■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト647:名前は開発中のものです。 07/10/23 11:51:45 vu1E0jlZ //[start-menu-additionals]の所から追加しましたが無反応のようです、 とりあえず、わかる所から弄ってみます。 どうもすいません。 648:名前は開発中のものです。 07/10/23 12:54:40 RUdgKZfD >>647 Alt+F4 は Windows の標準ショートカットで WM_CLOSEがとんでくる (右上のばってんおすのと同じ意味)。吉里吉里は関係ない KAG はファンクションキーを使ってないので、それに関するコードは特にない。 必要なら自前でキー処理関数を書く必要がある。とりあえずリファレンスの 「TJSをもっと使うために」を読もう。ヒントは keyDownHook。 フルスクリーン切り替え処理は、kag.fullScreened を見て kag.onFullScreenMenuItemClick() と kag.onWindoewdMenuItemClick() を よびわければおけ 649:名前は開発中のものです。 07/10/23 14:55:15 cYrAngAo >>645 棒グラフの表示自体は、transしても表示されてるのでfore/back共に描画してるようなのですが 実際のグラフのリアルタイム書き換えの方が、一度transすると裏面に回ってしまうようで onExchangeForeBack自体は初めから存在しているのですが、そこに記述されている .layer = .layer.comp; // グラフを書き込むレイヤを変更する .redraw(); が、コメントアウトしてみても動作に何の影響もないので 多分この辺りかなあと思うのですが(トランジション後でも常にfore側の表示を書き換えるよう指定できれば) どうにも書き換えの取っ掛かりが分からなくて・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch