【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part15】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part15】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト162:名前は開発中のものです。 07/10/08 08:20:55 BtjDwf0E すげぇ変換だなw 163:名前は開発中のものです。 07/10/08 15:03:48 yyms0gmw 現実、変換ミスが面白いと思ってそのまま直さずに書きこむ奴は、たいてい面白くない。 ま、読み手に配慮しない文章は、真面目な質問ではなかろう。 164:名前は開発中のものです。 07/10/08 18:22:47 e6xwjtMu >>161 流体の計算で主流はパーティクルらしいからFxで自分でがんばるんだ まあ流体の計算は売り物しかない気が 165:名前は開発中のものです。 07/10/08 20:15:03 K1R1HwkL ベクトル場の計算なんかやってたらリアルタイムじゃ無理だもんなぁ。 それとも擬似的にでもいいから最近そんなことできるようになったのかね? 166:名前は開発中のものです。 07/10/08 20:42:06 dTKcmWJa GPU処理だけでパーティクルでできた滝とか霧とか作ってる動画あったけど、 ああいうやつ?おれも欲しい。>>161が作って公開してくれ。 167:名前は開発中のものです。 07/10/09 14:41:39 P5m5QmO8 例えばFPSを表示する場合 void Draw(){ if( !m_bDraw ) return; // なんか描画処理 } こういう風にフラグが立ってたら描画しないというようにしたとします 最初に「描画しない」という風に設定を読み込んで m_bDraw をfalse にしたとすると 描画しないのはわかってるのに、毎回毎回この関数に飛び込んでif文チェックは 無駄なような気がします、これぐらいでは変わらんから無視すればいい程度なのか 呼ばなくて済む方法があるのか、教えてください 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch