■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト440:名前は開発中のものです。 07/10/02 06:32:01 l212OLSe >>438 安物コンバータですからねぇ、十字キーでキャラを動かすとかは出来ないんですね、 クロスソード風のゲームが作ってみたかった。 441:名前は開発中のものです。 07/10/03 06:36:49 iM6/PD5w SPにある「棒グラフに関連づけた変数」のスクリプトを使ってみたのですが テキストにある @setgraph layer=message1 name=energy left=70 top=15 width=200 height=10 min=10 max=100 を記述して動かそうとすると、エラーを吐いてしまいます。 ログを見ると、 function finalize(){ *f[name] = f[name]; // 単なる変数にする } ここでこけているようなのですが、これはどうしたものなのでしょうか? 442:名前は開発中のものです。 07/10/03 07:36:41 afdwxAro KAG終了時にコケた? 443:名前は開発中のものです。 07/10/03 11:53:34 sp3R8cev >>441 吉里吉里の仕様が変わったのかわからんが、そのままでは動かないようだ。 (サンプルが2004年だしな) rijasgraph.tjsの 23行目 &f[name] = f[name]; // 単なる変数にする 28行目 if(elm.name != "") &f[this.name = elm.name] = &graphedVariant; /* と変更すると吉里吉里2.28r2では動いた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch