【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名前は開発中のものです。 08/01/03 18:40:08 csuRe8QV HSPって、3Dモデルはどの拡張子が読み込めるのですか? とりあえず.sigが読めることはわかったのですが、なるべく海外でも主流のものを使いたいので3dsやposerやmaxも読めるのか気になるのですが、 どうも色々見てもわかりません。 551:名前は開発中のものです。 08/01/03 19:04:39 YmWHoxkQ maxは直接読むようなデータではないぞ・・・。 あのへんの高価なツールは基本的にプラグインで自前のフォーマットを出力するのが基本。 552:名前は開発中のものです。 08/01/03 19:22:27 c4mwras/ >>550 HSPはそのままでは3Dモデルのファイルを読み込むことは出来ません。読み込むにはプラグインが必要です。 3D用のプラグインでメジャーなものに、HGIMG3とEasy3Dがあります。 HGIMG3が対応しているファイル形式 x:海外でも使用される極一般的な形式。 dxf:海外でも使用される極一般的な形式。 Easy3Dが対応しているファイル形式 mpo:メタセコイア形式(国内メジャー3Dモデラ・メタセコイアの独自形式) sig:RDB2 形式(Easy3D専用形式) gnd:RDB2 形式(Easy3D専用形式・地面モデル用) しかし通常、必要なデータはファイル形式を必要な形式に変換して利用するのが一般的です。 ですのでファイル形式を気にする必要はありません。 プラグインは対応するファイル形式で選ぶのではなく、命令や関数の長所短所を見極めて選ぶようにしましょう。 ちなみに3dsならメタセコでいろいろ変換できるようですね。 他のもモデルを作ったソフトがあればからメタセコで読める形式を出力できるかもしれません。 >>549 そんなorz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch