【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト617:名前は開発中のものです。 08/01/27 02:22:53 TfMwA7YL 「走る」のモーションが欲しい 618:名前は開発中のものです。 08/01/27 09:58:03 bRWO6arw 早く作れやコラ ってこと? 619:名前は開発中のものです。 08/01/27 14:29:09 Q7MQKSO6 例えば、あるモデルデータsigで「歩く」モーションを1個作れば、そのquaからその他のsig用の歩くモーションも変換して作れるということ? キャラクターの量産用の支援ソフトってことかなあ。 なんとなく分かった気がした。試してみるわ。 620:名前は開発中のものです。 08/01/27 22:13:19 yt+qNSPZ ついに1パーツ多テクスチャが 621:名前は開発中のものです。 08/01/28 03:30:33 L4Mb3naG 小学生言語(笑) 622:名前は開発中のものです。 08/01/28 23:28:16 pREGM+ra quaコンバタ試してみました。 気になってたキーボード操作の撤廃と保存機能はもうやってくれるっぽいので、その他気になったところ上げてみます。 ・NEW、OLDの順で読み込まれるんですね。テスト版とはいえせめてdialogで何か言ってほしかった…。最初何にもわからず困りました。 ・2画面はいいアイデアですね。oldのモデルをマウスで動かすとnewも動いたりすると確認が楽かもしれません。 ・ボーンをツリー表示して対応付け作業できたら早いかも?とも少し思いました。見やすいしクリックしやすいですし。 といっても対応具合の確認のためにモデルの表示は必須ですけれど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch