RPGツクールVXat GAMEDEV
RPGツクールVX - 暇つぶし2ch108:名前は開発中のものです。
07/10/16 16:39:16 fHj2uzEd
>>105
あいかわらずの知識不足ぶりだなキミは。
その問題がスクリプト2行で終わるってだけ。
出そうと思ってもバグなんぞ出ないのすらも見てわからんのか。

>>106
デフォだと一秒間に画面を40回しか更新してないんだから当然だろ
だからGraphics.frame_rate = 100くらい入れろってw

109:名前は開発中のものです。
07/10/16 16:47:12 fHj2uzEd
ああ、でもデフォがタルイってのはまったく同意するねw
あれいじらないXPゲーはやる気しないのも同意w
個人的に高速化スクリプトはもっと出回るべきだと思うがね

110:名前は開発中のものです。
07/10/16 17:09:57 djFso/KY
糞素材屋どもは早くVX用の素材作り始めろよ

111:名前は開発中のものです。
07/10/16 17:41:05 L+gYJF7S
>>108
ウェイトずれるのはバグと言わんのか?
fps上げただけで満足してゲーム作りが出来ない奴は気付かないのか。

112:名前は開発中のものです。
07/10/16 18:34:14 XAHdg0qU
>ウェイトずれるのはバグと言わんのか?

言わない。
~完~

113:名前は開発中のものです。
07/10/16 19:57:55 L+gYJF7S
もしかして明らかなバグを仕様ですとか言っちゃう輩ですか?
怖いなあ。

114:名前は開発中のものです。
07/10/16 20:37:14 /rt1bHuj
>>113
もうアホにいちいち説明すんのメンドイから最後なw

ウエイトはどこ基準で計算されてるかわかってんのか?
ズラすようにいじってんのにズレるのがバグとか頭ダイジョウブか?w
デフォのアニメが早くなりすぎて使えんとか?wwwwwカーチャンカンニンwww

115:名前は開発中のものです。
07/10/16 20:43:54 /rt1bHuj
あーちなみに描画速度だけ変えて他デフォといっしょってのもできるけどネw
どっちみちアフォにゃ理解できんだろうしアフォ相応のモンでも作っとけw

116:名前は開発中のものです。
07/10/16 22:16:45 v0stQvZj
なんだこの流れ

117:名前は開発中のものです。
07/10/16 22:48:48 XysyryjK
FPSと戦闘タルイのと何の関係が?

118:名前は開発中のものです。
07/10/16 23:31:31 lkx8wXB9
仲良くしろよw
結論デフォで戦闘、移動を遅く設定している海老が糞
俺たちが争う事じゃない

119:名前は開発中のものです。
07/10/17 10:29:28 Fy1m5QR0
>>117
FPS80にしても戦闘時間は1/2にならないと思ってんの?wダイジョブ?w

120:名前は開発中のものです。
07/10/17 10:34:25 3TCz9e1m
戦闘時間が1/2になるのと戦闘タルイのと何の関係が?

121:名前は開発中のものです。
07/10/17 12:45:07 9FyGectJ


FPS40 攻撃→0.6秒待ち→アニメ→0.6秒待ち→ダメージ→0.6秒待ち…

FPS80 攻撃→0.3秒待ち→アニメ→0.3秒待ち→ダメージ→0.3秒待ち…



マジでだいじょうぶか?
ちょっと心配なってきた…



122:名前は開発中のものです。
07/10/17 13:01:25 sj35dxw6
サムスピRPGも読み込みが1/2だったら名作だったかもしれない、
1分かかる読み込みが30秒になるわけだから超快適。

123:名前は開発中のものです。
07/10/17 15:47:21 SS8bcAiQ
快適以前に1分かかる読み込みとかヒドスw

124:名前は開発中のものです。
07/10/17 15:59:12 ne3C7nqU
昔超必殺技を出すとNowLoadingになる格ゲーがあってだな

125:名前は開発中のものです。
07/10/17 16:38:57 LOuZBbTc
>>110
ですよねー

126:名前は開発中のものです。
07/10/17 16:44:07 Iw1zVR7k
>>110
規格どこー?
VXのダウンロードって所のDLしたけど
スクショばっかだった。

127:名前は開発中のものです。
07/10/17 16:49:42 RBiPu1bV
VXって聞くと毒ガスしか思いつかない

128:名前は開発中のものです。
07/10/17 17:03:01 CSpJqbxc
えー、98だろw

129:名前は開発中のものです。
07/10/17 23:18:38 RPvzFV7J
>>79
ほんとだ…
なんだその4:3でも16:9でもない中途半端な解像度は…
市販のゲームでもそういうのは珍しくないのかな?

130:名前は開発中のものです。
07/10/18 00:27:40 gQs1p2KQ
>>121
短絡的よのぅww

131:名前は開発中のものです。
07/10/18 01:23:00 qAbOZuuw
>>121
プログラム理解してないんだろうなぁ。
ゼロ秒で演算完了するとでも思ってるのか。
は、百万分の一秒とかだろうって?
だといいねぇwいやマジで。

132:名前は開発中のものです。
07/10/18 11:14:45 o3rjYcD7
FPSと処理時間は関係ないとか言い出すアフォがいたから
それ用に分かりやすくしただけw
マジレスすると演算完了とかいう言葉も普通使わないw完了てwwww
それでプログラムがどうとか得意顔してる時点でカワイソスw

133:名前は開発中のものです。
07/10/18 11:26:41 BF2XzBin
「ルーランド2」と「黒魔剣士アース英雄譚」の1回の戦闘時間を計って比べてみれば。

134:名前は開発中のものです。
07/10/18 11:33:21 xN6+RQiv
リメイク版の「星をみるひと」も戦闘はやい

135:名前は開発中のものです。
07/10/18 11:35:25 o3rjYcD7
あーでもこうやっていつまでも煽りあってもしゃーないか
FPSだけいじってりゃいいわけじゃないって言いたいのは分かる

XPは攻撃前のバトラーフラッシュ、攻撃アニメ、ダメージ表示、コラプスを
その動作が終わるまで次の動作に行かないようにdef effect?でウエイトかけてるから
そのウエイトを調整するほうがいい
FPS変えるとタイマーカウントやらいじらないといけない部分も増えるしね

煽り口調になってたのはモッサリ厨があまりにもウザかったから

136:名前は開発中のものです。
07/10/18 11:50:42 xqi2pA++
まぁ、大概のツクール作品は面白くないからな、
面白いのはベクターで上位にきてる作品くらいで、後のはほとんど糞。

137:名前は開発中のものです。
07/10/18 18:51:45 V5PBYmw7
いや、ここ作る人のスレだから…
遊ぶ人は評価スレへドゾー

138:名前は開発中のものです。
07/10/18 23:19:09 Qil2LwkQ

デフォルトの2頭身キャラを長身にすると、家の高さとかドアの高さとか全部改造しなきゃだな・・・

139:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:02:48 sm2RtheL
もう少し新規性をもたせなかったもんかね
RGSS使わないでもできることが増えたよだけだよな?

140:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:17:48 KVoosC/y
>>121
>>135
ツクール経験の無い私が突っ込んでみる

そのレス内容だと
メインループ回数=描画回数と読み取れるわけですが、
本当にそんな実装なのでしょうか?
ありえない実装だと思いますが…

141:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:18:14 gE9XpWaI
目玉にしてる顔グラ、ループ式ワールドマップ、乗り物、
戦闘シーンのメッセージ化とか全部スクリプト素材で転がってるしな

なくしたものは画面サイズか…

VXもスクリプト使えるから機能的には互角かねぇ?

142:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:19:42 KVoosC/y
う、レス数だけ増えてみえる…
私ちゃんと書き込めてる?

143:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:20:38 mOuhLwtW
最大の目玉はキャラチップだったりしてな
あのDQ3やFF5みたいなのは個人的に苦手だが

144:名前は開発中のものです。
07/10/19 00:48:51 pDtVPKVV
>>140
Graphics.updateが呼び出されると画面が更新される
100枚スプライトを変える式入れようが、次のGraphics.updateが呼び出されるまで
画面が変わることはない
つまりGraphics.update時に1フレーム進むようになってる
1ループ中に何度もGraphics.updateが呼び出されると、その度にフレームが進む
だからメインループの回数は関係ないし、考える必要もない

Graphics.frame_rateは1秒間に画面が更新される回数を指定するもの
これが高速になるとGraphics.update後、次のGraphics.updateに行くまでの
時間も短くなる(厳密にはそういう概念じゃないけど分かりやすい表現で)

0.3秒、0.6秒っていうのは@_whiten_duration、@_damage_durationといった
RPG::Spriteにあるエフェクトのウエイトを指してる
Graphics.frame_rateが高速になれば、その分ウエイト消化も早くなり
ゲームが高速化する
ただしウエイト自体が消えるわけでもなく、相対的な時間も変化していない

だからそのウエイトをいじったほうがいいって話


145:名前は開発中のものです。
07/10/19 01:07:35 KVoosC/y
>>144
㌧クス
そのタイミングでまとめてオフスクリーンに描画しているだけでは?
本当にあちこちで表面に描画できて、それで1フレーム進んだと内部でカウントされるなら
かなり極悪な実装な気が…

ネタで無いのでしたらごめんなさい
おやすみ…

146:名前は開発中のものです。
07/10/19 08:12:38 APVGGl3z
>>136
ベクター上位にも面白いものなど無いと思うが。

むしろ、「ツクールで作られたゲーム」というカテゴリーがあっても良い位。
同じインターフェイスで同じシステム、同じ画面構成。同じゲームだらけ。

147:名前は開発中のものです。
07/10/19 08:22:45 rmvxwcA0
自作プログラムのもあるけど、まともに動作しないから
みんなツクール使うってのもあるけどな。

自作物は絵が出ないとか音でないとか、当然のごとくあるし。

148:名前は開発中のものです。
07/10/19 09:23:18 fzNt5zWT
ネット認証ってPC買い換えたり故障で修理したりすると使えなくなるんだろう?
で、使えるようにする為には何故か追加でお金払ったりしないといけないんだろう?
誰がそんなソフト買うんだ? 

149:名前は開発中のものです。
07/10/19 10:19:29 ZkrbYNvC
>使えるようにする為には何故か追加でお金払ったりしないといけないんだろう?

(´・ω・`)?

150:名前は開発中のものです。
07/10/19 10:31:03 APVGGl3z
電話料金も惜しいのでしょう。

151:名前は開発中のものです。
07/10/19 10:41:16 ZFJjUXmM
>>149

アレじゃないの?
再発行すると3000円かかるってやつ。

152:名前は開発中のものです。
07/10/19 10:56:05 ZkrbYNvC
>3000円
手元にある紙には書いてないけどそんなん規約にあったっけ?

153:名前は開発中のものです。
07/10/19 11:07:52 lQ9TbB6Z
つーかそれって紛失の場合だけじゃね?
と思ってたらこんなページがあった

URLリンク(www32.ocn.ne.jp)

XP持ってないから事実かどうかは知らんが、事実なら確かにユーザーのこと考えて無さ杉

154:名前は開発中のものです。
07/10/19 11:31:29 ZkrbYNvC
>>153
そうか、電話認証が無いとか言ってた人がいるのはその為なんだ。

そのサイトによると事前連絡無しに二度目の認証不可の場合
その額を請求されますよ、というように読み取れるね。
という事は一度目の認証不可の時に説明があるのかな

155:名前は開発中のものです。
07/10/19 12:08:10 QNTKxn57
そう。
問題なのは説明書にはアンインストールして新規インストしろって書いてあるのに
新規インストール前に電話して下さいと当たり前に言われること。
事前アンインストールは全く意味がないってことだ。

156:名前は開発中のものです。
07/10/19 13:27:33 L27wUttH
>>145
極悪もなにも、1ループ内にGraphics.updateが何度も入ってるような式は
デフォにはないよ
時間を握ってるのが実質Graphics.updateってだけ
ただし画面が更新されるのを見てるんじゃないんで、コマ割れしても
スクリプト内では1フレーム進んだものとして扱ってる

157:名前は開発中のものです。
07/10/19 16:35:18 SwmRq4yC
再発行するなら未開封中古を買ったほうが断然お得!

158:名前は開発中のものです。
07/10/19 18:14:36 KVoosC/y
>>156
アニメーションのカウンタをGraphics.updateが握ってるかのように言っているのに
時間を握っているだけ、なんて矛盾していると思うのですが。
おっしゃっていることが理解できません
というか
要点がまとまっていなくて支離滅裂な気がします

159:名前は開発中のものです。
07/10/19 19:26:11 Dsqkq5n0
今になって発売される事を知ったけど、結構良さそうなので買うかも
XPは結局見送ってしまったし

160:名前は開発中のものです。
07/10/19 20:11:30 +AtS+oqZ
ツクールBlog読んでる?
昨日更新無かったが・・・・・・

161:名前は開発中のものです。
07/10/19 20:16:56 ciB2TwFl
フォントがきれいになったというそれだけのことで買う気になりました。

162:名前は開発中のものです。
07/10/19 23:43:25 uAzjN897
>>158
つかアニメのカウンタとかオフスクリーン描画とかループ回数とか
何と勘違いしてる?お前さん
触ってないからしょうがないとはいえ、そんな言葉はツクールのRGSSからはまず出てこない
自分で勘違いしてるもんを俺がどう説明しろってのよ

お前さんの奇妙な単語に答えてやってんだから支離滅裂になんのは当然だろw
Graphics.updateが実行されても画面が更新されるとは限らない
これでピンとこなかったらお前にはたぶん理解できんよ


163:名前は開発中のものです。
07/10/20 00:24:19 +uwRLMOK
ここでエスパー志望の俺が華麗に参上

>>158
アニメーションのカウンタを握っているのはGraphics.updateではない
実際にカウンタを持っているのはRPG::Spriteのインスタンスだ
Graphics.updateは各スプライトに「カウンタを進ませろ」と命令するだけ

frame_rateの数値を大きくすると、1秒間に呼ばれるGraphics.updateの回数が増える
したがってスプライトの持つカウンタの進みも速くなる、ということ
(間違えてたら誰か訂正して)

まだ分からなかったらソース読むか他のスレで聞くかしてくれ
俺もこんなレス付けといてなんだが、ここ一応VXスレだし

164:名前は開発中のものです。
07/10/20 00:38:10 GoUkR8uU
正面からみた戦闘しかないの?
横からのがいい…

165:名前は開発中のものです。
07/10/20 02:30:52 jbuotQPD
>>164
正面からのはデフォ戦
自作戦闘組めばいくらでも変えられる

166:名前は開発中のものです。
07/10/20 15:22:09 FevW5uET
>>162
>>144

矛盾しすぎww

167:名前は開発中のものです。
07/10/20 15:41:50 YzP+GuH+
もう引っ張るのはよせよ
正直双方が何を主張したいのか分からん

168:名前は開発中のものです。
07/10/20 16:43:52 warD45uE
>>166
カウンタ握っているのとカウンタ自体を混同してないか?
カウンタ自体はインスタンスだが、そのインスタンスに命令するのはどこからだ?
その命令するところが「カウンタ握っている」だろ?

「Graphics.updateは各スプライトに「カウンタを進ませろ」と命令する」なら
Graphics.updateはカウンタ握ってることになるだろう
だから普通カウンタとか使わないし、言うこと自体無意味

それにGraphics.updateが「カウンタを進ませろ」と命令するだけの
機能しかなかったらゲーム画面は延々止まったままだが?
あと「1秒間に呼ばれるGraphics.updateの回数」だと、Graphics.updateはどこから
呼ばれるんだ?お前さんの理屈だと、カウンタを進ませる命令しか持ってないんだろ?

時間を握ってるのがGraphics.updateで、frame_rateはそのGraphics.updateの
時間を指定するもの。回数じゃない。
Graphics.updateが実行されない限り時間が進まない。
だから実質時間を握ってるのはGraphics.update。

169:名前は開発中のものです。
07/10/20 16:53:30 warD45uE
>>166
それと
「人を刺したら死ぬ」
「人を刺しても死ぬとは限らない」

これは矛盾してるか?w

170:名前は開発中のものです。
07/10/20 17:16:53 WbS0Fv/E
矛盾以前に変な例え出す時点でまぬけだよ

171:名前は開発中のものです。
07/10/20 17:52:44 kgvMWbkW
アホに付き合う時点でまぬけにならないといけないんだから
その指摘は意味ない

172:名前は開発中のものです。
07/10/20 20:55:29 nWPmf/Lx
>>170-172はRGSSの仕組みに詳しくないから>>168がこの話を長引かせてることが非常に不愉快なんだ。

173:名前は開発中のものです。
07/10/20 21:18:17 2z51S3aq
>>172
そう謙遜するなよw

174:名前は開発中のものです。
07/10/20 22:04:07 FevW5uET
>>169
してる

175:名前は開発中のものです。
07/10/20 22:17:07 nWPmf/Lx
>>169
『人を刺したら死んだ』ッなら使ってイイッ!

これなら過去の事例の一つに過ぎないから、
「人を刺しても死ぬとは限らない」と矛盾しない。


176:名前は開発中のものです。
07/10/20 23:43:38 erzcJr5x
XPより描画処理速度が速くなって、RGSSエディタにしおり機能と
Ctrl+SPACEキーでクラスメソッドを選択できるようになってくれたら
買いなんだけどなぁ。

177:名前は開発中のものです。
07/10/21 00:59:26 Zt2O7JDt
モッサリ厨が出現

FPSでもいじってろ厨出現

FPSで解決するかボゲ

延々RGSS説明

話クドくてウンザリ ←今ココ

だから2000が最高なんだよマンセー開始

エディタ丸出しツールで真面目に遊ぶバカもういねーよ

2000厨とXP厨の煽りあいが延々続く

178:名前は開発中のものです。
07/10/21 01:54:06 2nHYn6TI
つかここVXスレだろ
正直もうRGSSなんてどうでもいいよね

179:名前は開発中のものです。
07/10/21 06:52:51 qSrNNUWg
全然どうでもよくない
VXにRGSSなかったら誰も買わないし、いいトコ何もなくなる
VXもXP同様にスクリプト話が付きまとうだろうよ残念だったな

180:名前は開発中のものです。
07/10/21 07:56:06 v+qYL2y9
>>179
それは、今XP使ってる人だろ
XPユーザー以上に多い2000からの乗り換え用だよVXは

181:名前は開発中のものです。
07/10/21 09:56:20 T5rG44fx
2000使ってる奴って軽さと手軽さが魅力で使ってるんじゃないの?
XPに2000から無くなった機能つけただけにしか見えない
VXに乗り換える必要ってアルのかな?
というか2000使ってる奴は永遠に2000つかってそうだ

182:名前は開発中のものです。
07/10/21 10:21:26 WJvhtOZT
そしてxp以降を使ってる人は次が出るたびに移植していって永遠にエターナるわけか…
的を得ているかもな

183:名前は開発中のものです。
07/10/21 10:56:06 7TxWxqxm
海老も公式で言ってるだろ

VXはXPでスクリプト使いきれない奴用さ

そんでXPのスクリプト素材屋は、そういう奴を相手にするためにVXを買う

184:名前は開発中のものです。
07/10/21 12:42:00 2nHYn6TI
>>179
どうせ新しくVX買うやつはRGSSなんて面倒なものは使わないし
XP持ってるやつはXPでやればいい

185:名前は開発中のものです。
07/10/21 12:46:33 pyEzswVm
>>181
【1台のパソコン】=【1ソフト】を強制されるXPやVXよりも、
気軽に[1人のユーザー]=[1ソフト]で遊べるから2000なんじゃないか?
個人情報だって必ず取得されてしまうわけだしな。

ネット認証つけたのが明らかな失敗だと言わざるを得ないだろ。
ネット認証で敬遠しはじめたユーザーって意外と多いと思うぞ、XP以降。

186:名前は開発中のものです。
07/10/21 13:26:39 wY/FRa06
VXのネット認証って、公式にコメントあったの?
めんどうだなあ

187:名前は開発中のものです。
07/10/21 15:40:12 IXMmjGIp
まんこ

188:名前は開発中のものです。
07/10/21 16:09:13 STzE7Ph1
ネット妊娠

189:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:12:43 BIxpYGKM
ネット認証ってネットにつないでないと使えないってこと?

190:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:19:35 BIxpYGKM
やっぱりネット環境必須のようだ…

2000で十分だな

191:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:44:24 ZBsSdeDB
しかしXPからネット認証とはアスキーも強気だな。
普通はネット認証といえばMSやAdobe製品のように強力な製品の場合は
ユーザーは嫌でも使わざるえない状況なので多少は許されるけど
ツクール程度でね…
逆にユーザーが離れていくだけじゃない?2000に留まりつづけて新しい
バージョンだしても売れなかったり。

192:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:46:35 tLOtOQXQ
ネット認証を叩くのは割れ厨

193:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:52:29 yeNgORuC
>>192
いや逆に購入しか頭にないから叩くんじゃね?
割れ厨はクラックver使うからネット認証なんて関係ないしさ。

194:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:54:07 tEoBBF7e
割れ厨なら知ってると思うが、ほとんど割れ物は回避手段がある
割れだろうが、正規ユーザだろうが、ネット認証ウザい

195:名前は開発中のものです。
07/10/21 20:18:03 CDxEWJYi
ウザい事はウザいけど売り上げにはあんまり関係しないんじゃね?
この中にネット認証が原因で「自分が」XP買わなかったって奴いる?

俺はそもそもXP購入までネット認証の存在を知らなかった。ただのアホなのかもしれない。

196:名前は開発中のものです。
07/10/21 20:52:23 ycdFaU+c
ネット認証だから、という理由でネット認証の製品はひとつも買ってない。OSはWin2k

197:名前は開発中のものです。
07/10/21 21:48:37 ElYEtoIe
ここの認証の話を聞いてて紙どっかやったの思い出した・・・。
やべぇ、XP使おうと思ったのに使えねぇ・・・。

198:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:03:44 T5rG44fx
ネット認証が悪いんじゃなくて
海老のやり方が悪いんだって
PC構成変えただけで認証できなくなるのは問題
しかも、何の落ち度がないのに負担が増えるのは正規ユーザー

199:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:19:19 JgaX2gVc
>>195
XPでネット認証を経験したからVXは買わないかな、俺は
古いPC捨てられないのは結構困る
今作ってるやつが終わったら2000に戻る予定だ


200:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:32:29 zk5IAdlX
>>195
ノシ

まぁ同じ理由でVXも買う予定ない以上あんまりしゃしゃり出ると
2000厨帰れ言われてしまうので以後黙って聞き耳だけ立てる。
ぶっちゃけもっと俺好みっぽいツールつい最近見つけたし
いよいよ本格的にツクール不要かも。まだ思案中なので情報は
チェックするけどね。

201:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:41:03 H2nqOW8i
とりあえず様子見してたらネット認証らしいという話が出て
かつ、機能的にも微妙っつーことだから買わなかった>XP
俺は基本人柱待ちで、発売後すぐに買わないからなー

202:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:48:12 CDxEWJYi
俺が考えてるより問題は大きかったと認識した。

203:名前は開発中のものです。
07/10/22 01:05:09 zFNl2AmA
てか誰か言えばいいじゃん海老に。ネット認証回避できるクラック版で回ってるよって

204:名前は開発中のものです。
07/10/22 08:26:17 VQqJEusu
>>200
WolfEditorか?

205:名前は開発中のものです。
07/10/22 10:33:00 0VNj8UWP
ウディタは暗号化機能ときちんとした説明書が搭載されるまで様子見

206:名前は開発中のものです。
07/10/22 12:15:51 BM/1gUZB
>>204>>205
スレチ話をするほど●●厨カエレ言われる可能性は高くなるし
ましてズバリ名前なんか出したらVX厨(なんてものがいればだが)に
目を付けられんとも限らん。
最初に話題にしといて何だが控えて貰えるとありがたいんだが。

207:名前は開発中のものです。
07/10/22 12:20:25 kJGm7eqm
ユー、ウディタスレ立てちゃいなYO

208:名前は開発中のものです。
07/10/22 14:02:27 hJNUhvPH
ニワカですけどまたネット認証付きなのですか?
あれって非常にめんどいので困ります。
詳しい方々に聞きたいのですけど、ネット認証を付ける意味って何なのですか?

209:名前は開発中のものです。
07/10/22 14:29:43 4FqicCmw
>>208
割れモノを防ぐため、など

210:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:07:17 4Bc7IKpB
>>208-209
だがネット認証を不要にした割れモノが出回るので無意味。
よって今は正規ユーザーの負担ばかりが増えるだけの代物になった。
ツクールXPが敬遠されるのも仕方が無い。

211:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:16:43 2uhT/w08
1万円くらい金出して買えよ。

212:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:30:00 4FqicCmw
割れの現状はサッパリわからんのだけど、そんなにツクールXPって不正品が普及しているのか?
>>210の書き方見ると、割れモノ使って当たり前な感じを受けるんだが……
勘違いだったらスマヌ

213:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:40:19 hJNUhvPH
>>209-210
ググッてもよくわからないので聞きたいのですが
割れモノってなんですか?

214:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:40:25 2uhT/w08
友達で割れ物を男から送ってもらって、
パソコンぶっ壊しまくって5・6台買い換えてた腐女子がいたな。

タダより高いものは無いってやつ?

215:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:40:28 sxLfMNJS
私は2000の割れ物を友人からもらい、熱中したので、
2003、XPを買いVXも買う予定です。
2000の割れ物をもらわなければ、
興味があっても購入はしなかったかもしれませんね。

216:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:41:12 Qh0fpi1B
俺は携帯でしかネットやってない

ネット認証ふざけるな!誰が買うかボケ!

ということ

217:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:42:29 2uhT/w08
テレクラでもやってろ。

218:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:45:47 4FqicCmw
>>213
「割れ」でググって、一番最初に出てくるWikipediaのページを見なさい

……自分で振っておいて何ですが、割れモノの話題は止めた方が良いかな……
失礼しました

219:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:48:59 ym3Z7Z5G
>>215
あんた、その友人から四六時中監視されてるよ、ご愁傷様。

220:名前は開発中のものです。
07/10/22 15:59:38 hJNUhvPH
>>218
ありがとうございました。

つまりネット認証っていうのはソフト複製を防止するためのモノって事ですね。


221:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:08:28 RO4zrzMZ
XPのときにネット認証で文句を言っていたのは、

・定期的に認証するのが嫌
→ネット環境も無い時代遅れの原始人

・認証に失敗するのが嫌
→可哀想なユーザー

・認証自体が嫌
→割れ厨

の3パターンくらいだろ。
真ん中以外の批判をするのは、自分がアホだってことを宣伝してるだけ。

222:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:23:12 SleRNtDd
2000の海賊版が出回っちゃったからな

223:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:28:05 S19UFjSO
モッサリだのネット認証だのこんな所でわめいても不毛なだけだろう。
もっとVXについて建設的な話をしようではないか。
…もっとも、仕様がわからん今では妄想以外することがないのはわかるがね。

というわけで妄想だが、VXにもサンプルゲームは入っているとして、XP同様大手ユーザーがツクっているのだろうか?

224:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:45:55 4FqicCmw
サンプルゲームでSaGa2のリメイクとかやってくれないかなぁ
……すんません妄想というか欲望です

225:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:54:17 kJGm7eqm
( ゚д゚)ポカーン

226:名前は開発中のものです。
07/10/22 17:04:00 IdypZ9CC
公式イラストで真ん中にいる短剣二刀流な女の子が
大活躍するサンプルゲームが入ってれば予約する。

227:名前は開発中のものです。
07/10/22 17:28:21 B7svUW8p
>>226
自分で作ろうよ。

正直、サンプルゲームは完成品じゃなくてよくね?
作り方の参考になればいいので、部分的に切り出して、
解説とか付いてれば文句無い。

228:名前は開発中のものです。
07/10/22 21:35:07 CNdp85Cc
いくらサンプルといえども未完成品をやらされるのは勘弁

229:名前は開発中のものです。
07/10/22 21:37:02 Ay9KaN5h
実際今のPCで動くのかが問題だ・・・。

230:名前は開発中のものです。
07/10/22 22:40:04 DBrkZ0Ep
>>227
サンプルゲーは、だんきちのバクチン大作戦でいいよ
操作が分かればいいのは同意だな
白い絆やって、コレ自分には無理だなってなって
デフォ素材じゃ、しょぼく見えたし

231:名前は開発中のものです。
07/10/22 22:47:28 LCWEW0wX
とりあえずサンプルの素材は全て使えるようにしろ

232:名前は開発中のものです。
07/10/23 11:41:07 S5Mdy2G2
公式の更新ショボいな
出し惜しみしてるというより、単にこれ以上のウリがないんじゃないかと思ってしまう

233:名前は開発中のものです。
07/10/23 11:44:31 Bk8FlAdU
本来ならコマンド群全部並べるべき

234:名前は開発中のものです。
07/10/23 11:59:10 IQ6kXLiG
コマンド群はXPとほとんど変わってないんじゃないかな
ていうかVXよりも素材集だしてよ
ツクールマテリアルっての出たら即買うよ

235:名前は開発中のものです。
07/10/23 11:59:30 1S9qZ7kA
XPどうしようか迷ってたけど
買わないで良かった・・・

VXは買ってみる。

236:名前は開発中のものです。
07/10/23 12:41:19 OjvzTWBW
VXはXPの一部をコマンド化しただけ
てことは、VPでできることは、ほとんどXPでできるわけだ。

237:名前は開発中のものです。
07/10/23 13:25:53 1S9qZ7kA
コマンドもスクリプトも両方兼ね備えたVXがあれば
XPは必要ないって事ですよねw

238:名前は開発中のものです。
07/10/23 13:36:00 IQ6kXLiG
別にVX買いたいなら買えばいいし
そこで無闇にXPいらねーとかいう議論に持ち込むのがわからん
VXスレでXPいらねーってネガキャンする理由はないだろ

239:名前は開発中のものです。
07/10/23 14:18:12 ENrt0oqP
ムキになってるwwww

240:名前は開発中のものです。
07/10/23 14:44:08 z0/RosPl
自分でXPの話題出しといて必死すぎww

241:名前は開発中のものです。
07/10/23 14:50:50 Bk8FlAdU
これは酷いインターネットですね

242:名前は開発中のものです。
07/10/23 15:19:30 IQ6kXLiG
総叩きだな俺w
何が気に入らないんだか

243:名前は開発中のものです。
07/10/23 15:38:37 VYfvB9sr
>>242
いや、別にお前が悪いんじゃなくて
>>235=237 >>239-240
みたいな低脳がXPの話題が少しでも出ると粘着してるだけ。

というか結局2000厨とXP厨の煽りあいだな。

244:名前は開発中のものです。
07/10/23 15:55:24 AaF83Qzq
またアホが沸いてるのか
ここはVXスレなんだから巣に帰れよ

245:名前は開発中のものです。
07/10/23 17:18:44 0qGL5zEI

VXスレでXPがあればいいとか言いだす
>>236が空気読めないアホなだけ。



246:名前は開発中のものです。
07/10/23 17:29:34 GTwgj2zz
実際どの程度できるのかってのはかなり重要なポイントだけど、全然わかんないんだよな

247:名前は開発中のものです。
07/10/23 17:59:19 DQvyGK9f
裏情報

VXはデフォでアイテムにアイコングラフィック付いてないらしい
画面小さくなってアイテム名二列表示が厳しいっぽいから
アイコンなくしたらしい


248:名前は開発中のものです。
07/10/23 20:03:03 cGHqi1yH
>>247
本当だったら地味に痛いな。
解像度は、やっぱりあの大きさなのか。

249:名前は開発中のものです。
07/10/23 20:12:05 8c4hNY0o
フォントの大きさくらい楽に変えれるだろ。

250:名前は開発中のものです。
07/10/23 20:36:38 /t1a5CZk
状態異常のアイコンは出てるから大丈夫じゃない?

ただフォントサイズはたぶん現状でもXPより2ポイントくらい落としてるから
アイコンサイズもXPより落ちてるかもね
じゃないと上下に並べたときアイコン同士がくっつくし、これは素材屋泣かせかも

なんでスキル画面とかアイテム画面を出さないのかは気になる
こんだけスクショあってショップ画面もないなんて…

251:名前は開発中のものです。
07/10/23 21:35:19 FQ9QgEhY
レイヤー無しって一枚絵マップ利用者にとってはやりにくくなるなぁ

252:名前は開発中のものです。
07/10/23 21:49:44 UD4JJm0f
2Dはもう飽きたんだぜ・・・
つか3Dツクールは無理なのか?

253:名前は開発中のものです。
07/10/23 21:56:54 cGHqi1yH
>>252
素材作りが果てしなくめんどい罠。

254:名前は開発中のものです。
07/10/23 22:13:06 G5ZKd6BG
第一線で使われてるようなツクールはでないでしょ、
2DRPGとか2D格闘とかモノが枯れてるからでるわけで。

255:名前は開発中のものです。
07/10/23 22:25:05 GTwgj2zz
SRPG系が作れればいいんだが……
オウガ系とFE系両方できればなおよし。

256:名前は開発中のものです。
07/10/23 22:47:59 8c4hNY0o
>>251
ですよねー。
今日のブログなんてタイルで上レイヤーの木を塗り潰しといて
「描きたい形を直感的に作れるようになっている」
などと世迷言を吐いている始末。
期待しているだけにこれは酷く残念。

ただ、紹介サイトのスクリーンショットには謎のツールボタンがあるので
もしかしたら任意設定も出来るのかも。

257:名前は開発中のものです。
07/10/23 22:49:55 8c4hNY0o
と思ったがイベント設定レイヤーとマップチップ配置レイヤーの二種類か。
くそう

258:名前は開発中のものです。
07/10/23 23:05:38 FQ9QgEhY
>>256
僕の製作方法だと、同じセットの素材を同じマスにいくつか重ねて使うことが多いので、
レイヤーごとに素材のセットを分割しなきゃならないとなると、素材の管理が面倒になるんだよね。
今回のタイルセット周りは、ライトユーザーにはありがたい機能ではあると思うけどねえ。


259:名前は開発中のものです。
07/10/23 23:22:16 QzZlI5H0
とにかくネット認証、今度は失敗しないようにしてほしいなあ。
XPはサポートに電話寸前まで粘りに粘った記憶があるし、
今じゃプロダクトキーのアレどっかに消えちまったし。

260:名前は開発中のものです。
07/10/24 00:23:39 zIFVTWeL
まだ発売もされていないうえ、細かい仕様すらも分らないのに無駄に250以上もレスし続け挙句の果てには
2000、XP、VXなどについて叩き合うだけの不毛なスレ。低脳の極みだな。

261:名前は開発中のものです。
07/10/24 01:03:20 ZQcJlw/o
1枚絵マップ作るほど凝る奴はVX使うメリットない気がする

262:名前は開発中のものです。
07/10/24 01:18:19 gaY2Am70
>>260
まったくその通り
ゲームの話もせずに煽るだけのレスはやめてほしいよな

263:名前は開発中のものです。
07/10/24 02:26:50 dcdi5vkf
>>260
>>262
うんとね、今度出るゲーム作成ツールのお話をしてるの
前のツールと比べて購入検討とかするの
空気気に入らないおレスとかいらないし参考ならないから、いいコは消えよう!
約束だゾ☆


264:名前は開発中のものです。
07/10/24 03:17:33 zIFVTWeL
>>263
購入についての検討であるなら、それなりの話し合いになるだろう。
だが、既に購入についての検討ではなく、単なる罵り合い、煽り合い、叩き合いになっているのが現状。

よく全体を把握したうえで、自分がまともであると考えるのは止めた方がいいぞ。

それと、>空気気に入らないおレスとかいらないし参考ならないから、いいコは消えよう!
句読点くらい打ってくれ。読みづらくて仕方がない。

それとも日本人じゃないのか?小学生レベル以下の日本語文章では
約束も何も、話しを聞こうと思う小学生以上は居るのだろうか・・・

265:名前は開発中のものです。
07/10/24 03:28:01 ZaE2GDMV
そもそも、ゲーム製作ツールではなく、粗大ゴミ製作ツールなのだから問題無い。

266:名前は開発中のものです。
07/10/24 05:44:07 53JkqpwI
どうしてもツッコミたくなったからレス。
>>264も、自分で言いながらまともじゃないよな。挑発しすぎ。

そして衝動に駆られた俺もまともじゃない。

>>265
良作は多いぜ。内容云々なら、の話だけど。

267:名前は開発中のものです。
07/10/24 06:13:25 T+ddXmJX
>>264
テメーで言ってる無駄レスをテメー自身もしてるから消えろつっただけだよオッサン
少なくともオッサンの上10レスのがずっとマシな情報だね
愚痴だけのオッサンがウザイのはリアルもネットも一緒

ステータスアイコンの規格は、どうやらXPのアイコンと同じ24*24のようだな
仮にアイテム、スキルにアイコンあったとしたら、今のXP用アイコン素材の
使いまわしききそうだが

268:名前は開発中のものです。
07/10/24 06:23:29 27UxQfIS
>>267を見れば分かる通り、ツクールの利用者の大半は小中学生。
それをゲームとして遊べるのも小中学生だけ。常人なら数作やれば「またツクールか」と嫌気が差してくる筈。

269:名前は開発中のものです。
07/10/24 06:29:46 T+ddXmJX
ごめん、俺ツクール持ってないw

270:名前は開発中のものです。
07/10/24 06:32:42 27UxQfIS
>>269
同士だなw

271:名前は開発中のものです。
07/10/24 06:38:05 T+ddXmJX
いや、俺オッサンじゃないし

VXのスクショの文字、同じメニューでも横拡大率が微妙に違ってるんだけど
まだ開発中ってことかね
この後に及んで決めかねてる部分ありそうじゃね?

272:名前は開発中のものです。
07/10/24 07:41:13 xxqniAJ4
あの2003を出した会社だからね
グダグだな開発体制でマスタCD焼く寸前まで仕様変更とかあるんじゃないだろうかw

273:名前は開発中のものです。
07/10/24 07:57:16 G8QjHfA/
なんか画面サイズ小さくなってない?

274:名前は開発中のものです。
07/10/24 08:05:23 D+XsBk8I
気のせいだよ

275:名前は開発中のものです。
07/10/24 08:30:03 mdMRr32f
>>245
つか、ほとんどが認証ウゼェってレスじゃん
KYはどちらかというと、お前

276:名前は開発中のものです。
07/10/24 09:05:04 Sx2p8+Kb
隔離スレかここはww

277:名前は開発中のものです。
07/10/24 14:26:37 zIFVTWeL
いや、俺オッサンじゃないし

相手をオッサン扱いするという事は自信の成長が止まってしまっている池沼ぐらいだろう。

278:名前は開発中のものです。
07/10/24 15:01:06 8GcGZqRC
とりあえずツクールと関係のない話題は止めないか

279:名前は開発中のものです。
07/10/24 17:24:43 31tEB6nA
海老「仕様は明らかにしないけど、ファンサイトキットでどんどん宣伝して下さい!」
厨房「タイトル画面のSSしかないけど、絶対面白いので相互リンクして下さい!」

280:名前は開発中のものです。
07/10/24 17:25:11 SjkPelLl
おいおい、ケンカはやめろよ。
とりあえず、体験版でもだしてくれないかな。
楽しみだぜ。

281:名前は開発中のものです。
07/10/24 19:40:03 RE0NVqog
>>279
XPと比較されて「VXショボ」ってレスにファビョってるだけ
反論できる材料を海老が落としてくれんから余計イラつくんだろうな

VX厨が増えると、まず間違いなく戦闘背景クレクレ厨も増えそうだな
客引きしたい素材屋は今のうち戦闘背景作っておいたほうがいいんじゃね?

282:名前は開発中のものです。
07/10/24 19:45:51 vpr5fmXt
ネット認証が嫌な人のために別売りでドングルでも出せば良いのに

283:名前は開発中のものです。
07/10/24 20:13:14 gaY2Am70
オレは解像度変更システムがあると信じてるよ

284:名前は開発中のものです。
07/10/24 20:30:41 QOiGt+M+
解像度まで変更できるようならVX最高すぎるな

皆がもっと騒げば仕様変更してくれるんじゃね?
シューティングツクールですら解像度変更できんのに最新ツクールで
それできないのはもったいない

285:名前は開発中のものです。
07/10/24 21:11:27 8VaAuOlk
>>275
>KY
お前去年か一昨年ぐらい学校で「ゲッツ」とか「残念」とか言いまくってたろ?

286:名前は開発中のものです。
07/10/24 23:58:43 K5CQLAU4
KYって朝日?

287:名前は開発中のものです。
07/10/25 00:13:04 9bDPDoz7
よりによって「やさしさ」が売りとはな


家ゲツクールの歴史
ツクール3・・・良作、今も人気あり
ツクール4・・・サイドビュー戦闘が売りだったがゴミ
ツクール5・・・スクリプト編集で自由度・難易度高し。賛否両論
ツクール(PS2)・・・「やさしさ」が売りだったがシリーズ中最低の産廃

PC向けツクールの歴史
2000・・・良作、今も人気あり
2003・・・サイドビュー戦闘が売りだったがゴミ
XP・・・スクリプト編集で自由度・難易度高し。賛否両論
VX・・・「やさしさ」が売りらしいけど・・・


歴史は繰り返すと言うが、はてさてどうなることやら

288:名前は開発中のものです。
07/10/25 00:51:53 D1f7D0LQ
>>287
非常に楽しみですね。

289:名前は開発中のものです。
07/10/25 00:55:58 o3vEsL1m
サイドビューには呪いでもかかってるのか

290:名前は開発中のものです。
07/10/25 01:02:04 WwdRvuf4
確かにな。2003と家庭版4はゴミすぎる。
まあ、自作戦闘するんならアップデートした2003の方が2000より良いけど。

XPは、まあ要求スペックがアレだからな。
2000や2003作品を楽しく遊べる人を対象にする場合は厳しかった。

291:名前は開発中のものです。
07/10/25 01:02:37 CglIoFQm
やさしさって重要だと思うな
クオリティー高いゲーム作れるようにするのも大事だけど
基本的な行動ですら難解だったりしたしな

292:名前は開発中のものです。
07/10/25 01:04:11 PB6oGNUs
地味にアニメの素材複数選べるのはいいな
今まで無駄が多かったし

293:名前は開発中のものです。
07/10/25 01:12:00 o3vEsL1m
俺の中で、家庭版4は素材と可能性が揃ってたのに
バグと容量制限がそれを潰してしまった、名作になり損ねた駄作

294:名前は開発中のものです。
07/10/25 02:07:58 D1f7D0LQ
>>289
じゃ、やった事は無いがアドバンスの方も酷いのかな。

295:名前は開発中のものです。
07/10/25 02:19:34 VWil0G6M
>>294
すげぇ評判良いらしいよ やったことないけど

296:名前は開発中のものです。
07/10/25 03:14:57 2lGU5RBl
ものの見事に家庭用と同じ歴史たどってるw

297:名前は開発中のものです。
07/10/25 03:24:49 ijO476t/
ファンサイトキットの中身が増えてた。

298:名前は開発中のものです。
07/10/25 08:21:24 sLVo7/RP
アドバンスはかなりいいよ
作ったゲーム配布する手段ないけど

299:名前は開発中のものです。
07/10/25 08:43:18 GRRNs2/H
アドバンス持ってるが
作りやすいし手軽でいいんだが
戦闘のダメ計算がおかしい
あれさえ直れば良作だった

300:名前は開発中のものです。
07/10/25 10:19:15 gyy1QK31
>>283
解像度変更できても得するのはグラフィッカーだけ。
もしそれで800x600をフルに使用したようなゲームが出ちゃうと
一番ファビョるのはツクラーなんだから。
海老も最大顧客を裏切るような真似はしないだろう。

301:名前は開発中のものです。
07/10/25 10:48:59 K28dNFSo
だが544×416なんて現存する素材が少ないから
せめて640×480の二択にしてほしいよ
とくに背景とキャラチップが困る

302:名前は開発中のものです。
07/10/25 10:49:12 s7cDqtWt
解像度が高かろうが低かろうが、ゲームでグラフィッカーの腕が物言うのは必然
絵の描ける奴はドットも打てるのが現実

XPは自分の表現したいことができそうになって絵描きが飛びついただけ

グラフィッカーが飛びつかないように解像度下げるとかありえないし、
そういう作家性の高い作品を産出することでツクールの知名度を上げることに
海老のデメリットなど微塵もない

VXで解像度を落としたのは「重い」というXPの不満を考慮したと考えるのが自然

303:名前は開発中のものです。
07/10/25 10:57:15 gyy1QK31
>>301
背景なら縮小すりゃいいだけじゃん。
拡大と違って汚くなるわけでも無し。
チビキャラはどうしようもないけどな。

>>302
だったら変更できるようにしたところで何の問題もないだろうけど
まあ絶対にガチガチに仕様固めてくるだろうねえ。

304:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:00:15 K28dNFSo
>>303
いや、そうなんだけど
RGSSとかの設定もこれに合わせるわけでしょ?
既存のRGSSの設定変更とか、やっぱりめんどくさいな
買って、まずやることは素材の仕様変更か

305:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:00:19 7/BxeUPu
XPはもう必要ないな

306:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:04:26 E1AKzafX
>>305
同じ話題をループさせんな屑

307:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:26:16 6CTFvPqQ
敵グラはかなり俺の好きな感じだ

308:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:48:45 KIFxoK2z
敵グラはdante98時代に戻ったような感じで良いね。

309:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:53:06 RMNsp2kh
544×416ってフル画面にしたらどうなるの?
544×416に対応してるビデオカードなんてない気がする。

310:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:55:21 KIFxoK2z
ビデオカードというかグラフィックドライバな

311:名前は開発中のものです。
07/10/25 11:59:04 gyy1QK31
>>309
アス比固定なら等倍拡大で足りないところは黒枠
固定解除すりゃモニタの設定通りに拡大。

312:名前は開発中のものです。
07/10/25 12:48:22 xOtml/N0
フルスクリーン時は枠付けて640*480にすればいいだけじゃん

313:名前は開発中のものです。
07/10/25 12:51:46 YNIGbIjQ
4:3でも16:9でもないってことは、画面ぴったりは無理。
ということは、黒枠か。

314:名前は開発中のものです。
07/10/25 13:34:30 IJfd89Xd
>>304
だからなんで買い換える必要があるのよ
VXは新規の客用なんだからXPがあるならそれでやればいいだろ

315:名前は開発中のものです。
07/10/25 13:51:41 KIFxoK2z
より開発のし易い環境であれば移行したがるのは不思議な事ではない。
おかしな事を言う変なXPユーザのおかげで既存XPユーザが恥ずかしい思いをしていることを認識してくれ。

316:名前は開発中のものです。
07/10/25 16:22:58 KhI2muMl
>>287
>ツクール(PS2)・・・「やさしさ」が売りだったがシリーズ中最低の産廃
キャラが中年やジジイしかいないんじゃ叩かれないほうがおかしいからな

317:名前は開発中のものです。
07/10/25 21:59:48 WwdRvuf4
変なXP厨がうざいのはさておき。

そもそもVXってXPとはプロジェクトの互換性はあるのか?
今、ちょっくらツクってる最中だから気になるんだが。

318:名前は開発中のものです。
07/10/25 22:34:22 b2ytqr5N
>>317
アクターの設定画面で既に項目が食い違ってるので多分無理だと。

319:名前は開発中のものです。
07/10/25 22:47:33 e203YFhE
素材も互換性なさそう。

320:名前は開発中のものです。
07/10/26 00:10:13 uX5T3vi2
XPや2000で作ったデータを移植するってことはできませんよね?

321:名前は開発中のものです。
07/10/26 00:11:20 uX5T3vi2
>>320
すいません同じ質問してる人が居ますね。
ログの更新をしていませんでした。

322:名前は開発中のものです。
07/10/26 00:11:38 rL0DQkSU
数レス前も読めないのか

323:名前は開発中のものです。
07/10/26 01:03:01 bjPUzYzu
1レス前も読めないのか

324:原
07/10/26 02:36:40 w14zB2+c
それは知らなかった。

325:名前は開発中のものです。
07/10/26 10:41:42 Q5AsgdLt
>>322,323
面白いと思って書いたのか?

326:名前は開発中のものです。
07/10/26 10:59:37 eMXgWj7i
実に無駄なツッコミだな
俺も含めて

しかしVXでもうちょっと目を引く話題は出てこないものか

327:名前は開発中のものです。
07/10/26 11:49:42 gDKJmASG
いっそPS2で出てる3DのやつをパワーアップしてPC版で出してほしいな。
同然ポリゴンは改変可能で。


328:名前は開発中のものです。
07/10/26 13:02:36 ZgCJpEkg
>>327
XP以上にユーザーの格差が広がるだけ

329:名前は開発中のものです。
07/10/26 14:20:25 qXTHJmO3
広がったっていいじゃん別に。

ヨーイドンでみんな一着お遊戯会ですか?

330:名前は開発中のものです。
07/10/26 15:00:23 ZgCJpEkg
そうじゃなきゃ困ると言う奴がどれほど多いか知らないのか。

331:名前は開発中のものです。
07/10/26 16:03:01 IotoZeYo
それならVXである必要がない
2000で遊んどけって話じゃないの
次のバージョン出すのに前と同じにされてもな

332:名前は開発中のものです。
07/10/26 16:42:56 fxoY6d4k
海外には、RPGツクールのネット認証を回避するクラックソフトがあるらしい。
で、Amazonのレビューには、PCを買い替えたり、部品を交換するとネット認証が出来なくなって、再度認証するときは有償サポートになるらしい。
悪人に優しいく、ユーザーを食いつくすアホなネット認証が、またVXにつくんですか?

RGSSは、残っていると思うけど、はっきりと明記してもらったほうが安心はしますよねぇ

333:名前は開発中のものです。
07/10/26 17:09:10 6TaV+7XR
だから善人の自分も割れ使ってオッケー!
ってか。ゆとり乙

334:名前は開発中のものです。
07/10/26 17:15:35 8llj7c04
>>332
割れ厨消えろ、ボケカス

335:名前は開発中のものです。
07/10/26 17:37:11 WoSoXZIR
>>332
簡単に回避できるコピープロテクションなんて何の意味もないよな
どう考えても正規ユーザーに不便をかけるだけ
ならいっそのこと、プロテクションなんて外しちまえと

もしかすると、認証キーの再発行での収入を当て込んでるのかもしれないが

336:名前は開発中のものです。
07/10/26 17:53:30 eMXgWj7i
ネット認証なんかどーでもいい
機能面について色々知りたいけど、さすがにまだ情報少ないなぁ

337:名前は開発中のものです。
07/10/26 18:04:56 YM9/qstQ
>>332
え・・・VXでツクールに興味を持ったのに、
なんですか、その認証とか言うのは
PCは消耗品なのになんですかその対応は

じゃあ買いませんよ

なんかフリーでRPG作れるの探します

338:格ツクラー
07/10/26 18:08:38 vpCIVtL9
出るだけでも有りがたいというのに、貴様等は贅沢だっ!

339:名前は開発中のものです。
07/10/26 18:18:32 gfSXEg/3
XP正規品持ってるが、職場で夜勤のときにサボっt・・・ゲフンゲフン空いた時間にコツコツ作ってるから、
毎月一回ノート家に持って帰って認証通して翌日また持っていく作業が結構メンドイ

340:名前は開発中のものです。
07/10/26 19:09:56 On97eWEs
しかしみな先走ってるな、発売されても春先くらいまでは細かなことは判らないだろう。
せめて年を開けてから語り始めた方が良さそうな話が多すぎる。

341:名前は開発中のものです。
07/10/26 20:57:50 eMXgWj7i
ツクールBlogも某WiiソフトのBlogの様に、嬉しい新情報が続々出てくると良いんだけどね

342:名前は開発中のものです。
07/10/26 21:00:38 ZgCJpEkg
>>341
そんなことしてたらすぐネタが無くなる。
ダテに企画をやっては半年でエターナるというのを
何度も何度も何度も何度も繰り返しているわけじゃない。

343:名前は開発中のものです。
07/10/26 21:19:09 pXv6cUgd
認証はうざいけど仕方ないよね

344:名前は開発中のものです。
07/10/26 21:31:15 pwohQYhp
解像度落ちるってマジ?

345:名前は開発中のものです。
07/10/26 21:57:47 IIpxjEaO
マジ

346:名前は開発中のものです。
07/10/26 21:59:20 pwohQYhp
アホな

347:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:07:39 ZgCJpEkg
XP使えばヨロシ。
乗り換えしない人も結構いるみたいだぜ。

348:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:10:41 iIrPYvf5
オッス! ツクールがあれば、クソの中に混じってるピーナッツも食べられる名無しっす。
ツクールがないと今でも食べられません。

349:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:29:49 fxoY6d4k
>>334
根拠もなく、暴言吐くな低脳
今まで、ツクール5つ(2000、2003、2D格闘2nd、SRPG95、キャラクタ)は買ってるし
ちゃんとしたユーザーだよ。

まっ、ウマシカ相手にして仕方ないんで
参考資料
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アクティベーションの項目、参照。


350:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:33:59 pXv6cUgd
ほんと仕方ないね、君

351:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:37:20 dpT4hIee
馬鹿が湧くのはどうにかならんか。

352:名前は開発中のものです。
07/10/26 22:51:04 SXrp5tm9
生き物である以上どこにでも湧いてはくる。お互いな。
建設的な会話がしたくないという奴がいるなら仕方あるまいさ。
放っておいて通じる者同士で話しゃいい。

353:名前は開発中のものです。
07/10/26 23:16:38 WoSoXZIR
>>349
スルースキルを身につけるべき

354:名前は開発中のものです。
07/10/26 23:32:07 pwohQYhp
スクリプトは他サイトのん集めるとして
VXにはメリットがあるんだろうか

XPで二刀流のスクリプトとかってあるよね?

355:名前は開発中のものです。
07/10/26 23:51:31 6FPFtNgV
>>353は自作自演で自分を諭すことによって、
この喧嘩の正義が自分にあることを第三者が認めたように見せかけた上で、
喧嘩を自分の勝ちとして収拾を付けるというまさに一石二鳥な作戦

356:名前は開発中のものです。
07/10/27 05:34:51 o55oh/ZZ
URLリンク(www.famitsu.com)
タイルセットの素材規格にもよるが、
2000素材をちょっと手を加えればそのまま使えそうだな。
2000と同じことできて+スクリプト使用可なら、
中々自由度が広がりそうだ。

357:名前は開発中のものです。
07/10/27 07:10:02 OeSt341K
そうだなあ。XPで大問題になったのは、
まずは素材が200xと違いすぎたことだからな。
上手く変換しようとすると作業時間くいすぎたし。

358:名前は開発中のものです。
07/10/27 07:10:13 dVYZpwOf
>>355
考えすぎ。

359:名前は開発中のものです。
07/10/27 10:01:30 gpnlwkv8
>>354
言葉のトリックでネガキャンかw
まぁ冗談は置いといて、「二刀流などいくつかのシステムに関して
スクリプトを導入する手間すら必要なくなっている」ってこと自体がメリット。

360:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:05:18 992uTNaK
もうXPは必要ないね

361:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:22:07 ZgqoHsez
ツクール最高傑作の2000の正統後継で、
XPのスクリプトもプラスしたVXは最強のツクールに
なれるよね。

362:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:45:24 wKjaX2Jo
逆にいえばスクリプトを導入する手間が別にいいならXPってことか
つーか解像度落ちてるのは個人的にヤダ

363:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:53:00 p0VJx/WD
どうぞ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12
スレリンク(gamedev板)

364:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:56:21 6kkpkJlF
解像度下がるのが我慢できるならVX
我慢できないならXP
ってことジャマイカ。

つかぶっちゃけVX解像度でも何の問題もなさそうなゲムだらけだと思うが。
所詮SFC以上のもんなんか作れんわけだし。

365:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:57:20 wKjaX2Jo
でも2000の解像度は正直萎えたからなー

366:名前は開発中のものです。
07/10/27 11:59:02 6kkpkJlF
XPをチョコっと削っただけなんだから、2000よりは大幅に上がってるジャン。

367:名前は開発中のものです。
07/10/27 12:37:50 PdM5pWQE
2000があれば十分だよチミたち



368:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:01:23 ZgqoHsez
まあ、ぶっちゃけXPは取っつきにくさで失敗作だったということで。

369:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:04:04 SIEa7boH
キミたち争い事になるような物言いはいい加減やめたまえ

370:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:06:46 bkJzXlFA
XPはキャラの大きさ自由だったりRGSSがあったりでかなり良かったのに、認証のせいでだいぶ評価落ちてるよな……。
あれがなければ俺も即買いしてたんだが

371:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:22:47 SIEa7boH
今のクリエイティブ系のソフトは大概ノードロックをネット認証で管理してるけど
認証のせいで買い控えするって人はそういったアプリを買った事無いって事かな?
アパートでネット接続環境の無い学生さんが文句言ってるのかな?
とすれば海老は結構な数の見込み客を自らの手で失わせている事になるね。

372:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:32:16 bkJzXlFA
>>371
PC買い換えたらいちいち電話とかアホだろ……
ネット認証するにしても、もっといいやり方は無かったのか?

373:名前は開発中のものです。
07/10/27 13:55:23 SIEa7boH
>>372
海外の小規模経営ベンチャーなんかはシステム導入するまでにはいたらないから、
ランセンスノードロックの管理はインストールされたPCの固有の情報から
ハードウェアキーを精製して、それをメールなどで問い合わせして
解除キーを得るというような仕組みでやっている。

PCを買い換えた時はその旨理由を説明したうえで、再度キーを発行という形。
ハリウッド大手のVFXスタジオから開発依頼を請け負ってるような
比較的大きな会社であってもそれは変わらない。
なので電話にて問い合わせる事自体がアホだとは微塵も思わない。

ただ、上のほうにあがってたように、再発行にライセンスキーではなく、
物を送りつけたり手数料や発行料を請求したり、自分所の不手際を
ユーザーに負担させるような物の考え方は疑問。それをアホと形容するならば俺も同意するよ。

海老側からの見地からすると導入してしまった物はしょうがないので
元を取るまでこのシステムでやるんじゃないかなあ。既に陳腐化してるのにね。
他にたぶん海老製のWizの認証にも使ってたし。

374:名前は開発中のものです。
07/10/27 14:06:17 wKjaX2Jo
PCチェンジで再発行はちょっとな・・・
発送だし

375:名前は開発中のものです。
07/10/27 14:58:56 xIXedzpO
最近のユーザは何にしても目が肥えてる。
EBが傲慢とまでは言わないが、ユーザ無視の糞ニーにしろ、消費者に喧嘩売ったCM上げるドコモにしろ、
ユーザを考えない製品、考え方は信頼を削がれて戦況は悪くなる。
重い、めんどいユーザ認証なんかつけないほうが、売れると思うんだけどな。
別に割れとかじゃなくて、正規に買おうとしてるユーザの一意見として。

376:名前は開発中のものです。
07/10/27 15:21:17 ++84mITy
> 消費者に喧嘩売ったCM上げるドコモ
反発したのなんて、一部の2chねらーだけだろ。
一般のCM好感度は高かったわけだが。

377:名前は開発中のものです。
07/10/27 15:36:20 bkJzXlFA
> 消費者に喧嘩売ったCM上げるドコモ

CMならソフトバンクのほうがひどくなかったっけ?
あそこは確か持ってない奴をハブにする内容のCM流してた気がしたが

378:名前は開発中のものです。
07/10/27 15:40:47 6kkpkJlF
>>375
まあ、どれほどサポートや内容や質がクソでも
せっせとお金を貢ぐ奴がいる限り、それは正論ではなくてただの空想理想。

消費市場なんてのは、その世界にしがみ付いてなきゃアイデンティティ保てない人間のためにあるんだぜ?
アニメとか漫画とかエロゲとかその最たるもんじゃん。
そうじゃないというのならおとなしく卒業すりゃいいだけの話。

379:名前は開発中のものです。
07/10/27 16:27:22 wKjaX2Jo
CM作るほうも大変だな

380:名前は開発中のものです。
07/10/27 17:19:55 H27Kw4co
ドコモやらソニーは競争相手がいるから、内容以外の部分にも気を遣わなければならんけど、
それがないEBは過去のツクール製品を越えればいいだけ
まともなサポートは期待できんよ

381:名前は開発中のものです。
07/10/27 21:04:44 oUaV3msq
>EBは過去のツクール製品を越えればいいだけ

ここ7、8年間一度も達成したことのない
激高ハードルじゃあないですか・・・

382:名前は開発中のものです。
07/10/27 21:13:28 bkJzXlFA
過去の製品越えちゃうと次が売れなくなるからな

383:名前は開発中のものです。
07/10/27 21:15:54 DOvnchZf
これからずっと過去製品超えまくれば売れるよ!w

384:名前は開発中のものです。
07/10/27 21:44:20 6kkpkJlF
解像度を640x480にしたVXS発売!

385:名前は開発中のものです。
07/10/27 22:38:26 wKjaX2Jo
640なら確実に買ったんだが

554だっけ?これってVGAとかSVGAとか規格にもないよね?


EBは頭がぬるいのかしら

386:名前は開発中のものです。
07/10/28 00:48:33 xdypVPKK
解像度の件って今からでもEBに要望出しまくれば改善されないかな?
もう制作期間的にムリかな?
発売後のアップデートでもいいから改善して欲しいな。
ユーザーサポートのページ↓
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)

387:名前は開発中のものです。
07/10/28 00:51:10 LL6WCW9a
今からじゃ解像度は無理だろー
素材もだいぶ作成完了してるだろうし

388:名前は開発中のものです。
07/10/28 00:52:20 uS+xpFB6
全画面モードの解像度は640×480です。
マップの表示領域が544×416なわけだが……。
1ピクセルの比率は同じで、余白(黒いけど)があるということですよ?

389:386
07/10/28 00:54:47 xdypVPKK
>>388
じゃあ解像度の面でXPから退化してる訳では無いって事ですか?
だったら別にいいかも。

390:名前は開発中のものです。
07/10/28 00:57:21 LL6WCW9a
96ピクセル分落ちてるんじゃないの?

391:名前は開発中のものです。
07/10/28 01:03:26 DooV7S1H
落ちているがここまでギャーギャー言われる程の事でもないな。
可視範囲が狭くなることでゲーム性も変えなきゃならんのは大分あれだけど

392:名前は開発中のものです。
07/10/28 01:36:46 28OirVNe
640×480も544×416もたいして変わらんよ
言われたら気付く程度
素材屋が涙目なだけ

393:388
07/10/28 01:43:13 uS+xpFB6
640×480の全てを使うことを意識した(タイトルとかイベントグラフィック)
素材は、まあ調整する必要はあるけれども、
キャラとかマップはほとんど影響ないから、少なくとも涙目ってことはないでしょ。


394:名前は開発中のものです。
07/10/28 02:19:35 9yI6+6oB
体験版でも2000ぐらいの制限にして欲しい
体験版で作っちまうやつが結構いても2000は売れただろ
そうでもしないとツールが普及しないで広がりがないんだよ
手軽に共同制作も出来ないしさあ

395:名前は開発中のものです。
07/10/28 02:58:30 dKntOQiJ
>>394
ツクール位買ってください。

396:名前は開発中のものです。
07/10/28 03:02:33 LL6WCW9a
VXはとりあえず体験ばんやってからだな

397:名前は開発中のものです。
07/10/28 04:51:33 iS24bQgF
俺もうヨドバシで予約しちゃった

398:名前は開発中のものです。
07/10/28 05:14:40 TPuw32le
俺amazon!!
こいつは楽しみだぜ。

とりあえず、サイコプラトーンやってる。

399:名前は開発中のものです。
07/10/28 09:29:00 F1lImTh5
DANTE98Ⅱ以来に買おうと思ってる

400:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:14:56 l/XFNrP/
>>395
俺が使えても他の奴が使えなきゃ意味ねーんだよ

401:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:16:11 DooV7S1H
また乞食が湧いてるのか。やれやれ。

402:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:38:04 LL6WCW9a
95って何気に解像度高かったよな

403:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:59:08 cPwl9rcL
VGAでゲームデザインしたいやつはXPを使ってりゃいいじゃん。
体験版でゲーム作って配布するやつがいる限り、制限はかなりつくだろうね。着うたとかニコニコてか、タダで楽しもうとする乞食ホント多すぎ。

404:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:59:42 TRyB5FjA
>>400
他のやつにも買わせろ。
それともお前の共同制作はみんなスクリプター(or打ち込み)なのか?w

さすがに打ち込み係、音楽作る人、絵描く人とか分担できるだろ

405:名前は開発中のものです。
07/10/28 13:29:52 LL6WCW9a
こじきこじきって聞いたの中学校以来だな
大人になるとあまり使わなくなる単語のひとつだよな

406:名前は開発中のものです。
07/10/28 13:32:55 32DI0QE1
最近だとホームレスに言い換えられてるけど、
ネットのフリーライダーにホームレスは合わんから、こじきなのかね。

407:名前は開発中のものです。
07/10/28 14:15:58 qgA3fkfi
体験版でもミニゲームくらい作らせて楽しさを「体験」させたほうがいいと思う。
XP体験版でスクリプトがいじれないとか謎すぎ。
あれじゃ何を体験していいのかわからんでしょ。
現実的には30日制限とかがいいんじゃないの?
ネット認証が一度しか通らないとか。

408:名前は開発中のものです。
07/10/28 16:20:47 TRyB5FjA
>>407
厨房はルールを知らないから体験版で作ったもんを堂々と流すよ。
それでもいいなら体験できるようにすればいいさ

409:名前は開発中のものです。
07/10/28 17:24:34 FifN+phP
体験版は保存セーブできないでいいじゃんw

410:名前は開発中のものです。
07/10/28 18:20:11 l/XFNrP/
>>404
( ゚Д゚)ハァ?
リレーやるためにいちいち買う奴なんてほとんどいねー
だからつまんねーんだよ

411:名前は開発中のものです。
07/10/28 18:27:05 OsXC5F9m
道理で面倒な認証が必要になる訳だ。失笑。

(>>410)

412:名前は開発中のものです。
07/10/28 18:44:00 TRyB5FjA
>>410
お前誰とリレーやるつもりでいるんだよw
普通そういう創作リレーは同じツクールコミュニティでやるもんだろ?

413:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:31:10 sz1Qu93/
>>410
だったらもっと金かかんねー趣味選んだら?w
1万以下の趣味。

414:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:31:44 Jxjq5ZNi
>>410
こういう奴がいるから…

415:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:40:41 DooV7S1H
>>405-406
乞食は物乞いの意味も含んでいるんだよ。ホームレスとは違う。
410を見てみろ。あれが乞食だ。
ちなみに乞食 に一致する日本語のページ 約 1,070,000 件

416:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:48:03 5hQNonvH
>>410の人気に嫉妬

417:名前は開発中のものです。
07/10/28 19:50:17 LL6WCW9a
こじき、めくら、きちがい、ようご
こういう言葉は大人になると使いません

418:名前は開発中のものです。
07/10/28 20:50:46 sz1Qu93/
本当に大人ならツクール自体卒業するだろ。
いいとしこいて脳内ヒロインのアニメ絵を趣味で描く普通のオトナとかありえないからw

419:名前は開発中のものです。
07/10/28 21:15:05 SspOrPYh
ごめん、二十五にもなって同人サークルで絵描いてます。

420:名前は開発中のものです。
07/10/28 21:17:47 TRyB5FjA
>>418
ごめん、22にもなって同人誌作れないレベルの恥ずかしい絵を描いてます。

421:名前は開発中のものです。
07/10/28 21:20:31 LL6WCW9a
ごめん25にもなって恥ずかしい漫画かいてます

422:名前は開発中のものです。
07/10/28 22:36:50 ZsCUFt1T
VX発売に向けてグラフィック素材作りまくりつつもうすぐ26になりますごめんなさい


敵グラや背景グラとかは彩色までで止めといて、
あとで縮小やトリミングすればいいとして、
ドット絵関係の仕様をはやいとこ発表してくれんかしら

423:名前は開発中のものです。
07/10/28 22:50:51 uTGzUAEG
2chやネットではむしろ、普通じゃないオトナの方がスタンダート

424:名前は開発中のものです。
07/10/28 23:31:14 12+FNYMp
目糞が鼻糞を笑って優越感に浸ってらあw

425:名前は開発中のものです。
07/10/28 23:35:54 WXEVqkq1
つかドジンとか脳板辺りから流れてきた程度の低いガキの煽りなんざ放っとけ。>>ALL

>>422
ドット絵こそ大して心配いらんのじゃない?
一マスの大きさはあくまでも32×32ドットなんだから。
マップのオートタイルの対応枚数と適用法則だけは前と違うのか
違わんのかだけでも早く発表して貰わんとどうしようもないが。

話ちょっと戻しちゃうけど、解像度はやっぱりクソ仕様だと思うよ。
本当の本当にライト層のユーザーならかなりの率で「市販のあのゲーム
(のようなもの)を俺も作りたい」みたいな願望からスタートするんだろうに、
誰が何を考えて20×15マス止めようなんて言い出したんだか。
あれをイイと思う人はもちろんいるだろうし、絶対悪とまでは言わんけどね。

426:名前は開発中のものです。
07/10/28 23:44:20 28OirVNe
キャラを中央に持ってくるためだろ
俺としてはアリだな
微妙に気になってたし

427:名前は開発中のものです。
07/10/28 23:55:33 TUfDyb/Y
キャラを中央って意見で思うんだが、
640*480でもキャラを中央に置けばいいってことよね?
画面端がマップチップの端とピタリとあってなきゃいけない理由がわからん。

428:名前は開発中のものです。
07/10/29 00:15:44 Z1JUFoNL
理由なんてねえ、トイレットペーパーがミシン目で切れてるか、
車が白線と白線の中央に駐車されているか、
一枚のCDを聞き終わったらキチッとケースにしまってから次のCDを聞くか、全て感覚の問題だ。

429:名前は開発中のものです。
07/10/29 00:27:39 aLfQwtVK
心に響く意見だ。全てが氷解した。それで良し。

430:名前は開発中のものです。
07/10/29 00:30:28 jwwEXVHW
20台中盤が多いってことは
SFCツクール1が発売されたのが小学校だよな

正直ウンコもれそうなほど欲しかった記憶がある
夢のソフト

431:名前は開発中のものです。
07/10/29 01:14:45 ey3LAmA3
>>427
端を半分だけ表示させるのとでは処理速度が違うんじゃないの?
プログラム組んだ事ないから知らんけど

432:名前は開発中のものです。
07/10/29 01:58:56 34O5T/Mp
>>64
複数のPCを持っていたりPCのパーツを差し替えたりする人間にとっては非常に鬱陶しい

XPのとき、メモリ1枚増やしただけでエンターブレインにあらかじめ連絡しないと認証に失敗するのかと文句を言ったら
「はい、そうなります」と返事をしてきた会社だからな。

433:名前は開発中のものです。
07/10/29 02:33:09 XtXeb9HS
まあ複数のPCにインスコしたい場合なら複数買うのが本来当然なんだが、
メモリとかの簡単な拡張で弾かれるのはどう考えてもアホ仕様

434:名前は開発中のものです。
07/10/29 03:04:00 34O5T/Mp
>>433
同一ユーザーの、同時に使用しない限りの使用に限り2台とかインストール認めるのが世の中の流れだぞ
マイクロソフトしかりジャストシステムしかりアドビしかり

そもそも堅固なライセンス認証を導入するなら
アドビのようにライセンス移行(CS2以降採用のアレ)をサポートするべき。
そうすればPCの買い換えや拡張の際もスムーズに話が進む。

弾き方にも問題がある。
例えばあまりにも頻繁に異なる環境で初回認証を繰り返したとか
毎月全く異なるPCでの使用が見られる際にアカウント停止をすればいいだけの話で、
ドライブ構成やメモリ量等で厳密に弾かれても迷惑この上ない。
認証したときの構成をわざわざメモしておいて認証するたびその構成に戻せというのは無茶な話。
インストール後の継続的な認証になんて対応できるわけがない。

弾くなら弾くでネットでの再認証や電話での認証で対応出来ないのも問題。
一番不満を持っているのは、ライセンスを再発行するのに
ユーザーが費用を負担して送料だの再発行料だのを出し、そして日数がかかること。
マイクロソフトだろうがアドビだろうがフリーダイヤルで電話すればその場で再認証が出来るのだが
エンターブレインはいったい何様のつもりだろうか



と前にエンターブレインに送ったのだが全然反映されなかったみたいね

435:名前は開発中のものです。
07/10/29 03:06:32 Yq/SyKvB
ここで言っても乞食呼ばわりされるだけだよ。

436:名前は開発中のものです。
07/10/29 03:07:28 TQIlBHNY
さて、>>410の反論がなくなったなw
みんなして、よってたかって叩くからぁ~ww

さぁー410がそろそろ現れてくれることに期待しましょう!

437:名前は開発中のものです。
07/10/29 03:18:39 /L9JXTIz
反論~?
損して得とれの言葉も知らない程度の馬鹿にか
制限が少なくて体験版でも作れる2000が
その後の制限ありツールより売れて未だに使われている事実

438:名前は開発中のものです。
07/10/29 05:03:43 3PQzyur4
2000が使われている理由はモノ自体が良いことが第一。
付け加えるならネット認証とか何やかんや、他が悪いので
相対的に見てそこに回帰する人が多くならざるを得ないだけ。

体験版の目的は動作確認や操作形が好みに合うか等の
言わば前説であって、簡易にでも保存できる必要は全くない。

439:名前は開発中のものです。
07/10/29 09:05:34 5gD4/NAw
ゲ製板ってバカばっかりですね^^

440:名前は開発中のものです。
07/10/29 10:52:13 gyUmRQvg
>>432
Win2Kからグラボとメモリ増強してWinXPにしたんだが、
普通にXP認証通ったぞ?
マザボ変えなけりゃOKなのかな?

ときにVXはキャラの大きさは自由なんだろうか?
XPはそれが気に入ってたんだが。

441:名前は開発中のものです。
07/10/29 11:05:38 ey3LAmA3
>ときにVXはキャラの大きさは自由なんだろうか?

ここは心配ないみたいだが

442:名前は開発中のものです。
07/10/29 11:39:02 XtXeb9HS
ドット絵は、配布とかするときの汎用性考えてなるたけランタイムのデフォ素材に雰囲気合わせたいんだが、
今回は縦横同比率の正方形キャラがデフォになるのかな?

バトラーグラフィックはXPのデフォ素材は汎用というにはどうにもアクが強いのが揃ってたが、今回はどうなるんだろうか
SS見た限りでは安心できそうだけど

443:名前は開発中のものです。
07/10/29 11:49:52 rx1vxAwX
VXのどこが決定版なんだよ。
XPの劣化版じゃん。

てか、妙にVX万歳な人がいるようだけど、なんで?新しいモンが良いのか・・・?

444:名前は開発中のものです。
07/10/29 11:54:44 FC3MKV3h
個人的な感想書かれてもどう反応していいのやら
せめて情報を書いてくれよ

445:名前は開発中のものです。
07/10/29 11:54:58 m93lnSwu
ハードディスク、メモリ、DVDドライブの増設したけど、問題なく認証通ったぞ。そもそも、認証うざいってやつは実害あったのか?

446:名前は開発中のものです。
07/10/29 12:02:49 8/ne+YWE
認証が通る回数には制限があるとかないとか

447:名前は開発中のものです。
07/10/29 12:33:22 gyUmRQvg
>>446
なるほど。
でも、規定回数以上になってもサポに電話して再アクティベーションすればいいんだよね?
ID紛失による再発行は有償だろうけど、再アクティベーションは無償だよね?


448:名前は開発中のものです。
07/10/29 12:53:42 24B1If4w
当たり前だろ

449:名前は開発中のものです。
07/10/29 13:40:42 OoQip6Qt
2回目から有償と言われました。

450:名前は開発中のものです。
07/10/29 13:58:46 gyUmRQvg
>>449
ペガシスと同じ認証方法だから、再アクチの場合は連絡して解除してもらうだけど思ったが・・・
停止されたIDや紛失IDじゃないんだよね?
よければどんな移行したとき起こったかkwsk


451:名前は開発中のものです。
07/10/29 14:47:27 34O5T/Mp
>>440>>445
おっ?マジか

>>447
あらかじめ連絡をしなかった場合、なんとまぁ2回目からは有償になる。
例えばOSをインストールした直後、システムが最小限の状態でツクールをインストールして認証、
不定期認証のその瞬間USBメモリを挿していたいただけでも「あらかじめ連絡をしていない」失敗になりうる。
自作erにとってはいつ認証がやってくるかわからんからおちおち構成部品も変えられない。
運悪く初回認証時と違うCPUやメモリを積んでいるとき認証になったらその瞬間、有償でのライセンス再発行になる。
いちいちパーツを加えるごとにエンターブレインに連絡しろというなら何度でも何度でもしてやるが

もしあらかじめ連絡を取ってあって無償での再発行だろうが、
送料だのなんだので安からぬ金と日数と手間を費やす。

とにかくこの正当な購入者が泣きを見る構図は頂けない。しかもその泣きのレベルが半端ない。
ソフト史上10本の指に入る醜悪認証だろ、これ。

452:名前は開発中のものです。
07/10/29 15:22:46 gyUmRQvg
>>451
mjdsk!

と、とりあえず先にメールしとけばいいってことなんかな。
しかし信じられん。
ペガシスと同じと思って楽観視しすぎていたか・・・(;´Д`)

453:名前は開発中のものです。
07/10/29 15:37:06 8/ne+YWE
オラいい事考えた!
一回目の認証終わったらすぐ電話すればいいんだよ!「数日中に換装するんでヨロシコ!」ってな!


454:名前は開発中のものです。
07/10/29 17:56:36 /jW9Orr9
だから、そういう問題点を海老に送れよ
筋道立てて、論点を分かりやすく。

455:名前は開発中のものです。
07/10/29 18:48:52 aQ7my2+3
知命的なバグ付き販売して
id認証のパッチ配布でいいよ



456:名前は開発中のものです。
07/10/29 20:42:51 jwwEXVHW
うっそw2回目から有料なの?w
ひでーなw

457:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:05:21 /nzOmDEo
>>445
メモリの差し替えとCDRドライブをDVDRWに変えて普通に使えたが
ある日いきなり起動しなくなりましたが?


458:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:10:14 6rjuFTOm
>457
俺もその程度はやってるが、一度も通らなかったことないぞ?

459:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:13:28 6XNKCEIM
>>455
KOEIじゃないっすか。
アレは良いやり方だと思った。

460:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:20:25 ugcZSXIF
実は無知な方がクソだの何だの言っているだけなのでは?

彼らはツクールが起動しなくなったらリカバリーが当たり前の人種ですよ?
昔で言えば、とち狂って「c:\windows\sysytem」を削除しだすような人達です。

大体、言い分も何かおかしいでしょう。

> 449 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:40:42 ID:OoQip6Qt
> 2回目から有償と言われました。

「あなたみたいな方は次から有償での対応となります」という事でしょう。
訳の分からないクレーム電話で、IDを無くしたのを何とかしろとか馬鹿な事をごねたのでは?

461:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:36:06 K+z9L+VZ
XPやVXなどの最近のツクールでは、どのくらいの数のイベントを仕込めるのでしょうか?

462:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:38:37 27hT0Agp
外部HDDつないだだけで起動しなくなった俺はどうしたらいいんだよ

463:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:21:50 bXUIGTaS
>>460
説明書に書いてある通りにアンインストールしてから各種増設、再インストしただけ。
ID無くしたなんて初回から有償と言われてるだろ。
説明書通りにやったのに認証通らなくなってebにメールしたら電話対応しかやってなくて
電話したらたらい回しにされて数日かかって、説明書にも書いてない「事前に電話」なんて言われて、
最後に「今回だけ無料で交換します」といいつつ送料こちら持ち。
全部体験談だ。

464:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:29:41 U282+0bB
>463
俺は着払いで発送してOKって言われたぞ。新IDもすぐ届いた。
なんか認証通らなくなる条件とか対応もまちまちだな・・・。

465:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:47:17 bXUIGTaS
まじっすか。何時頃の話?
俺は発売から半年ぐらいの頃で、全ての対応が慣れてない感じだった。
認証やってる会社に連絡取るからまた明日、みたいな感じでさ。
でも確か郵送されてくるのは早かったな。

466:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:54:00 vEP9U1G5
正規ユーザーなので、クラック版使ってるっていうのは多いんじゃないの?
割れで何か言われても、極めて合法的に「こちらは正規ユーザーですが?」と返せるしね。

467:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:55:38 U282+0bB
>465
1年くらい前かな。デスクトップとノートに両方インスコしたり、環境変えたりしてたら認証できなくなったw


468:名前は開発中のものです。
07/10/30 01:36:24 BklgwdoY
それは言い訳できんわwww

469:名前は開発中のものです。
07/10/30 02:34:55 NplKVFuN
>>460
憶測で何をだらだらと書いてるんだか‥

470:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:04:13 sknwqcxq
>>466
「割れ」とは言わないかも知れないが
クラックするとライセンス違反になるはず

471:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:11:32 zMy8PYO0
ちょっと心配になってきた。
海老に質問メール出してみるかな。


472:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:14:14 bh2RZ/mU
すっかりネット認証の話題になってるな

それだけ注目する新機能がVXにないって事なんだろうけど

473:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:16:13 56tGi0Bb
肝心なところを見せてないからな。

474:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:30:35 bh2RZ/mU
ツクールBlogで今後「おおおおすげええええぇぇ!」って情報が、

………出るんかな………

475:名前は開発中のものです。
07/10/30 11:04:00 56tGi0Bb
247 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 17:59:19 ID:DQvyGK9f
裏情報

VXはデフォでアイテムにアイコングラフィック付いてないらしい
画面小さくなってアイテム名二列表示が厳しいっぽいから
アイコンなくしたらしい



このカスの妄想当たらなかったなwww何が裏情報だよw

476:名前は開発中のものです。
07/10/30 11:16:37 8uhs3ZWm
今時、アイテムの説明欄が一行って・・・

477:名前は開発中のものです。
07/10/30 13:44:45 PgDnGe7b
>>472
たとえどんな優れた機能が搭載していても
XP同様の欠陥満載の認証機能継続搭載となるとそっちに焦点がいくだろう。

478:名前は開発中のものです。
07/10/30 13:50:35 56tGi0Bb
PhotoShopみたいに認証の転送が出来れば良いわけだな。

479:名前は開発中のものです。
07/10/30 14:03:32 PgDnGe7b
>>478
プラス 電話での認証だな

480:名前は開発中のものです。
07/10/30 14:32:48 zMy8PYO0
>>479
WinXPみたいに(ry

481:名前は開発中のものです。
07/10/30 17:25:11 fc2NgzX3
むしろ認証はプロダクトキーと重複管理でいいよ

482:名前は開発中のものです。
07/10/30 21:51:59 ZoWqaj26
>>463は無駄に嘘ついてるなw
購入後半年くらいたって、
俺も、1度だけ認証できなくなった(PC買いかえた)から、アクティベーション通るようにしてもらったけど

手元にある資料に連絡した。

んで、電話が繋がった直後、どのような条件で動かなくなったか?を話したら
速攻で対処してくれた。

再アクティベーションまでの所要時間、約15分。
たらいまわしにされることなんてなかった。 

>>463がもし、本当の事を言ったのなら、それはきっと
相手に伝わりづらい言い回しや無駄なことまで話したんじゃないか?

だから、たらい回しにされたんだろうよw


今では、外付けHDDやビデオキャプチャボードの増設、メモリの増設しても
全く認証されないという事はないな。

1度だけ認証できなかったときあったけど
システムの復元を行ったら、あっさりと認証通った。

483:名前は開発中のものです。
07/10/30 22:15:57 INq242Jk
「手元に」
まで読んだ

484:名前は開発中のものです。
07/10/30 22:18:54 PgDnGe7b
いっそUSBでハードキー導入してくれた方が手っ取り早いかもわからんね

起動時にはUSBハードキーを挿さないと起動できない、と言うの。
身近な例で言うと、Steinberg keyのように。

認証云々で不具合多発されるよりよっぽど清々する。カジュアルコピーも抑制できる。

485:名前は開発中のものです。
07/10/30 22:32:24 1JGEQfiL
>>482
自身に都合の悪い部分は隠し、相手に対して批判ばかりするのをクレーマーと言います。
もの凄く本人に不手際か不備があってその様な事態に陥った、そういう風にしか見えないのです。

486:名前は開発中のものです。
07/10/30 22:43:25 NplKVFuN
>>482
だから憶測でだらだら余計な事書くなよ。
自分の時と違うからって他人を簡単に嘘つき呼ばわりするんじゃない。

>>484
賛成!

487:名前は開発中のものです。
07/10/30 22:55:07 QGarfBip
>>482
>>485
お前等の方がたちが悪そう
見ていて何か嫌な感じだ。

488:名前は開発中のものです。
07/10/30 23:27:04 8ScUlMqz
なんでこのスレこんなに雰囲気悪いの

489:名前は開発中のものです。
07/10/30 23:30:26 kk0YC7OB
つヒント:ツンデレ

490:名前は開発中のものです。
07/10/30 23:34:00 1JGEQfiL
PCの構造に疎い人達だらけだから。

491:名前は開発中のものです。
07/10/31 00:09:36 w//xJ5R7
丁度手元にデュアルメモリ(馬製)があったんでぶっ刺してみたんだが
今のところに認証エラーは起きていないな。

クライアント側でハードウェア構成照合していないんじゃないかな。多分。

492:名前は開発中のものです。
07/10/31 01:22:00 6dgIC8D+
>>491
定期認証時以外は問題ないでしょ

493:名前は開発中のものです。
07/10/31 01:28:00 Y6ULu9Rr
認証ってなんか一回目は上手くいくんだよな。

494:名前は開発中のものです。
07/10/31 01:29:03 NyZM5AGU
>>485
自分に都合の悪いことなど一切ありません。
普通に使っていれば、問題なく利用できることがわかりませんか?

>もの凄く本人に不手際か不備があってその様な事態に陥った、そういう風にしか見えないのです。
まさにその通りです。
そうでなければ、たらい回しに合うことなどありません。

発言を端的に要点をまとめ、ハッキリと話せば伝わらないという事は減ります。
社会の常識です。小学生でも知ってます。

認証問題についても、とくに問題ないと思いますが?
一つのソフトを複数のPCにインストールするような馬鹿を除けば
パーツ変更なんかも年に数回するぐらいでしょうし・・・そこまで、批判する内容ではないと思います。

さらにネット環境も昔と比べ格段に整えられる時代
ネット認証できないからと文句垂れるのだったらネット環境を整えれば良いだけの話。

もちろんネット認証が無いに越したことはないけど
さほど気にするほどでもない。

気にする奴は馬鹿なマネを考えてる奴か、本当に環境を整えられない奴か、無知で愚鈍な奴だろうな。

495:名前は開発中のものです。
07/10/31 01:47:11 druHGsXJ
長すぎて読むのやめた

496:名前は開発中のものです。
07/10/31 01:59:52 IWiXXzF7
普通にネット環境の整っていない自宅以外の場所で、
ノートを使ってコツコツRPG作成するのにとても困ってるんですが
なんか発言が宗教じみてきてそろそろめんどくさくなってきたので適当に勝利宣言しといてください

497:名前は開発中のものです。
07/10/31 02:01:46 vdLR4k/l
ここまで必死だとさすがに海老社員と思えてくる。

498:名前は開発中のものです。
07/10/31 02:09:00 6dgIC8D+
>>496
3ヶ月に1回自宅orネカフェで認証

ノートPCなら極度にPCの状況も変えられないからいいよな認証がスムーズに出来て

499:名前は開発中のものです。
07/10/31 02:09:20 w7op5+xe
>>494
せっかくの長文にこんなこと言うのも何ですけど
ハッキリ言ってウザイです。

500:名前は開発中のものです。
07/10/31 02:55:52 NyZM5AGU
スマンかった。これで長文だと考えるとは・・・そこまで短気だったとはw
そういう思考の持ち主なら理解ができる。認証なくして少しでもツクールに触れたいってことかw

お前らツクール愛しすぎ!

501:名前は開発中のものです。
07/10/31 03:05:28 E6FQcvbM
>パーツ変更なんかも年に数回
そうでもない人もいる。俺とか

502:名前は開発中のものです。
07/10/31 08:12:02 6dgIC8D+
>>500
3行以上ろくに読めないような人でもゲームが作れるたいへん親切なツールです、ってこったw

503:名前は開発中のものです。
07/10/31 08:27:14 UpBBnpPy
ツクールという間延びした当て字になっている名前が恥ずかしい。

VX RPG Editor

とかにして欲しい。
もはや、頭の弱い小・中学生層狙いとしか思えない。

ほんと、恥。

504:名前は開発中のものです。
07/10/31 08:58:59 dOLzQZv+
元々低年齢層狙いのソフトでしょうに

505:名前は開発中のものです。
07/10/31 09:06:51 CNBQRrce
仮にそうなら、低年令向けのソフトに複雑な認証つけるとか海老はアホかと

506:名前は開発中のものです。
07/10/31 09:16:53 pfXU4i+4
>>503
地味な名前だな。
センスねーな、お前w

507:名前は開発中のものです。
07/10/31 09:29:28 UpBBnpPy
>>506
あくまでも例なので仕方がありません><
皆さんでよりふさわしい名前を考えればいいと思うのです。

508:名前は開発中のものです。
07/10/31 10:43:03 XIHUCGZP
>>494
>>502
相手をすぐに嘘つきや馬鹿呼ばわり
長文と言われると「3行以上ろくに読めない」とくる

どういう訳か認証肯定派は鼻につく奴が多いな

>>503
ツクールってついたのはDante98の頃からだっけ?

509:名前は開発中のものです。
07/10/31 10:58:25 YOVhSVW+
>>500
もういいって。
あんた、このスレで嫌われ始めているぞ
何事も引き際が肝心だ。


510:名前は開発中のものです。
07/10/31 11:23:08 eqCgytiH
根拠無きレッテル張りはあかんな。

まあ俺もPC構成変えたり新しいものに入替えたりしているが
認証でトラブル起こったことが無いから多くはワレVipperによるネガキャンのような気もしないでもないが。

511:名前は開発中のものです。
07/10/31 11:25:55 XVMJ5Gmb
>>503
作成支援補助機能付簡易式RPG作成ソフト

でどうだ?w

512:名前は開発中のものです。
07/10/31 11:33:07 NoJXbyOI
>>508
そう、昔は違ってたんですよねー。

>>511
もの凄く中国製のうさんくさい製品ぽくて良いやら悪いやら…

513:名前は開発中のものです。
07/10/31 11:39:18 dOLzQZv+
>>510
それが根拠無きレッテル張りだとい(ry

514:名前は開発中のものです。
07/10/31 11:48:54 XuVvS45j
80年代のPC88時代から、変な名前ばっかだぞw ダンジョン万次郎とかまみりんとか。

515:名前は開発中のものです。
07/10/31 14:17:21 NyZM5AGU
>>503
ソフト名なんて、今更考えなくても良い。無駄。
洋名はRPGmakerってなってる。

>>505
低年齢層でも認証なんかは対処できる。それが今の世の中だ。

対処できないのは無知な大人だけ。

516:名前は開発中のものです。
07/10/31 14:20:34 pfXU4i+4
認証肯定派w
アホか。

517:名前は開発中のものです。
07/10/31 15:03:41 6dgIC8D+
>>508
ろくに他人の話も取り合わず自分の意見主張する相手に対して
そういう態度になることのどこがおかしい

まともに反論するならすればいいのに、何が”長い”だ

>>510
録音こそしていないがエンターブレインの担当者が電話で実際に言ったことだ。
トラブルが発生しなければいい話だが、
トラブルが発生してからでは手遅れ(最低限送料等の負担がかかる)だから問題なわけで

>>515
低年齢層でも認証には対応できるだろうがそのシステムには改善の余地があるって話だ



誰も認証なんざ本来望んでないだろ。
それでも導入せざるを得ない現状で、ではどうしてほしいかって話。XP同様の認証方式には問題がある故

518:名前は開発中のものです。
07/10/31 18:01:38 w7op5+xe
>>517
>ろくに他人の話も取り合わず自分の意見主張する相手

>>494の文章の内容が「ろくに他人の話も取り合わず自分の意見主張」じゃないの?
長々と根拠も無い事を挙げて悪口書いているだけでしょ。
460、482、も同じ様な内容だしちょっとシツコイよ。
「自分の時は認証での大きな問題は起きず、サポートの対応もスムーズでした」って書けば済む事なのに・・
まあ、長文って書いた事が気に障ったなら謝るよ。

519:名前は開発中のものです。
07/10/31 18:28:12 dOLzQZv+
何が気に入らんのかよくわからんが、とりあえず空気読めよ

520:名前は開発中のものです。
07/10/31 19:56:22 tEH/oDEy
携帯機で出してくれよ

521:名前は開発中のものです。
07/10/31 19:57:18 AFNiQx/f
ノートパソコンって携帯機だよな

522:名前は開発中のものです。
07/10/31 19:59:08 tEH/oDEy
それがひとつの要因でVaioUXかいました

キーボードうんこすぎて挫折したけどな

523:名前は開発中のものです。
07/10/31 20:10:18 jcrSCe+O
とりあえず「長文」が禁句なのはわかった

524:名前は開発中のものです。
07/11/01 00:24:27 H8E/qmww
「ツクール」っていま始めて声に出して発音してみたけど
なかなかいい名前だねwww

525:名前は開発中のものです。
07/11/01 03:15:32 IXid9qM2
>>524 長文乙。

526:名前は開発中のものです。
07/11/01 09:07:43 6rjvxmmX
( ゚д゚)ポカーン

527:名前は開発中のものです。
07/11/01 12:23:51 J3bidX8H
傍観者が面白いこと言ったつもりに千点。

528:名前は開発中のものです。
07/11/01 13:28:43 lfK12l1s
こんなの発売されるのか。最近知ったよ。

529:名前は開発中のものです。
07/11/01 15:45:04 rZ2SEFm/
発売前からスレ伸びてんなーw

530:名前は開発中のものです。
07/11/01 18:32:41 LOjcXH1o
年末に出て人柱が買って、誰かがそこそこゲーム作るようになったら
それを見てから買うか決めるよ。

雑誌なんかで紹介されたツクゲーをバックナンバー見て調べたら
XP発売以降の方が多量に200X作品が掲載されていた、
そして今年あたりからようやくXP作品を紹介される量が200Xを
上回った感じだ。

やっと、使い勝手が飲み込めてきた人間が増えてきた頃にVXとは
なんか皮肉な発売時期だな。

531:名前は開発中のものです。
07/11/01 18:50:45 6rjvxmmX
とりあえず体験版待ちかなぁ
……そういや体験版っていつもどのタイミングで出てたっけ


532:名前は開発中のものです。
07/11/01 19:21:19 MO6ufnWv
XPの時はテックウィンの付録。


533:名前は開発中のものです。
07/11/01 20:11:04 32p6fYvK
今回、楽天のちょんぼでしょうがなく発表したから体験版とかいろいろ揃ってないとか。

534:名前は開発中のものです。
07/11/01 20:21:43 LOjcXH1o
TECH Winって最後は季刊になって、
一昨年の年末頃出た後それっきりだったな。

VX発売前後にLOG-INかTECH GIANの増刊枠で
特集号とかだすかな…ださんだろうなぁ。

535:名前は開発中のものです。
07/11/01 21:22:10 jy/KQLGX
発売から7年くらいたってる訳だし、作品が多いのは当たり前。バリュー版は値段も手頃だし。

536:名前は開発中のものです。
07/11/01 21:54:35 LOjcXH1o
いや、雑誌で紹介されるのは比較的新しいゲームで
さらにそれなりに遊べたり見栄えのするゲームで今までの総計で作られた量は
あまり関係ない。
逆に一番2chでは2000が盛んだった2003~4年あたりは
意外に雑誌で紹介されているゲームにツクール製が少なくて驚いた。

2005年くらいから今年の初めくらいが一番の最盛期だった感じで
最近になって数的にもXP作品が紹介される事が増えてきた感じだって話さ。
数の問題と言うよりそのツールを使い切るノウハウが熟成するのに実際は
5~6年はかかるけどそのころには次のツクールが出てくると言う事さ。

537:名前は開発中のものです。
07/11/01 23:21:34 MO6ufnWv
>>536
実に的確である

538:名前は開発中のものです。
07/11/01 23:59:04 NSjhlG+A
まあ商売としては正解だな

539:名前は開発中のものです。
07/11/02 01:09:14 oknuUhAL
URLリンク(segadirect.jp)

>●オプション機能が充実!
>スクリプト編集を主体としていた前作では、ある程度プログラムの知識がないと、
>こだわった作品を作ることができませんでした。本作では、
>前作でスクリプトに頼ってきた主要な機能はすべてコマンド化し、
>プログラムが苦手な人にも満足いただける仕様となっています。

コマンド増えるんだな。

540:名前は開発中のものです。
07/11/02 07:03:52 gX6d/pxc
>>534
なぜエロゲ雑誌にツクの体験版をつける必要が?




まあ、俺の愛読書なのでそうなってくれたらありがたいが

541:名前は開発中のものです。
07/11/02 07:22:46 uhHA6HKA
ディアブロみたいに装備アイテムにいろんな特殊効果つけれるように
してくれたらいいのに。
オンラインゲームなどほとんどそれだし。
しないからオンラインゲームにユーザー取られるんだよ。

542:名前は開発中のものです。
07/11/02 07:23:48 QvP+sDzy
今時、ツクールのゲームなんてプレイしてくれる人はいません。

543:名前は開発中のものです。
07/11/02 09:10:01 oZKOgIIV
さっき公式サイトにあるデータベースの写真を見たんだが

>薬の知識

このオプションそんなに使うか?

544:名前は開発中のものです。
07/11/02 09:37:11 VRbRdvai
何それ?
スキルを持ってるキャラは効果が2倍になるってやつ?

545:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:20:33 1ngUOIqP
確かに今や無料で出来るオンラインゲームがうじゃうじゃあるのに、
今更個人で作ったツクール作品をやるとはあまり思えない

546:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:23:53 vFeNkItY
まぁねぇ
それがツクらーの問題点でもある

547:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:37:34 oZKOgIIV
>>545
だってオンラインRPG面白くないし
重い(プレイ時間長くないと楽しめない)し

それに「個人製作のゲームをやりたい」というのもある
(有償の)同人ゲームにはRPGが極端に少ないしな

548:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:43:47 1ngUOIqP
まぁ面白い面白くないは個人的な感想なので除外するとして

企業じゃ採用されないようなネタに走る事が出来るのは一つの利点

549:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:50:18 xx8Jv7uB
だが、出来上がるのは「○○みたいなゲーム」ばかり

550:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:52:52 1ngUOIqP
そうなんよねw
個人作成だから仕方ないところもあるけど

プレイするよりもニコニコ辺りでネタRPGを見ているだけの方が面白かったり

551:名前は開発中のものです。
07/11/02 10:54:51 vFeNkItY
企業が相手にしないようなマニアックなターゲットとか

552:名前は開発中のものです。
07/11/02 11:21:56 VRbRdvai
>>545
うちの場合、サイトで公開してるオリジナルマンガのキャラを
RPGにして配布してる。
見に来てくれてるお客さんは喜んでもらってるよ。

ゲームだけで勝負だって人は難しいかもわからんね。

553:名前は開発中のものです。
07/11/02 14:58:54 uDq+ccW6
>>541
そこでRGSSですよ

554:名前は開発中のものです。
07/11/02 15:08:41 DHt/6Hbq
>>545
俺もその考えに行き着いた
その中でいかにプレイヤーに興味を持たせるかが難しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch