【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト363:名前は開発中のものです。 07/11/14 21:44:44 mnibGduu ChkConfGround2で現在のキャラ座標から上下にキャラの大きさ(BBOX)分確かめる方法が一番簡単です。 これの弱点は下へ落ちる場合は問題ないのですが、 上にジャンプした場合に屋根があろうとそっちの座標を返すことがあります。 なんで工夫して過去座標→現在座標にChkConfAndLine?か何かで判定して 接触していたら過去座標に戻すなどする必要あります。 364:名前は開発中のものです。 07/11/14 22:29:27 rn3oFNr6 >>362 E3DChkConfGround命令のdiffmaxyを十分小さく(屋根と地面との距離より小さく)すればいいんじゃないの? 365:名前は開発中のものです。 07/11/14 23:06:05 s0giEo7F 髪とか服とかおもいっきり揺らしたいyo! けど人体のモデルにところどころボーン入れちゃうと モーション使いまわし聞かなくなっちゃうんだよね 髪型や服装によっても当然ボーンの数も違うだろうし どうすれば幸せに慣れるんだろ。 366:名前は開発中のものです。 07/11/14 23:23:22 mnibGduu クロスは一般的にボーンではなくメッシュで計算します。 頂点の確認と移動できるのであれば出来ると思います。 当たり判定やら速度考えるとHSPからの操作は無謀かもしれませんね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch