■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 07/08/23 16:35:38 Owja4/UA >>103 >800x600 だと液晶モニタで拡大表示すると そのゲームの字が余程豆文字なのか、それとも弱視なの? 105:名前は開発中のものです。 07/08/23 16:53:30 dmNtc3o2 >>104 んー、800x600の元画面を、たとえば 1600x1200の画面でそのまま拡大すると、 dpi的には半分で、拡大のバイリニアかバイキュービックだかで輪郭だけがぼけた文字になっちゃうわけですよ。 俺の価値観ではこれは「汚くて読みづらい」になるんだな。 CRT の場合はいいかんじにぼけてさほど気にならないんだけどね 液晶でも高級機なら高度なアプコンがかかって大丈夫なのかもしれないけどそんないいのは持ってない。 106:名前は開発中のものです。 07/08/23 17:04:09 T3uA/Wqa >>101 とりあえずきみが何を言いたいのかワケワカメ MWindow.tjsなんてないし 少なくともそのレベルで改造なんてことはやめとけ。蟲がわくだけ [iscript] sf.charalayer = %["女の子A" => "0", "女の子Dee" => "1"]; [endscript] あたり設定して [macro name="layopt2"] [layopt layer="&sf.charalayer[mp.layer]" *] [endmacro] とかどうよ もし、改造するなら、kag.getLayerFromElmを弄るとか こっちの方がレイヤ系のいろんなタグをすべて用意する必要がないか あとはこのレベルなら、エディタ側で置換するとか 俺エスパーじゃないから、聞きたいことの答えになってるかはしらん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch