おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn 14at GAMEDEVおいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn 14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト369:名前は開発中のものです。 08/01/17 12:25:57 vl8ZqwY8 だからオブジェクト指向にこだわりすぎるのは良くないって言ってるだろ!! 370:363 08/01/18 03:18:47 EPxUJs/8 スレ違い気味なのにレスありがとです スレを立てられるほどの完成度に持ってきたいけどこのまま行くとむりぽ >>366 オブジェクト指向にこだわりたいのにいつのまにか破綻している悲しさ >>368 そのレスをあと3日ほど前に読みたかったです…… スタック構造とか考えず組んでしまった俺涙目 >>369 な、なんだってー。 でも確かに、無駄にオブジェクトの一般化とか考えて 破綻しまくった苦い思い出がちらほらと…… 371:名前は開発中のものです。 08/01/18 06:48:27 6gddI9e5 何か作ってるのかな?形になったらそれとなく教えて欲しいぜ。 372:名前は開発中のものです。 08/01/18 20:10:55 WNqZFTsD >>363 スレ探すにしろ、立てるにしろ、次の落ち着き先に行ってくれ。 373:名前は開発中のものです。 08/01/18 21:00:16 coiktsZs >>363 >このスレで「カードゲーム作るぜ!」って人は居ない気がするけど >教訓メモっておきますね > >・クラス設計は良く考えるべき > たとえば、プレイヤーとクリーチャーは同一のインターフェイスをもって > 同等な扱いでダメージを与えられるべきだった。。。など >・カードはプログラムすんな > 現状のABCDではカードコストやクリーチャーの基本パラメータは表管理して > 変換プログラムでC++の構造体リストとして書き出してる。 > 今ではカード効果をスクリプトにするのがベストだと思ってる。 > そこまでやらなくてもカードデータベースからカード情報を読むべき >・自動テストを用意するべき >・リプレイ対応して、バグの追跡できるようにするべき 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch