08/12/22 18:01:33 2L2Ok1AQ
>>720
乙です。が、バス認証出来ても、その後ダウンロード出来ないです。
722:hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/22 18:03:27 dy7OLgg0
言い訳ですが、やはりドット打ちが難しかった…世界観の名の元に単色系で作りましたが明日から本気出す、ってことで。
あと内容も薄いですね。モンスターをあと3体ほど、部屋をもう二部屋ほど追加したいです
そして今後の問題ですがうpろだ制限が15MBなので容量が増えてくると分割うpにする必要があるかもしれません
723:hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/22 18:04:13 dy7OLgg0
>>721
了解です。確認します
724:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/22 18:20:48 NeXSidms
いちおう酉つけた
それで適当にこんだけ作ってみた
URLリンク(www6.uploader.jp)
yumeniki
自分の素材はフリーで加工とかしてもいいからね
725:hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/22 18:36:44 dy7OLgg0
URLリンク(www6.uploader.jp)
PASS無しにしたら一応自分でも落とせました。よくわからん
>>724
おお、素材協力感謝。早速見させてもらいます
726:hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/22 18:59:27 dy7OLgg0
>>724
いいですね。なんだか妄想がふくらんできました
自分的に白黒部屋は扉部屋から直に行けるのではなく他MAPから行くというイメージがあるので
他MAPが大体出来るまではまだまだ先になるかもしれません
いや、順序関係なく作ってもいいか。そこは作り手におまかせで。
727:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/22 19:19:52 lxhnR1Qx
>>726明日あたりRPGツクール買うと思うのでそん時は自分も部屋作るかもしれぬ
とりあえず今日は図書館の文章いろいろ考えてよう
728:hal@ ◆8x8z91r9YM
08/12/22 19:36:02 dy7OLgg0
>710に期待。制作に入るときは宣言よろ。
どうにも、やっぱり今回の更新分は内容が無かったなあと反省してます
あと、wikiのアイデアを次回は盛り込もうと思う
反対意見が無ければ制作続行します
729:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/23 00:43:03 ojCjYAJO
図書館の文章?的な物 こんなんでいいのかな?
ずっと書いてたら発狂しそう
URLリンク(www6.uploader.jp)
730:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/23 02:41:18 ojCjYAJO
>>729あかんパスワ狂ってた
こっち スマソorz
URLリンク(www6.uploader.jp)
731:hal@ ◆8x8z91r9YM
08/12/23 18:47:21 Cw6rleyF
誰もVer.0.043に関して何も言ってくれてませんが、とりあえずダミーおとこのこエフェクト周りに
バグありまくりなのを現在修正しました。
Ver.0.044では現実部屋でおとこのこエフェを発動させません
他にゆめ2っきのバグがあったら報告お願いします
一応直せる範囲なら直します
>>730
URLリンク(www6.uploader.jp)
こちらに図書館本のテンプレというか参考画像をうpしました。
うpろだNo.32の画像と図書館本の表紙をセットにしただけですが、一応。
図書館本の内容は画像なので、これを参考に作ってみたらいかがでしょう
透過色とあまり小さすぎる字だと他ユーザーが読めないかもということに注意してくれれば良いと思います
これと他に背景として挿絵を用意することもできます。
大きさは文章画像と同じにしておけば問題ないはずです
732:hal@4日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/23 18:52:01 Cw6rleyF
乱数イベント関係でなんかアイデアあったら言ってほしいです。wikiでもいいです
本家の白ジッパーとか宇宙船のベッドとかカリンバとかそういうやつです
733:名前は開発中のものです。
08/12/23 19:19:25 T6RCuWWw
>>732
エフェクトが取れるあの通路の雰囲気が結構好きですね~
遠景のRTP雲もそんなには悪くない気がしました
思いつきですが、入眠する度に変る共通固定変数を利用して
乱数でワイヤーフレーム世界のRGB値を変えてみたらどうでしょうか?
色が変っただけでも新鮮な感じがするかも?
あの通路の奥に地下へ続く階段があったり・・・
地味にwikiを加筆しましたが
スタッフ及び素材提供者の方で
俺のってねーよwって方いましたら言ってください
734:hal@4日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/23 20:25:28 Cw6rleyF
>>733
おお…それはおもしろそうだ。ちょっといじってみます。
wiki編集乙。赤字に感謝。でも俺はあくまでも繋ぎの存在なんで
早く1さんや20さんにバトンタッチしたい…
そしてもうひとつ、そういえばおとこのこのエフェクトの具体的効果ですが、とりあえず「その場に座り込む」エフェということで
本家のブロンド的な位置にしたいと思います。アイデアと創作力が貧困なんで申し訳ない。
もし有志がいれば実用的なエフェを考案、作成してくれればと。ドット打ちも命令もまだコピペ改変しかできないんです…
735:名前は開発中のものです。
08/12/23 20:55:44 pdLSH1bt
なんか一気に盛り上がってきたww
736:名前は開発中のものです。
08/12/23 21:26:44 5+6fs8Vp
本家のヘタウマ(上手い人が下手に書いたようにみえる。完全な下手ではない絵)さを出すのがむずいよな
737:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/23 23:30:01 ojCjYAJO
>>731 おk
あとツクールなんだが今日ヤ○ダ電気で見てみたら
売ってなかったのでもしかしたら通販で買うことになるかもしれぬ
738:名前は開発中のものです。
08/12/24 00:18:33 8EJlwHz4
>>737
基本、ツクールシリーズはエンターブレインかアマゾンの通販でしか買えない
PCソフト専門店には売ってるかもしれないがソフマップでも見たこと無い
739:名前は開発中のものです。
08/12/24 02:24:00 vVQCo11x
俺が>>219を書き込んで1年半近く経ったのか
すごく進展してるみたいで驚いた
740:hal@5日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/24 17:44:45 uRXy6ARJ
>>718
今更ですが、うpされた効果音を早速使わせてもらっています。
このスレに使用しますカキコするのすっかり忘れてた…
うp乙。ゆめ2っきっぽい効果音できたらまたお願いします
741:hal@5日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/24 17:50:39 uRXy6ARJ
>>737
RPGツクールを手に入れたらまた報告よろです
PS版の3か4を触ったことあればすぐ使いこなせるかもです
一通り触って自信が出たらリレー参加カモン。
742:hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/25 19:42:14 RzDZbm0n
相変わらず人いねえ…
とりあえず、昨日今日と仕事が忙しかったのであまり進んでおりません
で、おとこのこエフェですが現在とあるバグに悩まされ中。
というわけでまだVer.0.044としてうpすることはまだやめておきます。
明後日くらいまでにはなんとか感じのいいVer.にしようと思っています
743:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/25 21:00:06 RdwLCcqU
今日Amazonで2000買ったけどどうなんだろうか
744:hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/25 21:51:37 RzDZbm0n
>>743
使いごこちはどうですか?ばっちりなのであれば制作途中ですが0.044をうpしてバトン渡します
おとこのこエフェクトのバグと自分世界の進行が中途半端なだけなので>>710の世界を作る分には問題ないと思います
自分も同時進行で作って後日>>710のデータに移植すればいいので
745:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/25 23:01:42 RdwLCcqU
>>744いやまだ届いてないんだがね週末ぐらいに届くと思う
届いたらまた来るわ
746:名前は開発中のものです。
08/12/25 23:03:46 os7x+kXO
アイデア:現実部屋のベランダから見える背景について
今現在は山地とそこに聳え立つ二本の塔の様な山が遠景に見える背景だけど
この絵の構図のままの感じで次の様に置き換える
山地の部分を街が広がっている風景に
そして塔の様な山の部分を聳え立つ『階段状構造の茶色い超高層マンション』に
してみたらどうでしょうか
つまり主人公のベランダからはプレイヤーが「これって窓付きのマンションじゃないのか?」となる建築物が見えると
747:hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/25 23:07:57 RzDZbm0n
あと、wikiに自分の番がくるまで、ある程度ローカルで作成しておくと作業がラク と書いてあるので、
マップや敵キャラ等はすでに用意しておいたほうがいいかもしれません
それから宣言したほうがあわてずにすみます
748:hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/25 23:16:24 RzDZbm0n
というわけで>>745に期待して待ってます
>>746
ベランダネタですが自分もなんかやりたいと思ってました。いつも日が昇ってるんは違うよな、と
そのアイデアもいいですね。なんかのフラグが立ったときに表示するようにすれば
本家プレイヤーをにやりとさせられるかもしれません
あとテレビネタ、パソコンの壁紙ネタも考えてます。ランダムで変わったりなんかのイベント起こせば変わるとおもしろいかと
749:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/26 01:37:34 ldbxI2zH
少し質問なんだが
部屋作成のリレー形式っていうのがよくわからんのだが
これは1つの部屋を何人かがリレーで作るって事なのか?
あと繋ぎ部屋の定義がよくわからないのだが
原作でいうとどの辺くらいまでが繋ぎ部屋なんだ?
750:hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/26 02:24:56 +Z0Pj/8U
>>749
まあ、リレー形式っていうのはこのスレの最初のほうは多数の製作者さんが
いたために、その人がずっと制作権持ってないよう3日間、ってことだと思います。
最近は人がいないので自分ひとりしかいませんが、これから多数の制作希望者さんが出てくるようになったら
これはきっちり守るべき事となりそうです
あと、作るのはそれぞれ個人の部屋であって、他の人の部屋に手を加えるのは空気を悪くする要因になるかと
一応ゆめ2っきwikiの注意事項を熟読すべし。RPGツクールでファイルを開けばマップが割り当てられているのでわかると思います
つなぎ部屋に関しては最近入ったばかりの自分もよく知りませんが、
おそらく本家の地獄世界的なものだと思います。自分が地獄部屋作ったとして、他の製作者さんの世界に勝手にドア置いたらまずいってことですね。
地獄部屋につながる扉を作るのは各制作者におまかせだと思います
751:hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/26 02:32:44 +Z0Pj/8U
他の部屋に関していじりたいなら基本お伺いを立てるべきかと
自分もA氏の部屋をちょっといじりたいというか、ドッペルうろつきを配置したい…
A氏が帰ってこないとずっと保留ですけど
A氏の部屋で何もエフェクト取れないってなると残念なのでそれもお願いしたいことです
752:hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
08/12/26 02:42:30 +Z0Pj/8U
今思ったんですが、本家で言うと橋、荒野、宇宙船とか扉から直接行けない場所がつなぎ部屋ですかね。
考えれば考えるほどゆめにっきは複雑ですね。ききやま氏には本当脱帽。
753:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/26 16:59:24 ldbxI2zH
>>752その辺は入らないと思うんだがなぁ
自分の観念では
扉部屋 扉の部屋からいける12の部屋
大部屋 モノクロ 荒野 デパート 浅瀬
小部屋 宇宙船 月 FC
つなぎ部屋 地獄 下水道 地獄前通路
こんぐらいかなぁ
ツクールまだかーーっ!
754:名前は開発中のものです。
08/12/26 20:42:12 pSwYI71w
>>748 レスをどうもです。
アイデア:エフェクト「ろうそく」
使うと頭がレストランに有るような火の点った燭台になる
案A:本家の包丁に該当。
本家は包丁で「刺し殺す、刺す」がこちらは蝋燭の火で「焼き殺す、(障害物等に)火を着ける」。
本家は対象物に対し包丁を突き出すモーションだかこちらは対象物に燭台頭を傾げて火を着けるモーション。
※火を着けられたキャラが炎の中で何かジリジリ燃えている様なアニメ表現だとグロかもなので、
火を着けられてそのキャラが魔法の様にポンと炎に変化した位の淡泊な表現がいいかも。
案B:本家のランプにそのまま該当。
案C:聖火リレー?的な使い方。
この案の場合、最初は燭台頭に火は着いていない。
例えば松明Aがマップ上に存在していてこれに燭台頭をかざすと頭に火が移ってその代わり松明Aの火は消える。
そして松明Bを見つけて頭をかざすと今度は頭の火がそちらに乗り移る→そして何かが起きるみたいな感じ。
755:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/26 23:22:05 ldbxI2zH
部屋の大体考えたんだけどwikiにあった
高速道路、サービスエリア(主人公が近づくと音光が消える)、暗いコックピット
マザーの「か え れ」、タクシー、公衆電話、月
これ全部取り入れて作ろうかと考えてる
>>754案BCを取ってランプを切った状態で頭をかざすと火が移るとかそんなんでもいいような気がする
その場合通常のランプとは違うようにしないといけないな 炎を青色にするとか
756:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/27 22:34:23 d9O0Blv+
たくはいいいんから 『RPGツクール』をてにいれた !
757:hal ◆8x8z91r9YM
08/12/28 00:51:04 t4c+8f2V
こんばんは…
昨日、今日とリアルが忙しかったためあまりいじってません。というか早くもスランプに…
やはりイベントの命令が難しい。エフェクト周りのバグ修正に貴重な一日が消えてしまった
そしておとこのこバグが潰せずに苦しみ、やっとまともな動きになったと思ったら今日になっていました
とりあえず新ステージ等は実装してませんがVer.0.044としてうpします。更新内容が薄すぎて申し訳ありません
URLリンク(www6.uploader.jp)
更新内容
・おとこのこエフェ6割完成
・おとこのこバグ大方修正
・お遊びでテレビ画面、PCモニタに新たなグラ追加(睡眠した回数で変化)
こんだけです…
一応自分が編集権ずっと持ってるのはあれなので。うpした後も ローカルでマップを作ったりしておきますので準備ができたらまた来ます
あと、うpろだでパスが設定できん…設定するとファイルが404になります。なぜだ。
あんまりパスなしでうpしてると>>1さんに怒られそうだ…怒られたら該当ファイルを消すなど最低限の対処をします
>>756
おっ。それならばうpしたゆめ2っきVer.0.044にRPG_RTを入れてみてください
そうすれば編集することができるようになります
>>754
>>20さんが残してくれたサンプルグラフィックでおとこのこを作ったので、ろうそく頭もあることですしいつか作りたいと思います
動きは…まあそのうち。とりあえず歩行グラだけでも作れるときに作っておきます
758:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/28 02:17:17 DifZg7a8
>>757ゲーム起動できたが編集ができないぜ
マニュアル見てもさっぱりだ
759:名前は開発中のものです。
08/12/28 04:05:22 cIj4Yl/E
>>758
ツクール 講座でググッて
2番目 3番目がおすすめなんだぜ
わかんなかったら 教えるぜ
760:710 ◆AMuAlhQTlY
08/12/28 20:54:15 DifZg7a8
>>759すまぬいろいろググッて探してみたがさっぱりわからん
kwsk教えてくれ
761:hal ◆8x8z91r9YM
08/12/28 22:47:42 t4c+8f2V
>>760編集できないというのはどういう状態ですか?
RPGツクール2000でプロジェクト>プロジェクトを開く で、編集できるデータにゆめ2っきが現れないというのでしたら
パソコン内のRPGツクール2000のファイル(RPG2000)を開き、RPGツクール本体とsample1~7くらいまで入っているフォルダ内に
RPG_RTを入れたゆめ2っきをフォルダごとぶちこんでください。
そうすればプロジェクトを開く でsampleプロジェクトにまざってゆめ2っきが選べるようになります
RPG2000のフォルダはenterbrainの中に入っています
762:名前は開発中のものです。
08/12/29 02:43:48 7Ynfc7RZ
そこからだったか・・・orz
763:名前は開発中のものです。
08/12/29 10:52:22 7Ynfc7RZ
>>757
新エフェクト実装オメ&乙
なかなかかわいいかも
座る向きは条件分岐で出来るよ。
座った状態をホールドするにはキー入力の設定を単純にはさむだけで
実現できるよ 知ってたらごめん><
あとHAL氏のmap構成が間違ってます
1枚多いです
具体的に言うと
MAP0032 HAL_一本道が2つあります
下の方のMAP0032がIDが0071になっているから
後から追加したのかな?
このままいくとどんどんずれるので
早く直したほうがいいよ
764:あと
08/12/30 21:44:28 TJC1YgV2
「→」RTPからコピーする
「⇒」書き込む
RPG_RT.ini ⇒ FullPackageFlag=1
CharSet → 乗り物
panorama → 夜空2
Battle → その他
これするとRTP無しでも起動できる〔2000と2003〕
受験がなかったら手伝えるのに、、、
陰ながら応援してます。
止まったら教えてください。
765:名前は開発中のものです。
08/12/30 23:00:59 WHjwXi2r
>>764
イミフw
受験のほう大丈夫?こっちが応援するわwww
766:名前は開発中のものです。
08/12/31 00:57:47 ybjH9WOu
>>765
わかりずらくて申し訳ない。あまりこういうのに書き込まないので。。。
たとえば>>757さんのをダウンロードして「RPG_RT.ini」というファイルを開き、
「FullPackageFlag=1」というものを書き足します。
次に、RTPから「CharSet」に「乗り物」、「panorama」に「夜空2」をコピーし
「Battle」というフォルダをつくり「その他」をRTPの同フォルダ名からコピーします。
その後RTPをアンインストールしても動くはずです。
RTPが制約となっている人たちにも遊んでもらえるはずです。
最大の失敗は名前に間違ってペーストしたのを消していなかったことと、
「はじめまして」を言い忘れたこと。応援ありがとう。
767:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:59:36 apzmoZp+
>>766
なるほどそういうことか
間口を広げるという意味でいい考えだね
乗り物ってどこで使ってるんだろう?
まだ探索が足りないみたいだな
readmeとかに「製作者でRTP素材使ってる人は
コピーを忘れずに!」とか書いとかないと忘れそうだ
本家のほうでそれやると「システム2C」うんぬんって言われるよな
2003のRTPはセットアップしたくないw
それではよいお年を~
768:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:58:17 ybjH9WOu
>>767
本家のは「System2」というフォルダをつくり「システム2C.png」を
「CharSet」に「乗り物.png」をRTP以外でもいいから持ってくるとよいはずです。
おそらく「乗り物」はデータベースのシステムを開くと
「乗り物グラフィック」という欄があるのでそこを変更すればよいです。
何か作りたいのに、この位のことしかできない。。。
初夢はよいものになればいいなぁ。よいお年を。
769:名前は開発中のものです。
09/01/01 03:11:22 bdK2tGqa
今年はゆめ2っきで色々な夢が見られる様になるといいなぁ
770:710 ◆AMuAlhQTlY
09/01/01 08:38:20 46ieG8hB
あけおめ 返信遅れてすまない 年末急がしかた
とりあえず編集できるようになったがまだ少ししかできてないのでもうしばし待ってほしい
とりあえず大体できたらまたうpする
771:hal ◆8x8z91r9YM
09/01/01 20:58:59 8tejApQA
DION規制UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEe
>>763
返信が遅れてすいません
今なら簡単に直せます…が>>710氏が制作を始めているかもしれないので
少し様子見でお願いします
もし>>710氏が製作中だったら制作終了後自分が責任持ってMAPID整えます
>>710氏が制作入っていなければ今にでも修正版うpできます
772:hal ◆8x8z91r9YM
09/01/01 21:01:05 8tejApQA
すいません↑のはアク禁食らってましたということです。巻き添え規制め…
773:名前は開発中のものです。
09/01/02 15:40:28 qs0UrDFJ
『ゆめにっき』や『Neftelia』などを真似たようなBGMです。
30曲入っています。
DTM暦半年ほどです。ほぼSynth1で作っています。
自由に使って下さい。
URLリンク(www.dotup.org)
774:名前は開発中のものです。
09/01/02 15:41:14 qs0UrDFJ
『ゆめにっき』や『Neftelia』などを真似たようなBGMです。
30曲入っています。
DTM暦半年ほどです。ほぼSynth1で作っています。
自由に使って下さい。
URLリンク(www.dotup.org)
775:名前は開発中のものです。
09/01/02 18:54:03 hjzOKrGY
>>774
乙
なにげに曲数すごくね?
使えそうなのばかりだ
クレジット的な問題で
773氏?774氏?qs0UrDFJ氏?
どう明記したらいいのだろう?
776:名前は開発中のものです。
09/01/02 19:12:14 qs0UrDFJ
>>775
>>774は間違えて投稿してしまいました
こういうスレは初めてで
どうやっていいか分からない時とかあります。
名前はqs0UrDFJ氏でおkです。
Synth1のほかにも、
Wavosaurなどを使用しています。
かなり便利です。
yahooやgoogleなどで検索すると見つかります。
777:名前は開発中のものです。
09/01/03 08:12:26 yqFQ+ATJ
”抽象画の世界【ゆめにっき】”
URLリンク(www.nicovideo.jp)
壁画や背景のイマジネーションの足しになるかな?と思ったので貼ってみる
778:名前は開発中のものです。
09/01/03 11:32:49 si/+VSN8
某板で人のゆめ日記読んだけど
文だけだと全く伝わらないね。読んでると頭いたくなる
LSDぐらいに要点抑えて短ければいいのかな?
779:1 ◆JxMRgVJprM
09/01/03 16:37:22 hKKiATKM
PASSに関してですが何もつけなくて構いません
初めのころは付けていましたが、どうせここしか使わない上にスレにPASSが載ってるので意味が無いっぽいです
780:名前は開発中のものです。
09/01/03 22:41:10 FnsbTlTU
黒電話の効果音できました。
URLリンク(www6.uploader.jp)
781:名前は開発中のものです。
09/01/04 23:40:40 xKSi/x86
久しぶりに見に来てみたらすごく動き出してて驚いた
782:名前は開発中のものです。
09/01/05 23:04:51 eydQhv1U
更新されてて感動した!みんなもっとがんばってくれ!
手伝えることなら何でも
783:名前は開発中のものです。
09/01/06 00:32:40 vQcDdizV
>>780乙
余裕があるリレー走者が音を差し替えてくれると思います
この企画は
他の共同制作みたく、これといったストーリが無いし
個人でいくらでも拡張できるのが強みだなぁ~