07/08/04 16:20:22 2s84a3rJ
>>343
んじゃ、これならどうかな?
実力が無い人間でも、丁寧な言葉を使う事は出来るから、
丁寧な言葉を使ってる人がすなわち実力のある人である、
という判断はできないはずだ、と考える人もいるだろう。
だが、普段から敬語を使い慣れてない人が、たまに使おうとすると
必ずどこかに不自然な部分が出てくる。
普段から敬語に慣れている人なら、その辺りが判別できる。
つまり、文章はその書き手を判断するための重要な要素であり、
その判断ができない人間もまた、実力が無いという事になる。
まぁ「敬語ができる=実力がある」という極論を前提にした話だから
絶対ではないが、特に若い人には当てはまるはず。
(歳を食えば、実力なくても敬語はそれなりに使えるようになるから)