OGRE3Dat GAMEDEVOGRE3D - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト244:名前は開発中のものです。 09/09/28 13:44:48 YLwHC7QC MITライセンスとは何ぞ? 245:名前は開発中のものです。 09/09/29 19:57:33 I3vn/qKX OGRE 1.6.4 SDK for Visual C++ .Net 2008 (9.0)落として、 Samples_vc9.slnの中のDemoビルドして実行すると落ちるんだけどなんで(´・ω・`)? log見るとParsing script Examples.programで終わってる 246:名前は開発中のものです。 09/09/29 22:33:39 NP+gJMLT >>245 Parsingはエラーメッセージじゃないな 落ちる前に何かダイアログボックスでてたら、その内容を教えてくだし 247:名前は開発中のものです。 09/09/29 23:17:53 I3vn/qKX >>246 ありがとうございます。 その後openGLだと落ちなかったので、最新のdirectxエンドユーザーランタイムを入れたら動くようになりますた。 248:名前は開発中のものです。 09/09/30 00:01:04 NP+gJMLT なるほどなるほど、とっても論理的です ではさし当たって使いそうなことをメモ書きしときますね ・ExampleFrameListenerを継承しているクラスは、 mDebugTextを書き換えることで画面下部に任意の文字列を表示することができます。 mDebugTextは改行一回ぐらいまでなら許容範囲内だったはず。 ・StringConverter::toStringはOGRE内で定義されているほとんどの型を文字列に変換できます。 その他、数値変換もStringConverter::parse~として定義されているので必要なときに見てみてください。 値モニタするときとか必要になったら試してみてくだし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch