HSP - Hot Soup Processor [15]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [15] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト117:名前は開発中のものです。 07/06/24 21:50:28 fXY/Kin5 なんだそれ fix入れてないんで数字見えんが、本当ならおかしな動作だ 118:名前は開発中のものです。 07/06/24 22:06:28 pviiOgcx レスサンクス。 確認してみました。 確かにDirect3Dを使うと実数の計算の精度がかなり違ってくるようですね。 基本的にPCは付けっぱなしなのでタイマーの数値が大きかったのが原因のようです。 ただ再起動したところで数時間もすればすぐに演算精度が変わってきそうだ。 と言うか>>116は分かりやすいですね、何でこんな値になるんだろう。 これはhspというよりhspdxfixの問題だから作者さんのbbsあたりに書いて置いた方がいいのかな。 119:名前は開発中のものです。 07/06/24 22:08:20 ocRSH5bg >>117 どうもdxfixとは関係ないかもしれないw #include "hgimg3.as" a=987654000.000456789 b=987654000.000456789 a+321.123 hgini b+321.123 setfont 16,16,12,1 ; font Tex select(cx,cy,px,mode) texload dir_exe+"\\sample\\hgimg3\\fontchr.bmp" ; フォントテクスチャの登録 hgdraw ; 描画 fprt strf("%10.10f",a),8,0 fprt strf("%10.10f",b),8,32 hgsync 10 ; 時間待ち これでも精度が変わってたw fvsetとかは32ビットの実数になってるのは知ってたけど 普通の計算も通常とは違ってるのは気が付かなかった・・・ (3.0aでしか試してないけど) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch