【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト376:367 07/11/15 11:57:19 zhvCpHA9 申し訳ありません、ボーンを入れたら解決しました、お手数おかけしました。 377:おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 07/11/15 12:07:42 Ky4Lb33d >>367 361さんのまとめのように、E3DChkConflict2なら斜めも検出されます。 ただし、斜めというのはボーンの向きを元にした向きなので、 形状に合わせてボーンを入れておくことが大事になります。 、、、 って書こうとしたら、もう解決してましたか! >>ボーンの数 1つの頂点に影響できるボーンは4個までです。 これは、シェーダー側に渡すデータフォーマットを決めないと プログラムできないことが主な原因です。 最大数を決めないといけないということです。 DirectXのサンプルでは、この最大数を超えた場合はCPUで処理するので遅くなるようです。 E3Dでは最大数(4個)を超えるものはサポートしていません。 レジスタ数については、シェーダー1.1では1つのパーツに影響できるボーンの数は14個まで。 シェーダー2.0では44個までです。 これ以上になると、小細工しないといけなくなるので、オーバーヘッドが生じ、遅くなります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch