シューティングゲーム製作技術総合 14機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 14機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト213:名前は開発中のものです。 07/08/15 02:15:05 d/6JR3OW すまん誤爆。もう寝る! 214:名前は開発中のものです。 07/08/15 02:35:49 I8PVjOu4 おやすみハカセ 215:名前は開発中のものです。 07/08/15 09:13:00 mM+NI39k >>205 放物線を描くのが目的なの?192に説明してもらわんと わからん。放物線を描いてトレースするのか、 放物線を描くように飛べばいいのか。 そもそも誰が狙うのか?プレイヤーが狙うなら、202でいいし、 敵が狙うとなると、発射ベクトルを変えて着弾点を走査して 探索しなきゃいけない。202の方針でやるなら。全探索は 無理だから、何か適当に当たりをつけるようにして、、、 まぁ、敵がという場合は、一般的に難しいからなぁ。 そもそも2点を通る放物線は無数にあるわけで、射影的に やるにしても、もう1点、合わせて3点決めないと、放物線は ひとつに定まらない! 216:192 07/08/15 10:37:22 XSfT67FS みんなありがとう。 「ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学」っていう本持ってて確かに近い式が載ってたけど、何かいてあるかわからないやw 背伸びして買った本で宝の持ち腐れだ。 ミサイルって書いたのは不味かったね。皆さんが言ってる様に投石機タイプで、その時プレイヤーがいる場所に適当な放物線を描いて着弾させたいなと思った。 打ち出すXZの角度と距離は決まってて、打ち出すスピードとYの角度は違和感でない程度であればそれほどこだわりはないです。 さて、どういう方法で作ろうかなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch