【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト315:名前は開発中のものです。 07/10/26 21:59:26 u8tiya1a E3DRandの乱数にばらつきがあまりなくて参ってるんですけど どうすれば幸せになれまつか? 乱数によって10個の条件分岐がされる、ってしたいんですけど しょっちゅう同じ値がでちゃう感じなんです 316:名前は開発中のものです。 07/10/26 22:33:36 lZlI4bqW 0~99の乱数を出して 割る10して使うとか 317:名前は開発中のものです。 07/10/26 22:34:54 u8tiya1a OKやってみる 318:名前は開発中のものです。 07/10/26 23:52:09 iDHk5cJB 確率は変わらない気が・・・直前の値を記録しといて同じだったら発生し直すとか 319:名前は開発中のものです。 07/10/27 13:58:33 /Oqb2Qgc E3DRand 前に E3Dseed gettime(7)とか 320:名前は開発中のものです。 07/10/27 16:04:14 AWvhQLEw E3Dのモデルデータは独自の形式しか扱えないけど、これってメリットあるの? 321:名前は開発中のものです。 07/10/27 20:42:54 YH6vMRVL フォーマットの変更が自由にできるので、サポートや機能の追加が容易。 メジャーフォーマットからのデータの変換ができるからユーザーもさほど困らない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch