとも、一つ一つ自由に変えられるようにするか。 108:名前は開発中のものです。 07/11/13 11:03:50 F+NwYmav >>107 漢字は、編やつくりなどバランスを見て書かれてあります。 だから文字事に違うのです。 自由に変えられると、今まで話してた前提っぽいものが覆らない? 109:名前は開発中のものです。 07/11/13 12:29:56 ZKez7bFJ 偏で見た場合に右端にくる部分が複数ある場合 (例えば木偏の横棒と払いの右端)、旁の形によって 上の端が長かったり下の端が長かったりで、 文字毎にバラバラなんだよね。極端な言い方すると、 同じ偏でも文字毎に微妙に形状が違う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch