07/09/25 00:36:51 Vj5UKF4B
DirectXでC++の話だけど…
> 地球はポリゴンのモデルで作るか、2Dの絵をうまく貼ってそれらしく見せるか、どちらが
> 現実的でしょうか?
10km単位で高度200~600km位で見える範囲を表示するとしても
(概算で)毎フレーム100万ポリゴンくらい表示しなくちゃいけないんじゃないか?
テクスチャーマッピングでもっと少ないポリゴンで誤魔化したほうがいいと思う。
> (大きさに極端な差があるものの描画はしないもの??)
wバッファで深度バッファが24ビットで、
100kmぐらいの視程で手前にモデル置いても特に問題はなかった。
関係ないけどm単位で処理してて、原点から1000km以上離れてると、
floatの精度の関係で表示位置がずれたりするから要注意。