07/12/30 12:51:22 2Gybvfhe
って考えてみれば
要するにRENEWALTIMINGで設定された画面更新のタイミングが
awaitの待ち時間によって決まるfpsよりある程度
大きくないといけないっていう話か
まあそれでも理屈がよく分からんことに変わりはないけど…
それとDirectDrawの方はDDSETRENEWALTIMINGだった
952:名前は開発中のものです。
07/12/30 19:26:16 bHGmqU5O
>>950-951
他のプラグイン使った方が無難かも
>まあそれでも理屈がよく分からんことに変わりはないけど
ヒント awaitをwait 1に変更してみる
953:名前は開発中のものです。
07/12/31 14:41:04 uqGW1uWK
hspって変数宣言ないからスペルミスしてても気づかないのがつらい。
スペルミスチェックするツールすでにある?
ないならちょっとがんばろうと思う。
今考えてるところでは
/*- -*/
でのコメント欄に変数宣言して、そのなかで宣言してない変数の一覧を出力みたいな?
ドッキング勉強したいしがんばるか。
954:名前は開発中のものです。
07/12/31 23:52:17 dHBfyhWi
つ[漢字]
955:名前は開発中のものです。
08/01/01 20:12:15 +HA6faU/
ここまであけおめカキコミなし
956:名前は開発中のものです。
08/01/01 20:46:10 q3A3Kncb
↑
お前がした
957:名前は開発中のものです。
08/01/01 22:48:27 PoYB7Bmr
あけおめ
958:名前は開発中のものです。
08/01/02 15:29:21 CAuP43ZD
ことよろ
959:名前は開発中のものです。
08/01/06 12:28:47 558D6nxB
宣言なしで使える変数って害悪以外の何物でもないよな
最低でもVBのoption explicitみたいなのは必要
960:名前は開発中のものです。
08/01/06 14:07:31 QxJGLk5s
たしかにな
しかも大文字小文字無視と来たもんだ
定数値と間違えた日には死ねるorz
961:名前は開発中のものです。
08/01/06 14:20:38 vCJ/osFj
n="\n"いいえ\"で終了します"
デバッグウィンドウ(HSP2.61)見てたら
"いいえ"が変数扱いになっててビビった
962:名前は開発中のものです。
08/01/09 21:30:17 +3wJqr9/
URLリンク(onitama.tv)
963:名前は開発中のものです。
08/01/09 23:25:25 5+ag7OK2
こんなもんばっか作ってるから教育機関ウケしないんだよ
964:名前は開発中のものです。
08/01/09 23:33:01 bhrAN+0n
元からそうだから仕方ないw
965:名前は開発中のものです。
08/01/10 15:36:06 Lu4pbHKT
エロゲんご
Hentai Soap Programmer
966:名前は開発中のものです。
08/01/11 00:30:20 0ejzkKv8
HSPでIT基礎教育とか性質の悪い冗談にしか聞こえねえ
おにたま&HSPが基礎教育からやり直すってなら分かるが