【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト211:名前は開発中のものです。 07/09/30 19:35:57 P8dUXJha http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1191-6 この本は無かったことに?ほんとにオバカなふしあなさん? 212:205 07/10/01 03:02:30 odZjxixp >>210 ああ、いえ、メタセコの透明マッピングだと、白→黒のグラデーションを入れると 階調的に透明になっていく表現が可能なんですよ。 pngでのアルファ抜きはやってるんですが単色なので・・・ ってビルボードでもソレは変わらんか。うーん 213:名前は開発中のものです。 07/10/01 15:50:21 AiTP+Oqt 3D板と2Dスプライトってどう使いわけるんですか? 214:名前は開発中のものです。 07/10/02 01:10:25 S441bOAz easy3dの事で、質問があります。 大小二つの箱モデルがあって、大きな箱の中に小さな箱があり どの面も接していない場合は、接触判定なし。 どこかの面を横切ってる場合は判定あり。 このようにしたいのですが、 E3DChkConflict 命令や、E3DChkConfBySphere の conflevel を2に指定では うまくいきません。パーツを総当りにして判定をするしかないのでしょうか? 見当違いな事をいっているかもしれませんが、よろしくお願い致します。 http://gamdev.org/up/img/10231.jpg 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch