-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part12)-at GAMEDEV-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part12)- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト729:名前は開発中のものです。 07/09/18 08:09:47 YpgAgm1g なるほど、2000でやってやれないことはないけど他の手段もあるということですね、 どうもありがとうございました。 もう一度ダンマスのほうも視野に入れて検討してみます。 730:名前は開発中のものです。 07/09/18 15:20:55 nGf0bh55 今さらながらツクール2000VALUE買ってきた。 このスレお気に入りに入れたんでこれからよろしく( 「゚Э^)v 731:名前は開発中のものです。 07/09/18 19:20:32 OvEzlCIg タナ厨死ね 732:名前は開発中のものです。 07/09/18 21:32:37 uAxuxyyI >>729 俺も3Dの作ってる。 ツクール2000なら、Vortexてのもダンジョン部分は参考になると思うよ。 オートマップ部分とか、どうやってんだろ?って思った。 中見たくても「マップツリー壊れてます」って、開けないけど・・・。 まあ開いて欲しくないんだろうから無理に開かないでおいたけどさ・・・ 733:名前は開発中のものです。 07/09/18 23:44:19 3C7GnAne 俺もC言語を勉強してあるなら、そのままプログラミング言語路線で発展させるのもアリだと思うな・・・。 基本的な文法(ifだとかforだとか)はツクールもCも同じようなもんだけど、ツクールは画像表示の制約がでかい。 自作システムを構築して、例えばアイテムのシステムを作るとすると、 1アイテムずつ画像を用意して、条件分岐で表示していく・・・かなりの労力がいるしな。しかも同時に50枚しか表示できない。 3Dは結構キビシーかもよ、ツクールだと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch