【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part15】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part15】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト215:名前は開発中のものです。 07/10/21 01:17:24 a+f1F/mu >>214 開発効率の方の話ならRoR、Turbogearsなんてのもある 216:名前は開発中のものです。 07/10/22 01:19:01 3WlaPd4B >>212 Delphiがいいよ。 Delphiで作れないなら、C/C++でも作れないから安心して。 217:名前は開発中のものです。 07/10/22 08:03:16 R1ddRo91 パスカルなんか使ってる奴 まだいたのか 218:名前は開発中のものです。 07/10/22 13:03:06 nfqty7iR たくさんいるだろさ 219:名前は開発中のものです。 07/10/22 13:41:17 3WlaPd4B >>212 ここにあるSLGはC/C++とDelphiだけ。 http://gamdev.org/w/?%5B%5BSLG%A4%F2%BA%EE%A4%E9%A4%CA%A4%A4%A1%A9%5D%5D 220:名前は開発中のものです。 07/10/22 15:55:50 YmlNOrQK >>209 HSPですか。意外です。 さすがにプログラミング初心者向きの言語ですね。 221:名前は開発中のものです。 07/10/22 21:15:07 3DeidxKU 組込みマイコンで3Dグラフィックのライブラリみたいなものを作成しています. メモリが少ないのでzバッファ法ではなくzソート法を実装しようと考えている のですが,具体的にはどのように実装したらいいかわかりません. なるべくライブラリの使用ソフト側が描画命令順序を考慮しなくても いいようにしたいのですが・・・. 3Dに詳しい方,いい方法があったら教えてください. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch