07/09/02 18:25:42 OFyf6f6o
>>671
基本的な部分は変わらない、でもマップが10個までとか
1マップに使えるイベント数が10個までとかデータベース関連の
項目がデフォから数を増やせないとか制限があって
規模の小さい簡単なゲームなら作れると言った感じ。
ショートコントみたいなネタゲーばかりを作っていて、
製品を買ったけど意味が無いと言ってる人もいた。
あと、MP3関連の不具合など細かなバグや、
shiftキーの割り当てなど2000バリューにはやや改良部分もある。
新品でも5000円程度で、ちゃんと使う人にとっては
5000円のゲームよりはかなり長くたくさん遊べるソフトなので
買っても損ではないと思う。