シューティングゲーム製作技術総合 14機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 14機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト160:157 07/08/08 10:12:29 v0DGJ57K うちはC#なんでこんな感じに実装しました。 とりあえず現状では問題なく動くっぽいです public void DoMove() { int a = 0; int b = 0; for (int i = 0; i < NowScore.DIGIT_NUMBER; ++i) { b = (int)Math.Pow(10, NowScore.DIGIT_NUMBER - i - 1); // xのy乗の値を返す this.digit[i] = (this.score - a) / b; a += (b * this.digit[i]); } } public void DoDraw() { for (int i = 0; i < NowScore.DIGIT_NUMBER; ++i) { this.cutX = this.digit[i] * NowScore.CUT_SIZE_W; Framework.HSL.graph.SetSprite( // 引数渡してスプライト描画 NowScore.TEXTURE_NUMBER, NowScore.POS_X + (i * NowScore.DIGIT_INTERVAL), NowScore.POS_Y, this.cutX, 0, NowScore.CUT_SIZE_W, NowScore.CUT_SIZE_H); } } 161:名前は開発中のものです。 07/08/09 09:01:05 03RYicTw 一の位 = score % 10; 十の位 = (score / 10) % 10; 百の位 = (score / 100) % 10; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch