NScripter Ver.11.00at GAMEDEVNScripter Ver.11.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト721:名前は開発中のものです。 07/11/10 02:45:14 Pz8FJHDZ 普段は1,2だけだが状況によって3-9が、最大9個表示されるってことかな? 選択肢1-9までの存在・表示フラグ1または0をフラグ用配列変数にいれておく。 表示の際にforループで存在・表示フラグが1の時だけスプライトを表示する。 さらに表示フラグがあれば表示したスプライトだけをボタン化できるはず。 722:名前は開発中のものです。 07/11/10 10:05:41 HE55mHJn 選択肢カスタマイズしてないんじゃないか? ボタン処理もほとんど使ったことないかもと仮定して。 フラグ立ってなければ""、立ってれば選択肢の表示文字を変数にセットして、 あとは普通にselect ①変数,①ラベル,…⑨変数,⑨ラベルって書けば良い。 mov $1,"①かな" mov $2,"":if %2==1 mov $2,"②かも" mov $3,"":if %3==1 mov $3,"③だろ" select $1,*test1,$2,*test2,$3,*test3 選択肢の文字が空なら勝手に非表示にしてくれる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch