■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト419:名前は開発中のものです。 07/09/29 16:19:22 vPukGaYs HDワイド画面対応のアドベンチャーゲームを無償で開発できる「ADV+++」v2.10 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/25/advplus21.html どうよ 420:名前は開発中のものです。 07/09/29 16:57:33 M52eTwvb http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/452- ではー。 421:名前は開発中のものです。 07/09/29 18:12:11 3XxosAXv >>418 おお、ありがとう!凄いなぁ 自分の脳では理解不能だけど、リファレンス読みながら理解していこうと思います 本当にありがとう 422:名前は開発中のものです。 07/09/30 01:57:58 1PuaAPg7 >>415 やり方がまちがっているからだよ せつめいしょをおよみ 423:名前は開発中のものです。 07/09/30 05:21:44 5i+j6fTK >>419 TJSでKAGのWindowとLayer周りいじれば簡単にできるよ。(作業量は多いけど) いわゆる1080p(1920*1080)と480p(720*480)表示する機能なら実装してる。 当然モニタ側が対応してなければフルスクリーンにはできない。 HD/SD modeと呼んでるがPC用モニタじゃ一般的じゃないので無効化してる。 1920*1080に合わせてスプライトさせると流石にメモリ食うよ。 HD mode時には吉里吉里のメニューバーじゃなくて独自に実装したメニューウィジェットが左右に二つ展開できて 両方出すとちょうどゲーム画面が4:3残るようになる。 キーボードとゲームパッドのキーマップするクラスを作ってゲームパッドだと丁度、XBox360コントローラのR/Lボタンにメニュー展開が来るようマップしてる。 一言で言うと箱○のシステムパクったw ただ、描画全般にハードウェア支援が欲しいと思った。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch