08/01/06 19:56:52 x9D434WY
>>473
逆にWMP準拠で音が出ているからMIDI、wav、mp3以外のフォーマットでも
コーディックが入ってればインポートこそ出来なくても拡張子さえ変えてしまえば
WMPで再生できるものなら大抵は再生できる仕様なんだよ。
だからたとえばaaa.mp3の拡張子をaaa.wavに変えてインポートすれば
大抵は再生可能、逆に一部のMP3で不具合が出るからパッチだ出ただけ。
ムービーなんかはそれが顕著でASF、MKV、OGM、MOV、MP4なんかも
コーディックさえインストールされていれば拡張子をAVIにすれば再生できるぞ。