HSP - Hot Soup Processor [15]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [15] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト6:差し替えるべきだったか 07/06/03 14:58:04 15sfFksi Q ポインタはありますか? A varptr()で変数のデータ領域のポインタを取得できます。また、dupptrで特定のポインタをさす 特定の型の変数を宣言できます。これらは、外部DLLとのデータのやり取りなどに利用できます。 7:名前は開発中のものです。 07/06/03 18:38:25 6w3ZjbLX mes "乙" 8:名前は開発中のものです。 07/06/03 19:01:40 ORkc7jgh cls 4 9:名前は開発中のものです。 07/06/03 19:47:27 DxF/QJPP 連想配列実装に期待 10:名前は開発中のものです。 07/06/03 20:16:00 15sfFksi 連想配列は、実装されるものだと、自分もしばらく思い込んでたけど、 実装予定の機能には挙げられていない (hsp31b9.txtの・今後の予定(TODO)参照。これまでのtxtにも載っていなかった。) 勘違いの元である、\docs\hspprog.htm の記述は、 「変数の型が連想配列をサポートしている場合には、要素として整数値以外を指定することができます。 」 とあるだけなので、 ”そういう配列の添え字を、プラグイン側で受け取れる仕組みを用意した” という意味で、3.xに実装するという意味じゃないような気がするんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch