■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト541:名前は開発中のものです。 07/10/13 08:17:10 1DNeMcN1 や、部分的に消したいだけなら fillRect のがてっとりばやいんだが… とりあえず、吉里吉里リファレンスの Layer の部分を全部読んだほうがいいと思うぞ? 542:名前は開発中のものです。 07/10/13 13:04:42 msAmIRxv >>538 hoge_layer.type = ltAlpha; hoge_layer.face = dfAlpha; hoge_layer.fillRect(0, 0, hoge_layer.width, hoge_layer.height, 0x00000000); これで全部消えると思う >>540 hoge_layer.type = ltAlpha; hoge_layer.face = dfAlpha; hoge_layer.fillRect(150, 0, 150, 100, 0x00000000); これでできない? 543:名前は開発中のものです。 07/10/13 13:13:21 msAmIRxv あ、逆逆w hoge_layer.type = ltAlpha; hoge_layer.face = dfAlpha; hoge_layer.fillRect(0, 0, 150, 100, 0x00000000); これで 左側が消えるとおも 544:名前は開発中のものです。 07/10/13 15:23:11 av3VlT+b すいません、フォントのサイズやマージンは参照できないんですか? config.tjsとかには記述されてるんですけど。 文字の大きさ:[emb exp = "defaultFontSize"][r] ;defaultFontSize = 24; // deffont タグの size 属性に相当 ;defaultLineSpacing = 6; // defstyle タグの linespacing 属性に相当 ;defaultPitch = 0; // defstyle タグの pitch 属性に相当 ;marginL = 8; // 左余白 ;marginT = 8; // 上余白 ;marginR = 8; // 右余白 ;marginB = 8; // 下余白 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch