OGRE3Dat GAMEDEVOGRE3D - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト221:名前は開発中のものです。 09/06/16 14:54:57 Yh5bNHVc 動体同士の当たり判定は無いんだな 222:名前は開発中のものです。 09/06/16 20:45:48 hrvUa8sY ロードしたメッシュの頂点や面のデータはどこに格納されてるのかしら? 見つからない・・・ 223:名前は開発中のものです。 09/06/17 00:39:33 Ig/lHiCB >>222 mesh.cppみたいなソースからvertexでgrepかければいいんじゃなくて? ttp://sssiii.seesaa.net/article/95882347.html と、メッシュが何か分かっていない俺が答えてみるテスト 224:名前は開発中のものです。 09/06/17 21:29:42 o/eeRafG >>222 subMesh 225:名前は開発中のものです。 09/06/17 23:22:40 Ig/lHiCB つーか、この日本語情報の少ないOOベースのライブラリを使うからには、 ライブラリ内にどこに何が入っているのか把握出来ないと、この先生きのこれないと思う。 まぁ開発経験5年以下のヤシはirrでも使えってこった。 226:名前は開発中のものです。 09/06/18 03:16:34 Yx+ZJOC6 >>224 おおありました。ありがとう。 get系の関数しか見てなかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch