みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ!at GAMEDEVみんなでオリジナルRPGを作ろうぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト198:名前は開発中のものです。 07/06/25 21:39:49 qwDRQl1m 多人数が参加しやすいようにオムニバス形式に、というのがそもそも正解かどうか。 >>40で言う、対立が原因で企画が潰れることより、 作業が進まないうちに制作者が逃げることのが多いと思うな。 そもそも世界を小さくまとめられる人は1人で小さく完成させるし。 確定事項はないから次の参加者が自由に決めていいと言っても、 3人目以降がそこに口出ししたいと言い出したら今度は対立が生まれるしね。 ゲーム制作は孤独な作業だということから目を背けては駄目だよね。 逆説的に言うと、1人で全てを完成させる気のない企画には参加がこないと思う 199:名前は開発中のものです。 07/06/25 23:22:56 Y6dvIaD1 >>1が正統派RPGしかやりたくないとかでなければ、ギャルゲーみたいなキャラ攻略のあるダンジョンRPGとかどうだろう。 財宝が眠る2Dダンジョンに~人のトレジャーハンターが冒険に来ました。 プレイヤーは主人公を操作して、最下層(6階くらい)に眠る財宝の部屋を目指します。 ダンジョン内ではモンスターとの戦闘やトラップが仕掛けられており、他のハンターとパーティを組んで危機を乗り越えていきます。 また、各ハンターと冒険中に階層のボスを倒したり、重要アイテムを手に入れる毎に3段階のキャライベントが発生して、 財宝を狙う理由やそれに纏わる試練が訪れます。 財宝を手に入れればゲームクリアで、最後まで組んでいて3段階目のキャライベントをクリアしたハンターの個別エンディングを見られます。 まず、キャラ製作参加者はハンター1人のキャラクター作りから3段階のキャライベント、個別エンディングまで製作。 イベントを他のキャラと関連付けたい場合はそのキャラの作者と相談して連携。 その後、ダンジョン製作者は1人1階分のマップを担当、階層ボスや宝箱、トラップの配置場所を目安でいいから決めておく。 それらが終わった後にモンスター、アイテムの設定。スレで話し合って最終的な調整とテストプレイ。 駄目か? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch