おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn 14at GAMEDEVおいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn 14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト285:名前は開発中のものです。 07/11/18 21:34:54 eCqMCnIA プロジェクトにもいるけれど、何度も追加、修正を行うものに関してはスクリプトでやることが多いイメージがあるな、俺だけだったか。 286:名前は開発中のものです。 07/11/18 21:43:13 eCqMCnIA プロジェクトにもよるけれど、だ。 あれからいくつか試してみた。 ・お互いの手札が逆転したり詠唱場等が混乱する現象 cf : http://ameblo.jp/mizabcd/entry-10054675553.html 等 こちらが確認した限りでは「相手の手札を操作するカード」の発動がトリガーっぽい。 所得税、違法融資機、手札抹殺など ・タイムフリップ 対人戦でもフレーム同期エラーが発生した。 ログに関してはもう何度も上がっているしそれと同じなので原因はやはり不明のまま? 287:jxta ◆YLtNyRyYyQ 07/11/19 00:11:37 A8d27Crm >自動テストを用意するべき 最近JUnitとか知って、そういうの必要だよなぁ、と 単体レベルでのテストでもあれば安心 >カードはプログラムすんな ダメージを与えるとか、機能レベルではプログラム書くだろうけど 個々のカードがどの条件でどの効果を発動させるとかは データであって、C++で書くべきではないと痛感したわけさ で、一番柔軟なデータ表現としてスクリプトがよさそうだなぁ、と 条件とか簡単に書けるし、プログラマが書く必要ないからね もちろん、データでもスクリプトでも暗号化するのは当然として >>281 激しく同意 要するに、「うまくやるには経験値が重要」ってことで 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch